
職場で嫌な状況が続いており、仕事を辞めたくなっている女性がいます。周囲の人たちとの関係がうまくいかず、心が折れそうだと感じています。どうすればこの状況を乗り越えられるでしょうか?
仕事のはなしですが、職場で嫌な事があったり、職場の人によく思われてない事が明らかにわかる状況です。
パートとして働いているのが私だけで、小さな子どもがいるのも私だけです。
そのため、時間やシフトなど、かなり融通を聞いてもらってるんですが、それを快く思ってない人も多く、かなり愚痴が出ているようです。
今日、仕事だったのですが、上司に相談して嘘ついて早退させてもらいました。
また、ネチネチ言われるだろうし、明らかに私の扱いが難しい雰囲気でした。
こんな状況になると、仕事を辞めたくなっちゃうんですが、皆さんならどうされますか?
次の仕事まで10日あるし、仕事中は基本的に一人なので、あまり関わらないんですが…
どう考えたら、割り切って仕事いけますか(;ω;)
辞めるのも嫌だし、続けたいですが…
心が折れそうです。(>_<)
- msk1120(6歳, 9歳)

おりんさん。
私なら辞めます!。
前の職場で同じような感じでした、お局様にイビられまくってました。初めての業種だったので馴れないこともありましたが、自分なりに教えてもらいながら頑張っていたつもりです。ですが、直接は関わらない(でも、デスクは後の席。)お局様に「⚪⚪さん(私の教育係)て大変ねー、もっと仕事できる人入れてくれないと参っちゃうわよねー。」と言われたり。その時に離婚話が進んでいたんですが「ここの仕事じゃシングルでやっていけないわよ、早く辞めた方がいいわよ。」と言われたり...
そんな感じで仕事してたらストレスからか腎盂腎炎になってしまい、入院を理由に退職させてもらいました!。その時に上司に言われたのが「病気になったのって⚪⚪さん(お局様)からのストレスのせいかもね。」と言われました。
精神的な負担が大きいなら辞めてもいいと思いますよ!。
私は次の職場とってもいいところが見つかり、なんであんなところで我慢して働いていたんだろう?。と思ってしまいました。

ママリ
人間関係って難しいですよね。
残念ながら世の中、自分が同じ立場でないと理解してもらう事は大変です💦
私は自分が独身で正社員の頃は正直、パートさんの気持ちなんて理解出来ませんでした。
でも、自分に子供がいるようになって初めてパートさんの事が理解出来ました。
選択は2つしかありません!
続けるか辞めるかどちらかです!
どちらも正しい選択です😊
続けるならば割り切るしかないです。
たまにしか行かないなら出来なくて当然ですが、当たり前と思わずに出来る事を精一杯するだけです!迷惑じゃないか…?と悩む時間があるなら、その時間を仕事を覚える事に使いましょう😊
辞めるなら辞めるで
スパッと辞めちゃいましょう!!
難しいかもしれませんが探せば仕事は
あります!!ただ融通が利くは難しいところですが…😅
自分の中で何が1番大切かを考えれば前に進めると思います!頑張って下さい✨
長文失礼しました😅

ちび
続けるの前提でしたら、何を言われようが、娘が大事だから仕方ない。言ってろ。って思って割りきります。
私もあまり良く思われてないんだろうな。と思っても、まぁでも何言われても娘が大事だし、融通きかしてくれるなら良いや!って思ってます(¨;)

ちこ
時間やシフトなどかなり融通してもらってるだけでも会社的には良いところなのではないですか?
どこの職場でも愚痴が出るのはある程度仕方がないと思います。
理解してもらえるようにこちらからコミュニケーションとったり、仕事で挽回するとか努力してもダメなんですかね?
色々努力しても、こちらから歩み寄ってもダメで辛いなら、理解ある人達のいる職場を探した方が良いかもですよね。

ママリ
私だったら割り切って放置します。
シフトの融通を聞いてもらっているのは上司が許可している事なら気にしません!笑
そのかわり、当たり前と思わずに仕事を完璧にこなします。仕事で見返します。
ただ、辛いのもわかりますが嘘ついて早退するのは余計に印象悪くなると思います。
ただし切羽詰まる程でしたら辞めるべきです。一番は自分の体ですからね😊

msk1120
皆さんコメントありがとうございます。
夜遅くになってしまい申し訳ありません。
勤め始めて8ヶ月ほどですが、パートとして雇われるのが始めてということで、私の事で3回ほど問題になり、気まずい雰囲気にその都度なり、なるべく明るく振る舞ってコミュニケーションを取るようにしてましたが、裏で色々言われているのを聞いて、もう面倒だし、やめたい!って気持ちになっちゃってました。
嫌な事があっても簡単に辞めたりしないし、我慢するのが普通なのに、そんな当たり前の事が出来ない自分が嫌になってしまって…。
今回嘘をついて早退する事になったのは、上司からその方がいいと言われ、じゃあ帰ります。といって帰ってきちゃったんですが、やっぱり頑張ります!って言った方がよかったなぁーとか、今回の事でもっとやりづらくなっちゃうなぁーとか思うと次が行きづらくて…。
一回失敗すると、辞めたくなっちゃうんですよね…。
正直、始めたばかりで仕事も中途半端だし、たまにしか行かないので、後輩よりもできる事が少なく、自己嫌悪ばかりです。
たまにでもいいからきて欲しいと言ってはくれてますが、迷惑だと思われてるんじゃないか、と思うと割り切れませんでした。
かなり融通効かせてもらってるんで、有難いと思って割り切って続けたほうがいいですよね…。
コメント