
5ヶ月の息子がいます。成長していて、ミルクの量が少なくて回数が多いです。大きい哺乳瓶を使うタイミングや離乳食の開始時期についてアドバイスをお願いします。
あと数日で5ヶ月になる息子がいます。
産まれた時から大きく、4ヶ月健診でも体重7850g 身長69.2cmと平均より大きく育っています。
3日前に寝返りも出来るようになって、すくすく成長をしているのですが、ミルクの飲む量が140mlで1日5〜6回と飲む量が少なくて回数が多い状態です。
4ヶ月健診の際には問題ないと言われたので、5ヶ月になったら160mlに増やしてみようかと思っています。
未だに哺乳瓶は小さなのを使っているのですが、皆さんはいつ頃から、大きい哺乳瓶を使って飲ませるようになりましたか?またプラスチック製の大きい哺乳瓶を使っている人はガラス製の大きい哺乳瓶とどちらの方が使いやすいと感じられますか?
あと離乳食はやはり指示通りの5〜6ヶ月から始める方が良いのでしょうか?
回答お願いしますm(_ _)m
- ハナ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

na
あまり飲まない子なんですね😣
3ヶ月から変えました!プラスチックの方が絶対いいです!
ガラスも持ってますが重いし使う気にならないです😱
離乳食はお子さんの様子を見ながら遅くても6ヶ月中がいいですよ(*^^*)

こつこつ
うちは160ですがもう大きい哺乳瓶使ってます!!
外出が多いのでプラスチック製の物を使用してます♪
以前、お出かけの際に友人がガラス製の物を持ってきて床に落として粉々になって片付けが大変だったのでそれを見て安全性を踏まえてプラスチック製の物を使ってます💦
-
ハナ
回答ありがとうございます😊
なるほど!
そんなことがあったんですか💦
そうですよね、割れてしまったりヒビが入っていたまま子供に飲ませてしまったりしていたら怖いですもんね💦
私もプラスチック製にしてみます(^^)- 3月10日

まな
参考になるかわかりませんが💦
我が家は哺乳瓶は最初から大きいのを使っていました!
入れる量がすくないだけなのであとで買いなおすのもなぁと😅
あとガラスは熱くなりやすかったり、重かったりでうちはプラスチック製をずっと使ってます!
離乳食は我が家もみんな体と大きく成長も早かったので4ヶ月過ぎには食べさせていました!
目安としては、私達の食事中の様子をみて口をモゴモゴ食べたそうにしてたらそろそろかなという感じです!
子供によって大きさや成長具合も違うでしょうし、育児書などは参考程度であとは自分の子供の様子を見てママが判断されてはと思います!
めんどくさがりの意見になってしまいましたが、ご参考までに🙇
-
ハナ
回答ありがとうございます😊
なるほど!
そうですよね、結局は量の違いですもんね!
ちなみにいつ頃からお子さん哺乳瓶持って飲むようになりました?
そうなんですねー!
私もよく子供の様子を見て離乳食始めてみます😊
いえいえ!
とても参考になります!
ありがとうございますm(_ _)m- 3月10日
-
まな
元々完母で妊婦を気に母乳が出なくなりミルクになったので毎日哺乳瓶を使うようになったのは結構最近なんです💦
お茶飲ませてた時に自分で持ったのは5ヶ月くらいだったかなぁ😅💦
すみません、毎日戦争で細かい事の記憶を残して置く余裕がなくてw- 3月10日
-
ハナ
そうなんですね!
子沢山は楽しい面もありつつ、毎日戦争なんですね😁
子沢山ママさんとても尊敬します!
そんな忙しい中、お返事下さりありがとうございます!
息子ももう5ヶ月になったので、哺乳瓶持たせてみます!- 3月12日

かな
うちの子は完ミなので3ヶ月くらいから大きい哺乳瓶を使っています。今1回に200飲みますが成長しても乳首のサイズを変えるだけで良いので初めから大きいのにしとけば良かったと後悔しています笑
ガラスの哺乳瓶は冷ます時に早く冷めますが重たいので使っていません。なので持ち運びも軽いのでプラスチックをオススメします♬
離乳食は5〜6ヶ月くらいからが良いみたいですが子どもによって興味がある子やない子もいるので子どもさんに合わせてあげたら良いと思います。それにゆっくり始めた方がアレルギーが出にくいと病院では言われました。
-
ハナ
回答ありがとうございます😊
なるほど!
やっぱり最初から大きいのでも乳首のサイズを変えていけば問題ないんですね!
私も次の子は最初から大きいのにしようかと思います!
そうなんですね、必ずしも5〜6ヶ月ぴたぴたにあげれば良いとは限らないんですね!
もう少し様子見てから離乳食始めてみます!
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 3月10日
ハナ
回答ありがとうございます(o^^o)
そうなんですよ💦
飲まない割にはしっかり体重は増えてるので問題はないそうなのですが💦
やっぱりプラスチック製の方が良いんですね!
私もプラスチック製から使用してみます😊
やはり6ヶ月中までには離乳食を食べ始めた方がいいんですね!
頑張ってやってみます✊