
コメント

退会ユーザー
10日くらい前に始めました!
5ヶ月になる少し前です!
娘も20:00には寝かせようとしていて、
お風呂→暗い部屋でミルク→ベットでトントンしてます。
そこでちゃんと寝てくれるために、16:30以降は寝かせないように頑張ってます!

サナ美
4ヶ月後半でネントレしました^ ^
お風呂後体温が下がりきる約1時間半くらいは熟睡できないと助産師さんに言われたので、18:30お風呂の20:00に授乳してから寝かし付けてました。
やり方は、添い寝しながらおでこナデナデしてゆりかごの歌をうたってました✨
トントンは嫌なのか手を押さえ込まれたので、ナデナデしてました😅
毎日同じ歌をうたってると子どもも覚えて、あ!寝る時間ね!って感じでゴニョゴニョしゃべりながらも寝てくれます^ ^
-
な
コメントありがとうございます!
ゆりかごの歌ですか!知らないので聞いてみます😌
私の娘もトントンすると握ってくるので嫌なのかもしれないです…😥
アドバイスありがとうございます!!!- 3月2日

退会ユーザー
こんばんは!
私は3ヶ月になってから
20時までには寝かせようとして、
17時以降は寝かさないようにしてます!
(だいたい起きてから2時間ぐらいで眠たくてグズグズになるので)
18:30〜19:00の間にお風呂、
お風呂後静かな部屋で授乳、
眠たさピークになってるので
授乳中そのまま寝ることもありますし
寝なくても布団に寝かせて
トントンしたらすぐに寝てくれます。
まだまだ夜中授乳で起きますが、
授乳後はすんなり寝てくれるように
なってきました(^^)
が…昼間は抱っこじゃないと寝ません(笑)
-
な
コメントありがとうございます!
やはり夕方頃は寝かせないのがいいんですね😌
私もそろそろ始めてみます😁- 3月2日
な
コメントありがとうございます!
一人で寝てくれるまで時間がかかるとは聞いてたんですが、今のところトントンで寝てくれますか😥?
やっぱり夕方頃は寝かせない方がいいんですね!どうしてもおっぱいあげると眠たいと泣いてしまうので寝かしちゃうんですが、寝かせないように頑張ってみます😁
退会ユーザー
今のところトントンで寝てくれてます!たまに夜中起きちゃうのですが、まだわたしが起きていて起きそうと気付いたら即トントンし直しに行って再度寝かせます!
1時間から2時間くらいトントンした時もあったので頑張ってください。
16:30以降寝ないとだいぶ疲れるみたいで、ミルク飲んでベッドに移動させ、トントンすると10分で寝てくれた時もありました!
あと、添い寝されていると思い込ませるために鼻と口がふさがらないように頭にクッションを置いてました!
な
2時間くらいも!?大変なんですね😭
なるほど!クッションですね!
試してみます😳ありがとうございます!