※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

保育園の副園長に嫌われている状況。挨拶を無視されたり、子供の障害を前提に話されたり、病気の対応で不快な言葉を受けたりしています。

現在子供を保育園に通わせていますが、その保育園の副園長先生に嫌われているようです。

多分原因は入園説明会の時に引越しと重なって説明会の事をすっかり忘れてしまっていた事からだと思います。その後保育園には謝りました。

それからというもの、
お迎えに行ったときに「今日はお早いんですねー」

他の子供には挨拶していたのに、毎回ではないですがうちの子は無視。

面談の時に言葉の発達が遅いからと障害がある前提で話をされ、そういう保育園へ移るか、自宅保育でもいいんじゃないかとか言われました。自分の子に限って障害は絶対有り得ないと思っている訳ではありませんが保育者の言い方とは思えないと思ってしまいました。

熱が出て保育園を2日お休みしました。
病院でインフルエンザの検査を2日続けてしましたが陰性だったのでそれをお伝えすると「インフルエンザが出なかった子の中で溶連菌にかかっている子も稀にいるのでもう一度病院へ行って調べてきて下さい」とそこまで言われる?って感じです。
「ちゃんと病院からは抗生物質を頂いたので大丈夫です」とお伝えしましたが、他の先生にお伝えした時は「わかりました!良かったです!早く元気に保育園に来てくれるのをお待ちしてますね」と言って下さるのに・・・なんだかムッとします。

コメント

ろーず♡

たったそれだけの理由でそんな態度される意味がわからないですね。何かチクチク言ってくる感じですね。私ならもう少し様子見て明らかにやっぱり自分に冷たいなら市役所電話するかもです(笑)

  • ゆめ

    ゆめ

    お返事ありがとうございますm(*_ _)m
    本当にそうなんですよねー。嫌味がスゴいなっていい大人が。何かまた嫌味を言われたら役所に電話してみます!笑😂👍

    • 2月27日
deleted user

私も1人目の保育園の時に、園長先生に嫌われてました🤣仕事をするために預けたんですが、嘘ついても職場に電話いくよ?大丈夫?とか言われて😭凄くイラってしました😡😡役場に電話してみたらいいかもですね!

  • ゆめ

    ゆめ

    お返事ありがとうございますm(*_ _)m
    どういう意味だよって感じですね😑嘘ついて入所させるんでしょ?って思ってんだろって思いますよね😤次何か嫌味を言われたら役所に電話かけてみます!笑

    • 2月27日