 
      
      子供が起きている間テレビをつけることについて、皆さんはどうしていますか?子供の教育について心配しています。
みなさん子供が起きてる間テレビつけないんですか?😭
テレビつけてるなんてこれだから若い母親はとかいわれたんですけど😭😭
たしかに、わたし自身無音が苦手で結構つけてることが多いんですが、子供と遊ぶ時とか、絵本読む時は流石に消してます、、
朝とか夕方家事するときに、いないいないばあとかを1人で見せていることはたしかにあるんですが、皆さんそんなことしないんですか😭😭😭?
子供の教育のためにテレビつけないのが普通なんですか_(゚;ё;゚;` 」 ∠)_
- もちこ。(8歳)
コメント
 
            みぃ
つけてます 笑
特に見てもないですが、何故かついてます 笑
 
            🍓
ずっとついてます🤣🤣
- 
                                    もちこ。 
 テレビつけてると音で大体時間もわかるし便利なんですよね、、
 
 近所のお節介おばさんにすごい否定されてへこんでたんですけと、うちだけじゃなくて良かったです😭😭- 3月8日
 
 
            Ai
うちずっとつけてますよー!見てなくても!
お母さんと一緒など毎日見せてます!!
- 
                                    もちこ。 
 わかります〜うちもです
 
 うちだけじゃなくてほんとによかったです😂
 おかあさんといっしょうちもみせですが、ブンバボンが息子のお気に入りです!笑- 3月8日
 
 
            a
普通につけてます!笑
今もいないいないばあ見てるので束の間の休憩です😵✨笑
あまりつけない方がいいと言われてるので意識はしますが、ついてますよ😢‼️笑
あたしも無音が苦手なので最近はお外によく行くようにしてます!
- 
                                    もちこ。 
 いないいないばあにはわたしもほんとに助けられてます〜〜_(:3」∠)_
 
 お外に行くのもいいですね!
 わたし出不精なので少し意識して外に行こうと思います!- 3月8日
 
 
            🔰はじめてのママリ🔰
なんとなくつけてます。
Eテレ以外もついてますσ(^_^;
- 
                                    もちこ。 
 よかったですうちだけじゃなかった〜_(゚;ё;゚;` 」 ∠)_- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
うちは朝から寝るまでテレビ付けてます(-∀-)
いつもEテレ見せながら家事やってます😂
- 
                                    もちこ。 
 Eテレ様様ですよね!😭
 うちだけじゃなかった〜よかった、、- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
めちゃくちゃ見せてます…。ほぼ一日中つけてます。寝る前7時頃から消して、寝る時間アピールしてますが、
一緒に遊ぶ時、絵本読む時もつけっぱなしですf(^_^;
- 
                                    もちこ。 
 わりとつけてらっしゃる方多くてホッとしました。
 ありがとうございます✨
 
 間違えてコメント消してしまいました😂すみません><- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
基本テレビついてます😊
おかあさんといっしょ見てなくても音楽流れるし最強アイテムだと思います❤️
- 
                                    もちこ。 
 おかあさんといっしょすごいですよね、、子供を引きつける魔力ったらないです。。笑- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
Eテレ見せてますよ!
家事をしている時やどうしても疲れている時はテレビに頼ってます😓
- 
                                    もちこ。 
 ですよね、、
 1人じゃなんともならない時とかほんとにEテレさまさまです、、
 
 あつこおねえさんほんとに天使に見えて来ます、、笑- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
めっちゃつけてますよ。
うちは10ヶ月くらいからアンパンマン見せ始めて今じゃテレビっ子です。
おかあさんといっしょのひとりでできるもん?(着替えたりするやつ)なんかはかなり刺激になって、早いうちから自分で靴履いたりパジャマのボタンが出来るようになったりしてましたね。
- 
                                    もちこ。 
 そうなんですね!
 ムームーのひとりでできるもん?みたいなやつありますね!たしかに!
 
 一概にテレビが悪ではなさそうでよかったです!✨- 3月9日
 
 
            ちゃん
見てなくても付けてますよ(笑)
なんなら 付けたまま息子とお昼寝してます(笑)
- 
                                    もちこ。 
 わかります、みてないのになんとなくついてますよね笑
 
 うちだけじゃなくてホッとしました☺️- 3月9日
 
- 
                                    ちゃん それが良くないとか意見されても...って思ってしまいますよね(笑) 
 なんとなく無音って言うのが無理です💦- 3月9日
 
 
            ラウレア
人それぞれですよ( ´∀` )b
私はテレビがあまり好きじゃないのでつけてませんが、ずーーーっと音楽流してます!
気にしなくていいと思います♪♪
- 
                                    もちこ。 
 音楽いいですねー!
 たまにはそういうのも良さそうです!うちでもやってみます!
 ありがとうございます☺️✨- 3月9日
 
 
            まぁ
私が子供の頃ついてましたけど笑
うちはあまり見せないようにはしていますが…
- 
                                    もちこ。 
 そうなんですね!
 見せすぎよくないなあと思いつつ、、ついつけっぱなしです😭
 
 少しずつ意識しようかなとは思います><- 3月9日
 
 
            みはま
私はテレビより音楽聞いてます💡
でも、テレビはヒルナンデス見てたり、Eテレ見てたり😆
人の言うことは軽く受け流して、自分流子育てで良いと思いますよ💓
- 
                                    もちこ。 
 音楽すてきです!
 うちでもやってみますね🌱
 
 お節介おばさんほんとにいろいろなんですが、サラーッと受け流そうと思います、、- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
え、うち、ほぼ一日中ついてますよ。
- 
                                    もちこ。 
 うちもです〜〜!🤣👏
 ついつい、、笑- 3月9日
 
 
            o-haru
静かなのって気が滅入りません?笑
うちもずっとついてますよ!
Eテレ様々だし、テレビから言葉覚えたりもしましたし
気にしない気にしない🙆
- 
                                    もちこ。 
 そうなんです!
 静かだとなんかほんとに気が滅入ります、そうですほんとそれです😂
 
 テレビから言葉覚えることもあるんですね!
 早くお話ししてみたいです🐣💕- 3月9日
 
 
            ジュー
耳の為には音量は少ない方がいいようです。
今、ライブ用の耳栓が売っている状況で、
耳栓を使いながら過ごすということが
始まっています。海外だと一定の音量の場所では
耳栓が義務になっているそうです。
歳と共に音が聞こえる範囲が狭くなるようで。
先日朝のニュース番組でやっていました。
子供の将来のためにどうするのかだと思います。
一度なったら再生は不可能だと言っていました。
- 
                                    もちこ。 
 そうなんですね、、
 少しずつ消す意識をもつように、
 たまには音のないところに子供を置けるように、
 少しずつ頑張ってみます、、
 
 ありがとうございます!- 3月9日
 
 
            ママ子
テレビ付けてますよ〜
無音が好きじゃなくて
BGMみたいなもんです。
付けないのは各家庭によりけりなんで
やりたいようにやってますが、
宿題とかお勉強時は消してます。
これだから若い母親は〜
関係ないですよ。
- 
                                    もちこ。 
 わたしも無音苦手なんです😭
 
 お勉強の時はたしかに消すべきですよね!
 
 ありがとうございました!- 3月9日
 
 
   
  
もちこ。
よかったです、、うちも見てなくてもついてます。。笑
なんかすごい近所のおばさんに否定されて凹んでたんですけどよかったです😭
みぃ
気になるワードが聞こえたらチラ見するくらいです 笑
「真剣佑」が聞こえたらガン見です😍
もちこ。
かっこいいですよね!!
トドメの接吻欠かさず見てます!☺️💕