
トラウマを克服した方いらっしゃいますか?トラウマというのかわかりませ…
トラウマを克服した方いらっしゃいますか?
トラウマというのかわかりませんが…
中学のとき一人で家にいて、インターホンが鳴ったのででようとしました。
(普段確認もせずに、鍵を開けてしまっていました)
なんだかそのとき、胸騒ぎというかでてはいけない気がして
珍しく覗き穴を確認しました。
男の人が立っていて、近所の人かな?と思って出ようとしましたが
また胸騒ぎがしてもう一度確認しました。
すると次の瞬間その人が暴れだして、ドアをガチャガチャし始めました。
すごくすごく怖くて、もし開けてしまっていたらと思うと本当に怖かったです。
それ以来、インターホンがなると動悸がするようになり
怖くてでられなくなってしまいました。
今は結婚して専業主婦で基本的には家に息子とずっといるので
克服したいです。
モニターもついていて、会話もできるようにはなっているのですが
そもそも家に人がいることがバレるのが怖いです。
郵便物はいつも同じ人が届けてくれるので出れるのですが
それ以外は居留守してしまいます😥
- あお(7歳, 8歳)

ばいみんまん
私は何かトラウマがあるわけではないですが、このご時世なにがあるかわからないので常に居留守です!
なので、ピンポン鳴ると息子と息を潜めてます💧

はっぱ
結局その人はなんだったんですかね。。
たしかに怖いですね💧
お子さんいると何かあったらと思うとさらに思いますよね💦
別に出なくてもいいんじゃないですか??
郵便物と知り合い意外私も基本居留守です💧
それかなるべくモニターで対応する、怖かったら帰ってくださいって言って、何回言っても帰らないなら警察に電話しますと伝えればいいです💦

セバスチャン
アドバイスになりませんが
私も配達とか頼んでいない時
以外の訪問は全て居留守を
使ってましたが母からの
言われたのがなるべく
チャイム鳴ったら出なさい
と言われなんで?と聞くと
泥棒が調べてるかも
しれないんだよ?
この時間帯は居ないとか
調べられて家にいるのに
泥棒が入ってきたら
どぉするの?と言われてから
なるべく出るようにしました(´・・`)

光輝
私も旦那さんが在宅しているとき以外は、アポなしは基本居留守です。
配達員さんには申し訳ないですが、荷物が来るのが分かっているときは不在票が届いてからにしてます。
子供に何かあったら嫌ですから、守れる手段として。
最近はインターホンが鳴ったら子供達が反応しますが、静かにさせてます。
不在の時間を狙う空き巣のことも分かってますが、とりあえず表札とかのところに何も書かれてないので、今のところ対策はしてません。

退会ユーザー
私もアポ無しは居留守です。
ぺーさんは今ぐらいの防犯意識で良いと思います。
何があるか分かりませんから。

チョコワッフル
私もスーツ男は営業かなといつも居留守です。
その人にも家庭があるかもしれないのにごめんなさいと内心では思ってます^^;

☆
トラウマじゃないですが、私も居留守ばかりしてますよ!!
宅配も時間指定にしてますし、開けたとしてもチェーンをしたまま開けます!!
男の力に女が勝てるわけないので基本怖くて開けないです(´Д`)

SDluv32♡...*゜
私も基本居留守使ってます😊いまはモニター付きのインターフォンで確認できるんですけどセールス 宗教の勧誘しつこいので無視です😉

ぽよ
分かります!
私は特に何かあったわけじゃありませんが、ピンポン鳴ったらドキッてします😳
私は勧誘やそれらしき人は基本居留守です…
勧誘などお断り!!って玄関にはってます´・ω・)ノ
とても怖い思いをしたなら仕方ないですよ´・ω・)ノ
コメント