
育休中で退職することになり、有給消化や買い取りについて相談です。残有給を消化してもらうか、買い取りにするか悩んでいます。税金のことも気になります。同じ経験の方いますか?
教えてください。
ただいま、育休中です(4月2日で終了)が復帰してからの就業内容が難しくなり、
退職することになりました。
そこで、会社の方から有給消化(40日)あるので好きにして良いと言われました。
買い取りも可能とのこと。
3月いっぱい消化して、残りを買い取りにするか。
会社の給料締めが18日なのでそこまで消化し後は買い取りにしてもらうか。
税金等のことも気になり。
同じような方いますか?
ちなみに、5月から就職先は決まってます!
- みぃー
コメント

(^O^)
私が退職した時は使い切ることが難しかったので買取にしましたがそこまで高くなかったです…今思えば使い切った方がよかったと思ってます(;_;)

ゆこ
5月から新しいとこで働くのなら、新しいとこの入社日の前日に退職にしてもらったほうがいいですよ。4月末にどこにも所属していないと、国民健康保険と国民年金の手続きをしないといけないです。
なので、私なら社会保険が免除になる4月2日まで育休をとって、そこから有休消化で、退職日までに使い切れなかった部分を買い取りにしてもらいます。
-
みぃー
保険の問題もあるんですね(+_+)
頭になかったです!しっかり考えます。ありがとうございます(^^)- 3月2日
みぃー
そうなんですね(+_+)
買い取りという言葉は素敵ですが、損したくないなと思い‥‥
ありがとうございます(^^)