※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおりお
妊娠・出産

新米ママが、赤ちゃんの授乳について相談中。赤ちゃんがなかなか起きないため、授乳のタイミングに悩んでいる。母乳は出ているが、赤ちゃんが上手く吸わないことも。神経質になり不安を感じている。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

生後16日目の新米ママです!
今日、13時に授乳して、その時は片方のおっぱい5分とミルク60飲んで
そのあと、16時に授乳しようと思ったのですが、なかなか起きず、
足の裏や横腹をこしょばして起こしてまた片方5分だけ吸って
寝てしまいました。
もう何をしても起きません…

出来れば、3時間起きに授乳してあげたいのですが、
寝ているのを無理に起こしても起きないので、
どうしたらいいものかと思います…

母乳はまぁまぁ出ているのですが、
ベイビーがなかなか吸ってくれません…
下手くそなので…
片方で疲れてよく眠ることがあります。
なので、寝ていても無理矢理ミルクを飲ましていたのですが、
今は全く起きません。
少しは母乳を摂取しているので、次の19時の授乳までこのまま寝かせても大丈夫ですかね?
初めてのことだらけで不安です…

ネットで5時間寝る子もいるし、1時間起きに起きる子もいるし、
起きた時で大丈夫とか
1週間で体重が増えていて、
うんちやおしっこの回数が平均出ていたら大丈夫と書いてあったり
参考程度にしたいのですが、考えれば考えるほど神経質になってしまい、
正直しんどいです。

どうしてあげるべきなんでしょうか?
アドバイス等ありましたら、お願いします。
また、文章がまとまってなくて読みにくくてすみません。

コメント

つーちゃん

機嫌が良く、おしっこ等がでてれば起きたら授乳で大丈夫ですよ

  • りおりお

    りおりお

    そう言ってもらえると少し気持ちが楽になります(^^)
    ありがとうございます(^^)

    • 3月1日
なおみ

うちの子も小さめで飲むのが上手じゃなかったです!
もしかしたら、ミルクの腹持ちの良さで満たされて、三時間では起きれないのかもしれないです!
すこし少なめにすると三時間未満で授乳する感じになるかもです!

  • りおりお

    りおりお

    コメントありがとうございます!
    その可能性ありますね!
    次の授乳の時は少しミルクの量を減らしてみようと思います!

    • 3月1日
りぃ(26)

私は完母ですが泣いたら授乳をしたら「体重増えてなさすぎ💦」と怒られてしまいました😅

1回だけなら問題ないと思いますが回数が置くなってきたりしたら
できれば起こしてミルクだけでも飲ましてあげた方が成長ためかなって思いました🤔

  • りおりお

    りおりお

    コメントありがとうございます!
    そうですね、
    とりあえず、さっきの授乳でいっぱい飲んでねむっているので、
    次も起きなかったらがんばっておこしてみようとおもいます!

    • 3月1日
晴日ママ

ミルクはあげたことないですが💦
今日で下の子が1ヶ月になりました💕
片方3分だけ飲んで寝るとか良くあります(^O^)
昨日1ヶ月検診で
完母なら欲しがる時に
寝てる時まで起こさなくていいよー🙆‍♀️と言われました💦