コメント
む
住んでる地域にもよると思いますが、保育園など一時保育にも預けずとなると、託児付きの会社になりますね(>_<)
まりん
保育園で働いてます!
働ける場所というより、まず預ける先があるかないかだと思うのですが、地域にもよると思いますが生後8週から預けられる保育園はあります!
ですが、完母で保育園は厳しいと思います。
お昼の1回だけなら仕事の休憩時間に授乳しにくるお母さんもいますが、2ヶ月たと回数が多いですもんね💦💦
試しにミルク飲ませてみて、やっぱり拒否するようなら練習してからじゃないと預けるのは厳しいと思います💦💦
うちの保育園はやってないですが、もしかしたら搾乳を預かってくれる保育園があるのかもしれませんが💦💦
-
キティ
コメントありがとうございますm(_ _)m
やっぱ難しいですよね?そもそも私は事情があって保育園とかが入れることが出来なくて…もう少し働くのを待ったほうがいいですかね?内職も探してるんですがなかなかなくて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 2月28日
ℳ
預ける所はあるんですか?
なければ無理だと思います💧
託児所付きの職場は地域によりますがほとんど無いし💧
もし働くなら完母は諦めて混合にするしかないですね。
ごん
2ヶ月頃から旦那が休みの日や一時保育で派遣に行ったりしていました!
-
キティ
ありがとうございますm(_ _)m
派遣ですか?赤ちゃんが居ても家で出来たりしますかね?- 2月28日
-
ごん
家で出来るものもあるとおもいますよ!
- 2月28日
-
キティ
ありがとうございます☺️
調べてみます。でも日中ずっと起きてるから例え仕事があっても難しいですかね?- 2月28日
-
ごん
結構、内職とかって納期決まってたりするから子守しながら昼間にやるのはキツいかもしれませんよ😕
- 2月28日
退会ユーザー
預ける所はあるんでしょうか?😅
自分は上の子出産した後、2.3ヶ月してから
実家に預ける、または旦那が休みの日に、
3.4時間飲み屋さんで働いてました💭
まい
2ヶ月になるちょっと前からスーパーで週3でパートしてます!
週2日は旦那にみてもらい
週1日は祖母にみてもらってます。
完ミです。
正直、完ミじゃないと難しいと思いますよ💦
退会ユーザー
完母はきついかなぁ
保育園入れても
まだ免疫ないからすぐ風邪ひくしその度に保育園から呼ばれるし
会社からしたら嫌がるかも
免疫の注射全部終わってからの方がいいかな
うちは旦那が協力してくれて出産1ヶ月目に仕事しました
理解ある会社でした
まぁいま1年なるとこですが娘が原因で休んだり早退、遅刻は1度もありません
キティ
コメントくれた皆様色々と聞いてくれてありがとうございますm(_ _)m
もう少し待ってからにします。母乳を卒業してから見てもらえるとこを見つけてから以前の仕事に復帰させてもらいます○┓ペコッ
peanuts
わたしは息子を2ヶ月ぐらいで保育園に預けました。
母乳でなかったのでミルク慣れもしてたので保育園に預けちゃいました‼
キティ
コメントありがとうございますm(_ _)mやっぱヤクルトとかになりますよね?
む
誰もが知っているとなると、ヤクルトですかね(>_<)
下の方も言ってるように、完母だとヤクルトでも難しいかもしれません。(>_<)
キティ
やっぱもう少し待ったほうがいいんですね(゚´ω`゚)
む
哺乳瓶でミルクが飲めるなら大丈夫かな?とは思います💦
完母だと授乳回数もしっかりと安定はしないと思うし、いま一番たくさん飲む時期なので、可能ならもう少し待ってもいいかなと(>_<)