
朝から晩まで働いてる私。旦那は夜中に家を出て夕方には帰ってきます。…
朝から晩まで働いてる私。旦那は夜中に家を出て夕方には帰ってきます。ここ最近私は疲れ+風邪のせいで鼻がつまっていていびきをかいてしまっているようです。旦那はうるさくて眠れないからといって、寝室ではなくリビングへ行きました。私は明日は休みで旦那は3時起き。それなら私がリビングのソファで寝るといって交代してソファで寝ようとしましたが全く眠れず。私が熱があることも知っているのにソファで寝かせられ、確かにいびきうるさいですよね。でも私は旦那がどんなにうるさいいびきをかいていても隣で寝ます。これは私のただのワガママなのでしょうか。ただでさえお互い一緒に過ごす時間がないから、せめて寝るときだけでもと思っているのにこれは私がおかしいのかな 自分の旦那はこんなに冷たい人なのだと悲しなりました
- m(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ゆ(30)
いびきを我慢できる人とできない人が存在します。そこの違いではないでしょうか?
風邪を引いていたとしても自分がリビングで寝る方が効率がいいのであれば夫婦で生活しているのであればその状況でも間違っていないと思います。

しましままま
熱があるのにソファで寝かせられ…の前に、自分から名乗り出たのではないのかな?とちょっと気になりました^^
いびきで眠れる人眠れない人がいるので難しい問題ですよね(><)
私は気になると眠れないので、仕事に支障をきたすなら別の場所で寝ますかね^^;
-
m
そうなんです!自分から名乗り出たのです。矛盾してますよね。
私も眠れないなら移動する、その方がいいのは分かっているつもりなんです。それなのに何故こんなに悲しいのか、ただただ寂しくて涙が出てしまいます。こんなつまらないことにコメントいただいてありがとうございます( ; ; )- 3月2日

ひまママ
わかりますよー寝る時間が夫婦の貴重な時間なのに!大切だと思ってくれないなんて!と、悲しくなりますよね(´;Д;`)違う場面でもそんな気持ちになること、私もあります!でもやっぱり旦那さんも疲れてるんでしょう(;д;一歩我慢してまた休みの日とかにくっついてみては∩^ω^∩♡早く治るといいですね('∀`)♡
-
m
ありがとうございます( ; ; )
私、車で家出てきちゃったんです。こんなことしたって旦那は電話をしてくるわけでもなく、多分きっと寝てるんだと思います。こんなつまらないことしてもどうにもならないのに、何やってるのか自分が嫌になりました。これで悪化してもただ迷惑かけるだけなのに。- 3月2日
-
ひまママ
大丈夫てすか??一旦冷静に考えるのも大事ですね。寂しい気持ちも素直に伝えてみては?- 3月3日
-
m
旦那が仕事から帰ったらしっかり伝えようと思います( ; ; )
あのあとすぐに私も家に戻ったのですが、旦那は朝早く家を出たのにたった今、薬を買って届けてくれました。私が家を出たことに怒っているようでしたが、買ってきてくれたものの中には私の大好きな食べ物が入っていました。ただ寂しさから家を飛び出して勝手なことをしたこと反省します🙇♀️
ご回答ありがとうございます( ; ; )- 3月3日

ひまわり
うちの旦那も初めはわたしのいびきで寝れない毎日を過ごしていました🙄
ただ、いびきってどうかしたくてもできるものでもなく…
気付いたら慣れて寝れるようになってましたよ!!
-
m
そうだったんですね。
ありがとうございます( ; ; )
今まではいびきかいてなかったみたいなので、ちょっと対策を考えようと思います( ; ; )- 3月3日
m
ただただ寂しくなってしまいました。でも夫婦の間に寂しいなんて感情は必要ないんですよね。別で寝ることが効率いいのも、自分でわかっているつもりです。でももし、子どもが出来たら赤ちゃんのうちは夜中に何度も起きたりして泣いたら、それがうるさいからって言われるのかなと思うと、納得できません。なんだか話がズレてしまって申し訳ありません。ありがとうございます( ; ; )