※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

家事が大変で泣いてしまい、3ヶ月の赤ちゃんをおんぶするのが怖いです。どうしたらいいでしょうか?

みなさん、家事とかどーやってしていますか😭
夕方からすごく泣いて泣いてなかなか用事できません😭
ちなみに、3ヶ月なったばかりで首もすわっていないのでおんぶ紐したら楽かなとか思うんですが首すわってないからまだ怖いです😱

コメント

めぐ

エルゴならインサートなど使うと便利ですよ😊でも抱っこで家事は危険ですよね😭
いつも夕方に泣くなら、昼間のうちにご飯作ったりしてました!
あと、そういう時は無理しないで「今日は泣いて出来なかった〜!」でいいと思います😣一番は赤ちゃんなんで!

  • りんご

    りんご

    抱っこ紐だと前がよく見えないですよね😭🙌
    朝の寝ているうちにまとめてするのが一番ですよね!ありがとうございます😭

    • 3月6日
deleted user

前に抱っこ紐で掃除と洗濯はいけますよ😊
ご飯はお昼寝してる間にとか!

  • りんご

    りんご

    眠りが浅くて物音に敏感ですぐ起きちゃうんです😭どーしたらいいんでしょうかね😱

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    抱っこ紐してても泣いてぐずりますか?😭
    よほどぐずってなければちょっと放置して掃除機かけちゃうとか!洗濯物は夜でも朝でも時間あるときに干しちゃったり😊
    基本的にご飯は午前のうちに済ませる勢いでやると夕方が楽になるかもです🤔⭐️

    • 3月6日
二児の母

うちも夕方から機嫌悪くなってくる子だったので午前中に全部終わらせてました~!

  • りんご

    りんご

    やっぱり午前に終わらせるのがいいですよね😭ご飯とかその日に決めちゃうのでこれから、まとめ買いしときます😂

    • 3月6日
ちむ

ウチも夕方からは泣いて泣いて付きっきりで、朝だと静かなこと多いので朝早く起きて洗濯と風呂掃除と夕食の下準備までしておきます😭💦掃除機は出しておいて機嫌の良さそうなときに簡単にかけるくらいですねぇー😥💦

  • りんご

    りんご

    夕方からうるさくなりますよね😂不思議ですよね忙しい時間帯に😂😂
    私も朝から頑張りたいと思います😭

    • 3月6日
はっちき

首すわりまえのおんぶは危ないですよね😢
わたしはその時期家事はもう放り投げてたと思います...。ご飯も出来てないことが多かったし、洗濯も子どもが寝たあとガンガン乾燥機かけて、翌日ひまができたら畳むくらいで💦😖💦

とはいえ急ぎの用事があるときは「ごめんねー」って声かけながら済ませてました。

お疲れさまです。からだ大切に子育てしてくださいね。

  • りんご

    りんご

    おんぶできたら楽なのになあと思ってたんですけどね😂まだ早いですよね😭
    育児と家事の両立は難しいです😭🙌
    ありがとうございます😭

    • 3月6日
  • はっちき

    はっちき

    がんばってくださいね😢

    あんまりおすすめはできないですが、わたしは下の子が3ヶ月からベコバタフライという抱っこひもでおんぶしてました。
    頭全体が支えられるくらい深さがあるので、首はカクンとなりませんでしたよ。
    ある程度しっかりしてきたらためしてもいいかもですね!

    • 3月6日
のんこ

3ヶ月くらいから、ジャンパルーに乗せて遊ばせながら夕方は家事してました😅
首はちゃんと座ってませんでしたが、首の支えがあったので楽しそうに遊んでましたよ🎵
メルカリなどで、半額以下でよく出てるので、オススメします😊

  • りんご

    りんご

    3ヶ月くらいからそーゆうのにも興味でるんですね😍可愛いです❤️考えて見ます😆

    • 3月6日
  • のんこ

    のんこ

    ちなみに、さっきも息子を乗せて晩御飯作ってました(笑)
    6ヶ月のBIGベイビーでも、まだまだ使えてます😁✌️
    我が息子は初めて興味を持ったおもちゃがコレでした💦

    • 3月6日
IRIE

うちは夕方泣いてた時は昼寝の時にある程度済ましてしまう…って感じでした。
おんぶはうちは台所も狭くてぶつけたら怖いなぁとできなくて…

後は夫が休みの日に預けたら大変なことわかってくれて、朝私が起きる前に掃除してくれたりしてます。
後はガス代はかかるんですが、夕方から夜に洗濯物をしてます。2人いる状態でして、お風呂の浴室乾燥で乾かしてます

  • りんご

    りんご

    眠りが浅くて物音ですぐ目が覚めちゃうんです😂🙌いい旦那さんですね😭
    うちは、アパートで夜中に洗濯物は近所迷惑かなあと思ってできないです😭
    夜中にできたら次の日楽ですよね😂🙌

    • 3月6日
  • IRIE

    IRIE

    眠り前まで浅かったです。テレビとかも消してたんですけど、そうすると物音にめちゃめちゃ反応するので、テレビとか雑音たくさんのところで寝かせてます。笑
    まぁ、それでもすぐ起きちゃうんですけど…抱っこしてトントンして寝かして家事して…の繰り返しですが、少しましになった気がします

    • 3月6日
ぽて

首すわってない状態だとおんぶは心配ですよね💦
わたしは抱っこ紐で前抱っこで家事をするのですが前抱っこだと距離も掴めないし、なかなか難しかったです。
いまはなんとかバウンサーでのりきってます!
バウンサーだと軽いのでキッチンにも持っていけるので少しの間は家事できるようになりました😂

  • りんご

    りんご

    私も最近バウンサーを買って揺らしてたら寝てくれるんですが揺らすのやめたりするとすぐ目冷めちゃうんです😂

    • 3月6日
こてすも

おんぶはまだ早いのではないでしょうか?

今の時期は仕方ないと思って、泣かせたまま家事(ご飯仕度)やって、あやして、また家事やって…みたいにしてます(>_<)

最近は、夕方前の泣く時間になる前に、ある程度のご飯仕度を終わらせています。

無理せず頑張ってくださいね(^-^)/

  • りんご

    りんご

    おんぶいつぐらいからできるんですか😂?!おんぶできたら家事もきっと楽ですよね😭🙌
    買い物とか行ってると夕方になってしまうんですよね😭😭
    頑張ります😭ありがとうございます😭

    • 3月6日
  • こてすも

    こてすも

    おんぶは、首が完全に座って、腰も座ってからだと思いましたが、違ったかな?
    早くおんぶできるようになれば楽ですよね~(^o^;)

    • 3月6日
な

うちも最近夕方からぐずりが凄いです!
出産してからは機嫌が良い午前中に夕飯の支度をある程度しておきました😊
17〜19は娘のゴールデンタイムって我が家では言ってます笑

ゆちゃ

朝起こして授乳したあと少し遊んであげると朝寝をするのでその間の午前中に全て終わらせてます◟́◞̀姿が見えなくなると泣いてしまうので相手をしながら洗濯物畳んでます❁夕飯は朝のうちに下ごしらえをしているので旦那さんが帰ってきたらぱーっと作る感じです♡