
時短勤務で疎外感を感じています。他のメンバーと話す機会が少なく、プライベートの話もできず、孤独を感じています。同じような経験をした方とつながりたいです。
時短勤務での疎外感についてです。
うちの会社は小さくて、オフィスには4、5人しかいません。他に店舗ももっているので、その販売員もたまに出入りする感じですが、
私は基本的に1つのネットショップを担当しています。他のメンバーは、ほぼ店舗関連の仕事で、みんなの会話はほとんどその店舗関連の事で、もちろん仕事をしに来ているので分かるのですが、やはり時短勤務かつ、私だけ別の仕事で、私だけ1日誰とも話さないとかもあります。子供をもっているスタッフは1人もおらず、さらに、子供が欲しいけどまだ難しそうもしくは、作らないようにしているのか微妙な所という方もいたりで、プライベートの話もしないようにしています。 働かせて頂けるだけありがたいと思っている反面、かなりの疎外感に、たまに参ります(´-﹏-`;)笑
同じような方がいましたら、気持ちを分かち合いたいです。
宜しくお願いします( ・ᴗ・ )
- うーし(8歳)
コメント

みしゅか
状況が似ているわけではありませんが、何気ない事を言い合える人がいるのといないのではかなり気持ちが違いますよね。
しょうもない事というか。
そういう人がいないところに復職予定です。
気が重いですー('A`)

りか
私も時短勤務でワーママスタートして3年ですが、今もあります。
言いようのない気持ちになりますよね。
3年目にして、やっと割り切れました!
気持ちよくお仕事ができる日が早くやってきますように!
-
うーし
コメントありがとうございます!
先輩ですねっ!
割り切れる時が来るんですね!
それまで頑張れるかな…
ちょっと転職考えちゃいます(´-﹏-`;)
私が空気悪くしてるから、クビとか言われたら辞めますが、自分から辞めるには次見つかるまでは頑張ります(ง •̀_•́)ง
ありがとうございます!- 3月9日
-
りか
私も転職しましたよー!しかも複数回笑
でも、その空気感はどこも一緒だなと思いました!
転職するなら、純粋に自分のやりたいことやキャリアや色々大事にするといいと思います^_^- 3月9日
-
うーし
そうなんですね!
心強いアドバイス!
それは、時短勤務の時に時短勤務ができるところに転職された感じですか?
ちなみに、私が気にしてるのは、今の会社は、子供が何かあればいきなり休んだりも全く気を使わずに休ませてくれたり、まぁ1人でやってる仕事な分、あまり誰かに迷惑をかけることがあまりないので休みやすいのですが、転職する時には、そのへんは理解のある会社でしたか?- 3月9日
-
りか
私はフルタイム転職でした!
それでも、残業だんまりの皆さんに比べたら結局時短の時の疎外感は似たり寄ったりありました。
うーさーさんの職場は恵まれてるんですね!
ずっと人材系の仕事をしてますが、正直、その状態だと、時短とか気を遣わず休ませてもらえるとかは期待しないほうがいいと思います😅
復帰した職場では、疎外感などはあれど、会社の社内のことはなんとなくわかるし、完全にゼロからのスタートではないですよね。
それに、時短や休みを取れるのも基本は過去の自分が重ねて来た勤続歴や信頼ゆえです。
転職はそれをゼロにリセットする作業なので、いくらか残業を免除してもらえる等あっても、時短が認められてる復帰より恵まれることはかなり稀です。
相当コアなスキルと意欲を持ってる場合など、、- 3月9日
-
うーし
ナルホド…そうですね。。
だから余計に今の会社がやめられない。という気持ちが強くて今までやってきた感じです。
ちなみにりかさんは複数回転職されたとのことですが、転職の理由は時短勤務と関係はある感じですか?- 3月10日
-
りか
そこに関しては、復職が圧倒的にいいので…それを超える理由があったほうが後悔しない可能性は高いですよね。
最初はその疎外感みたいなのも転職理由のうちに少なからずあった気もしますが、あんまり関係ないですね。
自分のやりたいこととの兼ね合いとか、会社の方向性とか、体調崩したりとか、様々です😅- 3月10日
-
うーし
休みやすさとかはやっぱり復職が一番ですよね。
すぐに一気に変えるのが不安であれば、徐々にいいかもですよね。働く日数自体をへらして、他の日に別の仕事をしてみるとか…
ナルホド、確かにやりたいこととかって重要です。今は時短勤務だからとか、子供のために仕方なくこれを。という気持ちでやりたくないようなことを続けるのはストレスになりますし、子供が大きくなってからも続けていけるようにするには、今からでもやりたいことが出来ているかも大事ですよね。
ちょっと慎重になりながら考えたいと思います!
ありがとうございます😊- 3月10日
うーし
コメントありがとうございます!
気持ちを分かち合えて嬉しいですーー
(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
そうなんです!何気ない会話とか、やっぱりしたいてすよね。
他の人がしててもなんか入ってもいけず、話す気もなくなっていくという悪循環…
時短勤務で社長には働い方をかなり待遇してもらっているので、やめれない気持ちがありましたが、ちょっと転職しようかなと思ってきました(´-﹏-`;)
みしゅかさんも復帰、頑張ってくださいっ(ง •̀_•́)ง