
コメント

サンチャン
私も検診と出産する場所は違います😁
パパママ学級や助産師外来もやっていないところなので
お産する病院に直接電話して予約しました❤
もうじき臨月でお産する病院に移るので
この前紹介状を先生に書いてもらいました❤

はっぱ
里帰りのため健診先と分娩先の病院が違いました。私の通っていた健診先も分娩を取り扱っていなかったし、里帰りもしたかったので…。
健診先であらかじめ分娩する病院を決めておいてねって言われたので、自分で調べて分娩先を決めました!健診に行っていた病院から紹介状も書いてもらいましたよ(^ ^)
分娩先の病院からも電話予約の時に「◯週までに紹介状を持って来てください。」って感じで言われたました。
よほどのことがない限り提携先の病院以外は無理ですなんて言われないかと…😅そんなこと言われたら里帰りする人は困っちゃいますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
安心しました!!- 3月3日

さき
検診のみのクリニックに通っていて、分娩は里帰りしました。
紹介状書いてもらえました😄
2000〜3000円くらいだったかな?
先生はむしろ早く分娩する病院受診してきてって感じでした!ていねいなせんせで、頼んでないのに安定期と後期2回書いてくれました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね\( ˆoˆ )/
丁寧な先生で羨ましいです!
ありがとうございます!- 3月3日

サンチャン
32週位に検診してくれる病院の先生と相談して紹介状を書いてもらいました❤
来週36週でその頃に移るつもりです✨
助産師外来とかに参加した時には
ここで産みたい事や
何週位でこっちの病院に移りたいとか
助産師さんにも相談していたので
その頃に紹介状を書いてもらいました❤
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます\( ˆoˆ )/
参考になりました!- 3月3日

まっくろくろんぼ
里帰り出産だったので、始めから検診のみの産婦人科に通ってました!紹介状書いてもらえましたよ🙋💓
分娩先の産婦人科(里帰り先の産婦人科)では5、6ヵ月のときに1度検診を受診するようにいわれて34週頃には里帰りしてくるように言われました!
あとは逆子や切迫早産だと34週よりも早く里帰りするように、と。
私は28週で切迫早産になり、早く里帰りしてます~😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます\( ˆoˆ )/
参考になりました!- 3月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます\( ˆoˆ )/
どのくらいのタイミングでお産する病院を予約されましたか?☺︎