
第一印象を良くする方法について相談です。話しかけるのが苦手で不安があります。どうしたらいいでしょうか?
第一印象悪い人とかいますか?
私は目つきが悪く真顔は怖いです😭話たり笑うと印象が変わる!!って言われます。
実はもうすぐ息子のプレ幼稚園が始まるのですが、お母さん達と上手く話せるか不安です💧説明会では話せませんでした。同じ机で盛り上がるお母さん達の輪に入れず、話しかけても微妙な雰囲気になり「もしかして説明会前の見学会ですでにグループになってたのか?」って思うぐらい盛り上がってました😣
そんな事があったので不安仕方ありません。最初から満面の笑みで話しかけるのは逆に怖いだろうしどうしたものかと😅
ちなみに、市の○ヶ月広場では参加しましたがママ友は出来ませんでした😂
第一印象良くするにはどうしたらいいでしょうか?
接客業で仕事上はニコニコしていて明るいって言われ仕事なので自分から話しかけに行きますが、普段は積極的に話しかけられません😰
- はなかえママ(4歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 10歳)
コメント

ままり
とにかく笑顔だと思いますよ(^ ^)
私はわりとおおらかに見えるようで(中身はかなり激しいです)わりと声かけられますが、ママ友はつくってません。こわいし面倒なので😂
差し障りなくが1番だと思ってます😂

YULI
クラスの懇談会とかで隣になった人とまず話してみるとか、大丈夫です何回か話してれば気の合う人なら仲良くなれます☺️
-
はなかえママ
そうですよね!
頑張って話しかけてみます✨✨- 3月8日

✾amu✾(3兄弟mama)
昔は、まさに私も同じ事言われてました!
なぜか今は言われなくなりましたが、、
そして人見知りなのでなかなか
輪に入れません。
でも子供を通じてママ達とも
仲良くなっていきます(^^)
とりあえず喋らなくても
シカトされても
笑顔で挨拶は心がけてます!!!
-
はなかえママ
挨拶が大切ですよね!挨拶だけでも感じ良く笑顔でやってみます😊
もー当たって砕けろです(笑)- 3月8日

モヤ子
そんなにママ友必要ですか?
盛り上がってる輪の中に話しかけたことを逆に尊敬します!
ふつうに挨拶だけ元気にしてればそのうちおはなしできる機会もあると思いますよ。
誰かと話したいオーラ出てる人って少しひいてしまうので(すいません
普通にシレッとしてるのがいちばんだと思います。
挨拶だけはにこやかに!で大丈夫だと思いますよ。
-
はなかえママ
ママ友と言うより幼稚園の事で聞けないのが困るので話せないとちょっとツラいってだけなのである程度、距離感は必要だと思ってます。
話しかけたのも、幼稚園のプレに参加できるかの抽選会で「当たるかな?外れたらどうしよう」って話題で隣の席の方とは抽選前に少しお話出来たので話しかけたのですが、異常でしたか💦
反省です😣
明日は挨拶を頑張ってして、他はシレッもしてます!- 3月8日
はなかえママ
友達になりたいとは正直思ってないんですけど、幼稚園の情報とか何かあった時に聞けないと困るのである程度距離感のあるぐらいには付き合いたいと思っていて😅
明日、幼稚園に行くので頑張って笑顔で痛いと思います❗️❗️