※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひえしょう
ココロ・悩み

子どもが夜泣きで寝付けず、疲れとイライラが続いています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

先週の金曜日からインフルエンザにかかり熱も高かったので夜泣きもすごくそれはきつかったからだろうなと思っていました。
しかし日曜日には熱がさがりだんだん回復に向かっているはずなのに夜泣きはかわらずで夜中目が覚めれば2時間ぐらいはぐずり布団に降ろそうとするとまた泣くの繰り返して抱っこしたまま寝てます。
抱っこしていても寝付かずぐずることもありもうどうしようもなくそしてすごくイライラして子どもに対してもうるさい早く寝てよと思ってしまいます。
日中も機嫌が悪くぐずつくことも多いです。
10か月ごろから夜泣きが始まってはいたんですがこんなにひどいのは初めてで精神的にも肉体的も本当にやられてしまってます。
高熱が続いた病気も初めてだったので回復に向かっててもこんな風になるのは仕方がないことなのか、それともうちの子だけなのかともう色々と考えてしまいます。
とにかく自分の睡眠がとれない、布団に横になってねれない、子どもの泣き声が今は本当にしんどいです。
もし同じような経験をされた方がいれば教えてもらえればと思い投稿しました。
よろしくお願いがいします(>_<)

コメント

みー

うちは生後5ヶ月なので
少し状況が違うかもしれませんが、
インフルをキッカケに
夜泣きとグズりが始まりました。

2週間ほど続き
ようやく落ち着いてきた所です。
しんどいですよね。
私は「インフルで脳炎になる子や
命を落とす子もいるのに
元気になってくれてよかった」
と思うようにしました。

  • ひえしょう

    ひえしょう

    そうなんですね(>_<)
    やっぱりインフルってそれだけきついんですかね😭
    そうですよね。
    ありがとうございます(>_<)

    • 2月27日