
新婚で義実家に近く、義母が妊娠を忘れるので落ち込む。気持ちの折り合いをどうつけるか相談あります。
初投稿なのにネガティブな内容になってしまいますが、、
皆様のご意見が聞きたいです(TT)
新婚で、引っ越し費用を抑えるために
主人が独身時代から住んでいた賃貸に住んでおり、義実家から徒歩5分の距離です。
義実家と近いこともあり、優しくご両親ですので
何も予定が無ければ週1ペースで遊びに行っています。
義妹夫婦も義実家の近くに住んでおり
義妹は先日無事に出産を終えました。
お義母さんは元々うっかり屋というか天然な性格で
義妹(娘の出産)が終わったばかりと言うことでホッとしたからなのか
私が妊娠中であることを度々うっかり忘れてしまいます泣
周りの言葉ですぐ「ア、そうだった!!」と思い出しますが…。
私も大人ですし、最初の1、2回ならば笑っていられたのですが
あまりにも続くと次の日まで引きずる位落ち込みます。。
最近ではもううっかりされなくなってますが
義実家に行くたびに
また忘れられてるかな?と内心びくびくしている自分にも疲れます。リアクションも気を遣います。
妊娠中ということで気にしすぎなのか、心が狭いのかな、と色々考えてしまいますが、
根に持ってしまいそうでそんな自分が嫌です。
産まれてから義母が嫌いになってしまうかな…など考えてしまいます。
徒歩5分の距離…も今更ながら後悔してます。
皆様だったらどう気持ちの折り合いをつけますか??
下らない悩みかもしれませんが宜しくお願いします。
- ういちん(9歳)
コメント

退会ユーザー
あたしは義母が孫!孫!孫!って感じの孫フィーバーで面倒なことが多すぎるので、そんな感じのお義母さんが羨ましいです(;;)
お腹が大きくなればそんなこともなくなると思いますよ∩^ω^∩

かえさん
私の場合は旦那の兄の方が早くに
子供が居て向こうの方ばかり構って居ますが逆にそんなもんやろ!と
諦めています(笑)
まごまご!とフィーバーされて
子育てに口出しされたりするより
放置されてるほうがいいと私は考えましたよ\(*ˊᗜˋ*)/♡
とはいえ、妊娠していることを
忘れられるのは嫌ですね!
ただまだお腹も目立ってないですし
目立つようになったら妊婦!ってわかりますし忘れられる事はないんじゃないかな?なんて思います💕
優しい義母ならいいじゃないですか!ただ義母と言えど他人なんで
気にしないのが一番ですよ!
-
ういちん
ありがとうございます(^-^)
ひとりで抱えているとかなり深刻な事の様に思ってしまいますが、
今のような距離感が今後の事を考えると楽かもしれないです★笑
いい意味での諦め、必要ですね!
母親になるんだし、私も少し鈍感な位でどんど構えたいと思います!- 9月30日

あずず
初めまして(^O^)
私の親は孫!孫!なのでうるさいです(笑)てか、逆にうるさすぎますww
でもうっかりやなら仕方ないんぢゃないですか?今は妊娠中って事もあり、情緒不安定気味なので気にするなと言っても無理でしょうがw気にしなくて大丈夫です!産まれてくれれば実感わいてきて大丈夫ですから(笑)
あとやはり自分の娘が産んだ子供と、自分の息子の嫁が産んだ子供では可愛さが違うと思いますので仕方ないと思います(´・_・`)私の親も私の子はとてもとても可愛がりますが、兄の嫁の子供はまあまあ可愛がる程度ですよww
でも気にせず元気に育って元気に産まれてくれれば大丈夫です❤️
-
ういちん
ありがとうございます。
わざとならば辛いですがうっかりなので確かに悩んでも仕方ないですね!
やはりどうしたって外孫の方が口も出しやすく可愛さも少しは違うと思います。
私もうじうじ考えずに、甘えるときは甘えさせて貰う…といった感じでうまくやっていこうと思います(*^^*)
比べても意味のない事ですよね!
元気な赤ちゃん産めるように頑張ります(*´ω`*)- 9月30日

まのん
うちは遠距離で一年に一度しか会うません。夫の兄弟も多いので親戚一同と会うことが多いのですが、今年はたまたま私たち夫婦だけと連休一緒に過ごして旅行もいったりしていつもより沢山の時間を過ごしました。今回改めて思ったのはどんなに優しいご両親でも大変…。
わたしも義妹が夏に出産したばかりで、常に彼女の話が絶えないし赤ちゃんがどれだけ可愛いか延々と聞かされました。本人にとっては大したことないとわかってはいるもののなんとなく比較されてないかな?とか今後が心配になったりしましたよ(>_<)
ういちんさんがあまりにも気になるようだったら今後のためにも旦那様に相談して、出産を機に引っ越しもありかと思います。
-
ういちん
ありがとうございます!!
予定日が近いですよね(*^^*)
産んでしまえばそれどころでは無くなりそうですが、
お腹にいると色々想像してしまったりしますね(^^;
義姉も二人、女系家族で
わいわい楽しいですがやはり嫁なので帰宅して気疲れしてたり…。
今のままですと義妹のお子さんと同じ学区で(^^;
アパートも2間なので小学校あがる前には引っ越そうと思っています!
それまで多少気になる事があっても頑張ろうと思います!- 9月30日
-
まのん
学区同じはキビシイですね(>_<)まだ時間ありますし、引っ越し目標に頑張ってください☆
- 9月30日
-
ういちん
はい!
まだ先ですが、程よい距離に引っ越すまでの辛抱?と思って頑張ります(*´ω`*)- 9月30日

まいむぎ
うちの義両親も優しいんですが、うちは義両親にとっては、初孫になるので、逆に、ちょっとうっかりしてもらいたいな…私も出産前に義両親が嫌いになってしまいそう…って感じになってます(-""-;)
逆に、私の母親にとっては、4人目の孫になりますが、母親に言わせると孫は私達、子供よりかわいいらしいので( ̄▽ ̄;)
義母さんは、今は義妹さんの赤ちゃんに夢中になってるのかもしれないですね💦
ういちんさんは、ちょっと寂しいかもですが💦
構われたら、構われたで、鬱陶しいので、ほっといてくれた方が幸せ!と思うのもアリかと思います💦
-
ういちん
ありがとうございます(^-^)
確かに、少し寂しいです。
その気持ちが義妹へのやっかみみたいになってしまって
私はこんなに性格悪かったか?泣
となったり…(TT)
完全無視されてる訳では無いし、
血の繋がった3姉妹に同等に溶け込もうなんていうのが無謀ですね(^^;
早く産んで、自分の子育てに専念したいです~!!- 9月30日
ういちん
長文読んで下さりありがとうございます!!
孫フィーバーなんですね(^^;
嬉しいですが、たまに疲れてしまいそうですね笑
もしかすると珍しいタイプの義母なのかも…
と思えば気にならなくなりそうです。
確かに、まだお腹もよく見ないと分からない程度です。
色々なお義母様がいるのですね!(*^^*)