
7ヶ月の男の子を育てているママが、お風呂でバンボから脱出される心配があるため、どう待機させるか悩んでいます。同じ月齢の子を持つ方、お風呂での待機方法を教えてください。
いつもお世話になっております‼︎
7ヶ月の男の子を育ててます♡
旦那が仕事でワンオペのとき、お風呂に入れる際まず自分がチャチャっと洗って息子を洗って一緒に湯船に浸かってるのですが、その際自分が洗ってるときバンボに座らせて待たせています。
でも、体を仰け反らせたりしていつか脱出するんじゃないかと思ってます💦バンボから脱出できるようになったらどうお風呂入るまで待機させてようか悩んでます💦
同じくらいの月齢の子を持つ方、先輩ママさん方はどのようにしてお風呂待機させていますか?
- my0217(7歳)
コメント

y♡
今日、久々に1人で入れます😂
マカロンバスがあるので
からのマカロンバスに入れて
待機させようと思ってます😂

Y
ハイローチェアーにベルトして載せてます♪
-
my0217
ハイローチェアで待たせてる方結構いらっしゃいますよね‼︎
でも持ってないんですよ😭💦他にも待たせ方考えてみたいと思います💦- 3月6日

たくママ
私は洗い場に空気のバスチェアをおいてそこに座らせてますー!でもそれも抜け出しちゃうかな?うちはまだ平気なのですが(^_^;)
-
my0217
バスチェアだと体洗うのも楽そうですね‼︎
どうなんだろう💦落ち着きない子なんで脱走しちゃいますかね😅
もうちょっと先のことだと思うので皆さんの意見を参考にして考えてみます‼︎- 3月6日

e.
息子を先に洗って
スイマーバのボディリングつけて
私が洗ってる間
湯船で待ってもらってます\( ˙ ˙ )/
-
my0217
スイマーバ以前使ってました‼︎あると便利ですよね‼︎でも穴があいて使えなくなってしまって新しいの買うか悩んでたんです😭
新しく買うなら首に付けるのよりもボディーのほうがいいんですかね?説明をみるとボディーだと2人でつけてくださいって書いてあったんで買うなら首のほう?って思ってたんですよね💦- 3月6日
-
e.
確か半年から使えるって書いてたし
体重も首のだと厳しかったので
ボディリングにしました!
湯船にスイマーバを浮かべて
上から息子を入れてます\( ˙ ˙ )/- 3月6日
-
my0217
なるほど🤔
ボディーリングも検討してみます‼︎- 3月6日

退会ユーザー
服着せたまま脱衣所に転がしてます
-
my0217
ズリバイとかハイハイしてどっか行っちゃったり、壁に頭ゴンゴンしてたりしませんか?
- 3月6日
-
退会ユーザー
まだハイハイしないので、そうなったら…やばそうですが(笑)
ずり這いしていっても上手にかわしてるみたいですww
今のところ困ってません- 3月6日
-
my0217
上手くかわしてるなんて素晴らしい✨
ウチはなぜか常に壁に向かってゴンゴンしてますww
ハイハイしだしたら成長してて嬉しい反面、色々と怖いですね😂💦- 3月6日
-
退会ユーザー
そうですねー
そうなったら最初から一緒に連れて入って、座らせとくしかないですかね…- 3月7日

未婚ママ
最初に子供と一緒に入り
子供を洗い一緒にお風呂から上がり
裸のまま子供を着替えさせ
授乳して寝せてから
パパっと入ります!
-
my0217
なるほど、先に全てを終わらせて落ち着いたところでゆっくり自分が入る感じですね🤔
それも考えてみたいと思います‼︎- 3月6日
-
未婚ママ
私の場合は子供が先で
自分の事は後でします(・∀・)
湯船にゆっくり入るとかは
できないので基本シャワーだけです😵- 3月6日
-
my0217
ワンオペのときはゆっくり湯船はなかなか出来ないですよね💦
旦那さんがいるときは旦那さんに甘えてゆっくり湯船に浸かってリフレッシュしてくださいね☺️💕- 3月6日
-
未婚ママ
旦那さんいないのでできないです😥
- 3月6日
-
my0217
そうなんですね💦適当なこと言ってしまいすみません😱💦
- 3月7日
-
未婚ママ
気にしないでください😊
- 3月7日
my0217
マカロンバス気になってるんですよね‼︎
もうちょっと先のことだと思うし色々考えてみます😭💦