
5.6月 2ヶ月間 うつ状態だと言われ休職していました。7/1に復帰したんで…
5.6月 2ヶ月間 うつ状態だと言われ
休職していました。
7/1に復帰したんですが 休職期間中は
お腹の張りも気になったことはなく・・
復帰して1週間 保育士という仕事柄 立ち座りが多く
張りと少しの痛みが気になっていて 復帰後初の検診で
子宮頸管長が今26mmなので 25mmになったら点滴入院
になります。仕事を軽減もしくは休めますか?と
言われたので、ひとまず 理由を話して1週間有給に
なりました。とにかく自宅安静していて リトドリンを
飲んでました。今日再診では 自宅安静とリトドリンが
効いたのか 26mm→33mmになってました。
なので ひとまず 毎検診で様子見て また短くなったら
お休み指示を出すかもしれないのでその旨職場に
伝えておくよう 言われたので
このまま伝えました。
その直後、じゃあ リハビリがてら 0歳クラスで
宜しくね と 上から指示がでました。
0歳クラスのあとは 1歳にいくよう指示され・・
話を聞いてなかったのか 理解力がないのか
来週の検診が不安です。
切迫のリスク抱えながら 保育士大変ですよね・・
保育士さんで 切迫診断で休まれた方・仕事軽減された方
いらっしゃいますか ?
- たらこ(妊娠28週目)

ままり
看護師ですが、切迫診断で産休入るまでずっと休みました!死ぬほどあった有給も使い切ったので、その後に傷病手当も申請しました!
保育士さんとも関わり合ったり、今保育園に上の子いかせているので重労働なのわかります😂💦無理せず休んでいいと思います😭
コメント