
コメント

すし
同じく3カ月のころ、寝る前に必ずギャン泣きしていました。同じようにここでも相談しました笑
どうしたらよいか分からなかったのですが、色々試して、おっぱい飲むと落ち着いて寝ることが分かりました。寝ない時もありますが、その時は膝の上に縦に抱いてトントンすると寝ました。
最近はグズる程度でギャン泣きはしませんが、おっぱいorトントンで寝ます。
期間限定、と思って、どうしたら落ち着くか色々試してみてください🎶

noNomi
いま生後115日です。
2~3日前から同じような状況です。泣きすぎてミルクもおっぱいも飲まず、オムツも綺麗だし、暑くも寒くもなさそうだし…。どうしたらよいか困ってました。
ちなみに昨日は、ギャン泣きの切れ間に、隙をついておっぱいを与えたら吸い付き、そのまま寝落ちしました。
期間限定であることを祈るばかりですね…
-
mooon
回答ありがとうございます!同じような方が居て安心です!私も今おっぱいをあげたら飲んでくれて寝落ちしました!期間限定だと思ってお互いに頑張りましょう(´・_・`)
- 9月28日

紫千
夜泣きは何をしても泣き止まない状態の事を言います(^^)一般的に8ヶ月ぐらいからですよ。
-
mooon
回答ありがとうございます!そーなのですね!これはまだ夜泣きではないと言うことですねp(^_^)q
- 9月29日

ここママ♡
眠たいけどなかなか寝付けなくてギャン泣きしちゃうのではないでしょうか⁉︎
うちは音楽をかけながら抱っこでユラユラしてると落ち着いてくれます(・∀・)
お腹が空いてるなら添い乳をすればそのまま寝ていってくれます(*´∀`*)
-
mooon
回答ありがとうございます!そうかもしれないです!いつも眠たそうにしてる時にギャン泣きしてます!添い乳など試してみます!
- 9月29日
mooon
回答ありがとうございます!この時期の赤ちゃんは同じようにギャン泣きするものなのですね!同じ方が居て安心しました。色々試してみます!期間限定と思って頑張ります!