![T✴︎Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうんちが出にくくて困っています。いろいろ試しても改善せず、病気の可能性も心配。同じ経験の方いませんか?小児科を受診するべきでしょうか?
うんちがうまく出せなくなってしまいました。。。
先週末からうんちがうまく出せず、うんちの度に大泣きします。
完母で育てています。白湯をあげたり、足をもって自転車運動させてみたり、うつ伏せの練習をしたり、お腹のマッサージをしてみたり、気をそらせるためにあやしたりいろいろ試しました。オナラは出てきますが、ちょっぴりうんちが出たところで肛門で詰まってしまうのか、最終的には綿棒浣腸をしてうんちを出してようやく泣き止み落ち着きます。
うんちは特に硬いことはなく、量もそんなに多いわけではありたせん。
毎日2〜3回も綿棒で刺激して出してあげないとおっぱいも飲めないほどギャン泣きです、、、。腹圧がうまくかけられないだけでしょうか?それとも何か考えられる病気はありますか?同じようなご経験のある方いらっしゃいますか?
あまりに続くようなら小児科に連れて行くか悩んでいます。
- T✴︎Y(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![Mint](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mint
お腹が苦しいんですかね?ウンチだけが理由じゃないのかなと🤔ゲップはちゃんと出てますか?ゲップ出なくても苦しくて泣いたりするので😊
![ruu(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruu(23)
私も2ヶ月過ぎたあたりから1ヶ月ぐらい便秘に悩まされました😭
綿棒浣腸で出るなら大丈夫!と先生に言われたので 不機嫌になった時に出してあげてました!!
白湯などは全く飲んでくれなかったので のの字マッサージと足の運動だけさせてました!(うつ伏せは怖くて…)
そしたら 1ヶ月かかりましたが 自然と自分で出してくれるようになりましたよ!
うちの双子の妹は一歳まで綿棒浣腸がなかったらダメだったみたいですが 自然と治るみたいです😅
-
T✴︎Y
ありがとうございます🍀綿棒浣腸したら速攻でうんち出てきます。しばらくは苦しそうなときに浣腸してあげて、自力で出せるようになるのを待とうかな、、、。早めに治ることを願います🙄
- 3月6日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
綿棒浣腸をして出てるなら大丈夫だと思いますよ😄ウンチが固いとかでないなら小児科行っても浣腸してもらうだけだと思います。
-
T✴︎Y
ありがとうございます🍀うんちはこれまで通りの水っぽい感じです。小児科に行っても根本的解決にはならないんですね🤔
- 3月6日
![プニプニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プニプニ
浣腸してでも1日1回出ているなら充分では?
私も最初は便秘で2~3日出ないこともありました。綿棒浣腸するのが怖くて3日で浣腸してました。
ぎゃん泣きの理由が便秘だけとは限らないので、完母ならお腹空いてることもあります。
私はお腹を「のの字」擦るのではなく上下に擦って手助けをして、きばってるなぁって時に顔を真っ赤にして苦しそうにしてる時は何もしないようにしてました。がんばれーってかけるくらい。きばってる時にお腹を擦ったら邪魔かなぁと思ったり、抱っこしてる時なら、ゆっくり下ろしてきばりやすいようにしたり。
-
T✴︎Y
ありがとうございます🍀息が止まるほど大泣きするので、その度に1〜.2時間いろいろ試すのですが、あまりに泣くので可哀想で結局は綿棒浣腸に頼ってしまっている状況です、、、。お腹がすいている時の泣き方は特徴があるので、違うと思い込んでいましたが、、、。お腹を上下に擦るという方法もあるんですね❗️手出しをせずに我慢して見守る時間も作ってみます😭
- 3月6日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
うちの子も1週間くらい今まですんなり出てたうんちが出なくなって機嫌が悪かったことがあります( .. )
あんまり良くないけど毎日が綿棒浣腸してました。
1週間くらい経ったら自然と出るようになり、今では日中にしっかり出るようになりました!
-
T✴︎Y
ありがとうございます🍀そうなんですね!綿棒は毎日していいとは聞いていたのですが、なにか腸の病気なのか、母乳の質が悪いのかと心配だったので、、、。一旦様子を見てみます🤔
- 3月6日
![T✴︎Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T✴︎Y
同じ悩みを持つ方のためにコメント残します。
総合病院の小児外科の先生に聞いたところ、病気でもなんでもなく、まだ腹圧をうまくかけられていないだけでした。綿棒浣腸は毎日、1日何回してもいいそうです❗️むしろ長時間きばっている方が可哀想だとのことです。いずれ腹筋がついていきむ感覚が分かるようになるので、それまでは助けてあげてと言われました^ ^
みなさまアドバイスありがとうございました😊
T✴︎Y
ありがとうございます🍀先週まではオナラで泣いていたので、ゲップは時間かかっても出すようにして改善したのですが、、、次はうんちで泣くようになってしまいました、、、。