
コメント

❤︎男女ママ♡
私は頼れなくて我慢してましたが気付けば治ってました!

退会ユーザー
腱鞘炎、病院行って薬とか貰って、たまにご両親に手伝いに来てもらう方法はどうですか?
私も腱鞘炎なりましたが、上の方のように、気付いたら治ってました!
-
ずー
昨日結局病院に行ってきたのです。
ずっと痛かったんですが、ついに激痛に変わったので耐え切れず。
そこの病院では超音波をあてに来てくださいといわれ、通うことをすすめられ、昨日、今日と超音波をあててみました。効果はまだ感じられませんが、そんなものなのかととりあえず続けてみようと思ったんですが、それより何より安静にするのが一番だとも言われ、実家に頼ることを考えたのです。たまに来てもらう。これがいいかもしれないですね。ありがとうございます。- 3月4日
-
退会ユーザー
子育てしてると腱鞘炎って、結構みんななりますよね、、😔
子供のことを考えると、住み慣れた環境で育児してあげることが、ベストかなとは思います😌- 3月4日
-
ずー
みなさん通る道なのですね(TT)
やはりどちらかと言うと子どもの環境変えない方がいいですよね。- 3月4日

退会ユーザー
私も今腱鞘炎で辛いです💦サポーターと湿布でなんとか頑張ってます💦
どっちでもいいと思いますけど、少しでも手首を安静にすると良くなると思います。
-
ずー
ありがとうございます。
私もサポーターを手に入れて付けてみました!!
しかしやり方がよくないのか痛い…笑
なるべく何でも片手でするようにしてほんと痛くないようにかばってます。。。- 3月4日

なみ
腱鞘炎、辛いですよね。
私は、子供を連れて受診しました。
看護師さんが抱っこしてくれたので、痛み止の注射をしてもらい、なんとか痛みからは逃れることができました。
無理をすると悪化するので、行けるのならば、早めに病院にかかるといいですよ。
-
ずー
ありがとうございます。
すでに悪化しているように思います(^^;)
昨日病院には行ったんです。
注射はしてくれなさそうでした。授乳中かぁーじゃあ注射も手術もなしだねーみたいな感じで言われたので。- 3月4日
-
なみ
そうなんですか?(゚Д゚)!!
私は、痛すぎて家事や育児ができないので、注射してもらえるようにお願いしたらしてくれました。
手術の言葉が出るくらいだから、かなり痛そうですね((( ;゚Д゚)))- 3月4日
-
ずー
お願いしたらしてくれますかねー。
一度注射しただけでその後また腱鞘炎になって注射して…を繰り返したとかはないですか??- 3月4日
-
なみ
最近はないけど、繰り返してますよ。
クセになるのか分からないけど、無理をすると痛みでなんともならなくなります(*´;ェ;`*)
それと、注射をすると、水に触れてはいけないそうで、防水の絆創膏はってました。- 3月4日
-
ずー
やはり繰り返すのですね。。。痛みが引くとまた無理しちゃいますしね(^^;)
水に触れてはいけない!!!そうなんですね!!!- 3月4日

さおりん
ずーさん、わかります‼️
私も息子5ヶ月の頃からずーっと腱鞘炎です‼️😱😭
でも最近やっと少しよくなってきました😃
安静にするのが一番いいとわかってはいたんですが「家事と育児で安静なんかできるかー!」って思って無理していたのが長引いた原因だと思います😢
とにかく意識して痛い手首を使わないようにしてみてください!私は痛い手首使わないようにして1週間くらいでよくなり始め、今(1ヶ月くらい経ちます)は痛いながらも家事育児に支障ないくらいまで良くなりましたよ!
すでに色々試されて、痛い思いをされていると思います…もう少しの辛抱なので頑張りましょー‼️
私も頑張ります😃✨
-
ずー
共感していただいてありがとうございます。お互い辛いですね。
さおりんさんは3カ月も続いているのですね。。。
なるべく使わないように、気をつけます!!!- 3月4日

あや
私も腱鞘炎になり整骨院に行きました〜😵
日に日に子供が重くなるのでどんどん辛くなりますよね😢
頼れるなら来てもらって甘えちゃっても全然いいと私は思います😃
私は頼れないので、湿布貼ったり、手首にあまり負担がかからないような抱っこの仕方をしたりしています😢
日に日に筋肉が付いてきたのか、前よりは痛みがマシになった気がしています!
-
ずー
私は整形外科に行ってみたんですが、整骨院というところでも診てもらえるのですね!!
今は超絶に痛いので、痛くない方法で抱っこしたり家事をしたりしてます。ちょいちょい痛いので、この角度は負担かかってるのか!!と確認しながらです。
明日、旦那が休みの間にどの程度日常生活が一人でもできるかで判断しようと思います。- 3月4日

あや
はい😃整骨院でも見てもらえました🤗
結局抱っこする機会が減るまでは仕方ない!母は強し!っと言われました😅(笑)
YouTubeで腱鞘炎の負担が減る抱っこの仕方などを調べて、実践しています😅
旦那さんの協力も欠かせないですよね😢あまり無理しないで下さいね😢
-
ずー
母は強し!!笑
YouTubeで調べる!!なるほど!!
無理しないようにします。
ありがとうございます。- 3月4日

かずまま
腱鞘炎痛いですよね〰️😭💦
私もなりました😢
ペットボトル開けるのも一苦労、
ちょっと何かしたら激痛💨
もー何もしたくないけどすることいっぱいだし
ホントに辛かった〰️( ノД`)…
私の場合、実家が県外で車で6時間ほどの距離のため
頼ることができず、我慢我慢でした( T∀T)
それでも痛かったので整形に行き、サポーターを購入し気づけば治っていた感じです😉🎵
4ヶ月はかかりましたが😅
-
ずー
ペットボトル開けるのも一苦労!!
同感です!!
4ヶ月…先は長いですね。- 3月4日
-
かずまま
サポーターすると全くではないですが
少し楽になりましたよ😊✨
ホント辛かった〰️(ToT)
なった人しかわからない辛さですよね😢💦- 3月4日
ずー
気付けば治る…を期待していたのですが、まだまだ日にちがかかるってことですかねぇ…。かれこれ二カ月ほど苦しんでおります。
❤︎男女ママ♡
3ヶ月くらいで治りました◟̆◞̆たしかですけど💦
子供の抱っこの仕方も首が座り代わり、頻度もへったし、筋肉もついてきたってのが理由だと思います
ずー
ということは、あと1カ月は苦しむことになりそうですね、私も。
頑張ります。