
コメント

こころ
今は二人目の産休ですが…
核家族、夫婦とも正社員フルタイム・残業有りでした。
平日の夕食は冷食、こどもはレトルトカレーとか週に1、2回は使ってました。あとはパックご飯のストックもあれば心に余裕ができました(笑)
家事、育児はは決まって分担してたのは
旦那;皿洗い、ごみ捨て、自分の分の洗濯を干す
私;夕御飯の支度、洗濯、掃除、こどもの翌日の保育園準備
ですかね。育児については特にあまり決めず、私が旦那に指示してやらせてました。
でも市内に住む実母によく手伝ってもらってました😅

退会ユーザー
今は私は産休中ですが、働いてる時は
ゴミ集めは私、ゴミ出しは主人。
晩ご飯は作れる方が作る、食べたいものは自分で買ってくる。というふうに自然になっていました。
子供との時間は育児と思わず、子供と過ごす、可愛がるというのを考えてました^ ^
決めすぎない、ご主人に期待しすぎないことも大切です(^O^)
-
( *˙˙*)
料理ができる旦那さんで羨ましいです✨夫は全くなので料理だけは確実にわたしになりそうです…😓
お風呂とかも特に分担は決めてなかったかんじですかね??
夫が残業有りなのであまり期待はしてませんが、分担決めないとやってくれなさそうで…😑笑- 3月9日

ぎゃびー
今は妊娠時短ですがそれまでフルタイムで残業してました🙋
土日にまとめ買いしてある程度夕食の下準備はしてました💦
旦那は帰り遅いし頼んでも面倒でゴミ出し位しかしてもらってません(笑)
-
( *˙˙*)
妊娠時短なんてあるんですか!?
うちの会社は産後しか時短とれないので羨ましいです😂
やっぱりまとめ買いした方がいいですよね…一週間分の献立を決めてからお買い物行ってますか?
旦那さんゴミ出しだけだとはるままさん負担大きくて大変ですね😭- 3月9日
-
ぎゃびー
ありました🙄1時間の時短とノー残業です(笑)
スーパー寄ると以外と時間かかるし子供もとなるともっとかかって大変なので😂
ちょっと手間ですがチラシ見てざっくりとこんな感じ〜って決めて買ってます🙆
旦那の帰宅が21時とかなので特に頼まないですね😂- 3月9日
-
( *˙˙*)
えーいいですね(>︿<。)つわりの辛い時期に満員電車避けられるだけで随分違いますよね…羨ましい…
チラシ見てから行くんですね〜参考にさせていただきます!!
うちも週2~3日は21時過ぎます😭
もっと早く帰ってきて欲しいですよね😣- 3月9日
( *˙˙*)
たくさんありがとうございます🙏💕
レトルトや冷凍食品も上手に使っていきたいですね✨
お買い物は週末まとめ買いですか?それともお迎えの後に行ったりしますか?
母に手伝ってもらえれば一番いいのですが生憎遠方で…😓
義母は市内で専業主婦ですが頼みづらいです…😣
こころ
買い物は週末まとめてしてましたが、足りなくなるとお迎えの後に行ってました。あと夕食の準備が面倒くさいときはお弁当屋や惣菜にしたり。
義母には頼みにくいですよね😅
( *˙˙*)
やっぱりまとめ買いの方多いですね!でも献立考えるのとか難しそうです…
野菜だめにしちゃわないかとか…😓
こころ
私は魚でも肉でも冷凍しておくことが多いです。
野菜は量が沢山入ってる方が値段的に安いですが、少なくても確実に消費する方を買います。それでもダメにしてしまうことは有りますが😅