
お腹が張って立つときに痛みがあるが、横になると治まる。医者は問題ないと言い、軽い運動を勧めた。ウォーキングは大丈夫か心配。
1日のほとんどがお腹が張っている。
でも、横になれば治る。トイレに行こうと立ち上がった瞬間にガチガチに張る。10秒でも立っていると
お腹がガチガチに張ります。なので継続して立つ事ができません。これは普通なんでしょうか?
毎回検診の時に医者に相談するのですが
横になって治るのであればなんの問題もない。と
言われ薬なども処方されていません。
むしろ、暖かくなってきたから毎日軽くウォーキングなどをして下さい。と言われました。
立っているだけでお腹がガチガチになるのに
ウォーキングなどしても大丈夫なんですかね?
お腹の張りは赤ちゃん苦しくないんですか?
- あお(7歳)
コメント

lala
どんな張りでも危ないと思いますが。。
継続して立つことが出来ない野であれば
ほかの産婦人科で見てもらった方がいいと思います💧

ゆか
わたし張ってて切迫で入院しましたが、その時期でそんなに張るのはよくないと思います😭
張り止めの薬は出されてますか?
-
あお
質問文に薬は処方されてないと書いています💦
やはりこの張りはおかしいですよね?(>_<)- 3月1日
-
ゆか
そうでした、すみません(・・;)
子宮頚管の長さも内診でみての判断ならいいのですが、
そんなに張るのはよくないと思うので、せめて薬処方してもらえるといいのですが😭
ウォーキングも正産期入ってからでいいと思います!- 3月1日
-
あお
今日も朝から検診だったので
張り止め?の薬を処方して貰えませんか?と相談したところ「医者の私達が張り止めが必要と思った患者さん以外の処方はできないので今の○○さんの場合必要だと判断できないので処方はできません。」とはっきり断られてしまいました(>_<)
産むまでこの張りが続くと思うとほんと辛いです😢💦- 3月1日

退会ユーザー
いやぁー、、、
ウォーキングとかはやめた方がいい気がしますけどね💦
確かに後期、張ることは増えましたがそんなにではなかったです。そして、ウォーキングしてたんですが、やはり、すると張りましたよ😥
それだけが原因ではないですが、結局赤ちゃん苦しくなって来てるからって38週ではありましたが緊急帝王切開になっちゃいましたよ💦
-
あお
やはり、歩くとさらに張ってきますよね(>_<)
毎日お風呂に入るだけでもガチガチに張って苦しいのに歩くなんて想像するだけで辛いです💦
赤ちゃんが苦しくなっていた理由は
お腹の張りですか?- 3月1日
-
退会ユーザー
そうだと思います。
私は赤ちゃんが少し小さめだから大学病院に行って大事をとったほうがいいかもということで、後期で転院したんです。
で、もう正産期だからバルーン、促進剤など使って赤ちゃん出してあげて外で育ててあげた方がいいという判断だったんですけど、その日の夜から張りがすごくて、次の日のNSTでやはり張りが頻回であるのを理由にその場で緊急になりました。
後期の頻回なお腹の張りは陣痛になりかけてるようの状況でもあると思います。
先生にも赤ちゃんもう苦しくなってきるからって説明受けましたよ!
ちなみに個人病院ですか?
私もはじめはとても有名な個人病院に通ってたんです。けど、あとあと考えると有名だったため、患者さんもとても多くていつもせかせかしていたし、大学病院に行ってみて、先生や看護師さんの親切感?親身になってくれる感じとか全然違いました。
かいりさんの大丈夫って言われてる感じも同じ感じな気がして💦
1人の先生の言うことだけを信じきるのは良くないと思います。赤ちゃん大事にされてくださいね✨- 3月1日
-
あお
私は妊娠初期から大学病院の産科に通っています!
大学病院だからなのかわかりませんが
毎回検診してくれる先生が変わって
今までもぉ4人くらい?の先生に相談していますが皆さん同じで、「薬は必要ない」「赤ちゃんにもなにも問題ないし、後期は誰でもお腹は張るものです」と言われました(>_<)
でも、周りの妊婦さんたちや子育てしている方に聞いてもそこまで張るのはおかしいし、その時期だと赤ちゃんの必要な物の買い物など普通に行ってたよ?と言われました。
私は1日中ベットの中で買い物どころかトイレに行く事すら辛いです(;_;)
ほんとは病院を変えたいのですが
受け入れてくれる病院もないですし
ほんと、どうすればいいのか(>_<)- 3月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
そこまで体制整っているのであれば、難しいですよね😥
なぜ、張り止め、くれないんですかね😥⤵︎💧私は飲んだことないのでどのくらい効くものなのか分からないんですけど、でも、もともと張ろうとしていることを強制的に抑えていることに変わりはないと思うので、張り止め飲もうが飲むまいが安静にしている事に越したことはないと思います!
でも、ずっとベッドの中も辛いですよね💦けど、先生たちがみんな、赤ちゃんに問題ないと言っているのであれば、大丈夫なんだとは思います。ただ、安静にしていた方がいいのは絶対なので、お辛いかもしれませんが、あともう少し赤ちゃんに会えるまでお家でゆっくりされるしかないかもですね😥- 3月1日

なん
冷えるとそうなりますね。足首、腹部、温めると良いです。
-
あお
お腹が張って動けないので
基本暖房の効いた寝室のベットの中にいます。
なので冷えとかではないと思います💦- 3月1日

ありす
子宮頸管測ってますか?
心配だったら、次の受診の時に横になっても張ってるって伝えてみたらいいと思います!
自己申告なところあるので、多少大げさでもいいと思いますよ(*^^*)
-
あお
子宮頸管とはどうやって測るのでしょうか???
横になると治るんです(>_<)
ただずっと同じ姿勢?で横になると
また張り出すので10分に1回くらいのペースで体制を変えないといけません💦- 3月1日
-
ありす
経膣エコーで医師が測ります(*^^*)
もし、測っているようなら長さがまだ十分だから処方されないこともあると思いますよ!
まー嘘も方便で、横になっても張ってると伝えてもいいと思います!
NSTはその週数だとまだですかね?
1時間に何回程度張っていますか?- 3月1日

退会ユーザー
ウォーキングするのは36週過ぎてからの方がいいかと思います。
今ウォーキングなどして産まれてしまったら早産になるので、安静にされた方がいいです。
張ることが継続してるのは私の時はなかったです😌
-
あお
子宮口もしっかり閉じているから
早産の心配はないそうです💦- 3月1日
-
退会ユーザー
今閉じてても動いてどうなるかは誰も予測ができないのでやめておいた方がいいです💦
張り止めのお薬は飲まれてますか?- 3月1日
-
あお
飲んでません
- 3月1日

退会ユーザー
うん~、私はそのくらいに切迫早産で入院しましたよ!
トイレとシャワー以外動かないでと言われました。
頚管長がしっかりあるとかでしょうか?
1日に8回以上張る場合は危険ですので、地域の助産師さんや保健医さんが居る施設に問い合せて聞いてみては?
-
あお
子宮頸管の方がわからないのですが
子宮口はしっかり閉じているとの事です😥
産婦人科専門の先生より保健師や助産師の方が詳しいですか??- 3月1日
-
退会ユーザー
その助産師さんにもよるので詳しいかはわかりませんが、後期でも診て貰える産院があるか聞いたりもできるかもしれませんし、出来る事はやっておいた方が良いと思いますよ!
また次回、子宮頸管の長さの事を確認したり、ちょっと大げさに張っている事を主張されてみては?
張っている苦しさはご本人しかわかりませんし、赤ちゃんを守れるのはママしかいませんよ!- 3月1日
-
あお
ほかの産院で相談してみたり
自分なりに出来ることは全てしています。ですがどの産院に行っても分娩する病院に相談した方がいいと言われ詳しい検査?やエコーなどはして貰えません😢
今日も朝から検診だったので張り止めを処方して欲しいと相談した所
「必要ないから処方できない」とはっきり断られてしまいました(>_<)
やはり、お腹が張っていると、赤ちゃんも苦しいですよね(;_;)- 3月1日
-
退会ユーザー
そうでしたか、失礼しました💦
大きい病院も紹介状が無いと難しいでしょうしね💦
医師によっては、子宮頸管長が十分あるとお薬を処方しない場合もあるようです。
でも頻回に張るなら、様子見で少し処方して貰えると思うんですが…
NSTはどうでしたか?
張るとやっぱり赤ちゃんは苦しいと思います。
医師がそういう診断をしているなら、あとは対処として毎日湯船に入るなど、温める等して、何かあったらすぐ診てもらう事しかないでしょうね…
陣痛タクシーはご登録されていますか?
もしされていないようでしたら、複数ご登録しておいた方が良いですよ◎- 3月1日

まーママ
子宮頸管が3〜4cmあって
張っても横になったら治るとかなら
薬が処方されなくても
納得できますが
張りがしんどいので
薬が欲しいと伝えれば
処方してもらえると思うのですが…
-
あお
薬は自己申告で処方してもらえるのでしょうか?
医者が必要ないと判断すると処方はされないと聞いたので(>_<)- 3月1日
-
まーママ
私は最近お腹の張りが酷くて
困っているので
薬をもらえませんか?って
伝えたらいいよと言われましたよ!
私は張りが酷くて切迫早産で
2週間入院することになりましたし
それだけ張りがひどいのであれば
薬を出して貰ったほうが
赤ちゃんにもかいりさんにも
いいと思いますよ!- 3月1日
-
あお
今日の検診で張り止め?の処方をお願いしたのですが薬は自己申告では処方できない。私達が必要と判断しないと処方できないので○○さんには処方できません。とはっきり断られてしまいました(>_<)
- 3月1日
-
まーママ
えー!!!
そんな事あるんですね…
NSTとかはされましたか?
何か結果が出てれば
処方してもらえるはずですが…- 3月1日
あお
この週数で受け入れてくれる
産婦人科はほとんどありません💦
lala
産院を変えるのではなく
4Dのエコーとか見るだけでもほかの病院に行かれる方多いので
電話して理由説明して見てもらってはどうですかね(´・_・`)
あお
1週間前に別の病院で4Dエコーを
撮ったのですがその時にお腹の張りとかどうですかー?って聞かれたので
かなりの頻度で張っています。と言った所あまり酷いようでしたら通っている産婦人科の先生に相談してみて下さいねー。だけでした(;_;)