
10月に保育園入園がほぼ確定してる状態です。その為、今日職場で復職後…
説明が分かりずらかったらすみません。
10月に保育園入園がほぼ確定してる状態です。
その為、今日職場で復職後の面談がありました。
私は扶養内で働いていて、復職後は64時間で働くつもりでした。
しかし、上司から「今、午前中が人がいっぱいで64時間は難しい。ダブルワークが最近大丈夫になったからそっちで補ってくれ」と言われました。
そんな話初耳だし、ダブルワークする予定も考えてなかったので今すごく混乱してます。
そもそもかけ持ちするとして、就労証明書をもう1つ出すにしてもどのタイミングで応募して、面接して、採用してもらって、証明書を頂くって流れが全くわからないです…。
10月からなので、9月から応募していくのか…。
それとも今からでも取り掛かって、働き先を見つけるべきなのか。
明日、担当の先生に電話してみようとは思ってるんですけど何から手をつけたらいいのか全く分かりません…。
少しでも助言などが欲しくて投稿しました。
よろしくお願い致します。
- もこ(生後10ヶ月)
コメント

あゆ
入園がほぼ確定しているということなら、もう既にその職場で64時間働くという就労証明書をもらっていて市役所に提出してあるんじゃないんですか?🤔
出しているけど復職後は64時間はやっぱり無理だよって言われたってことですよね?
もこ
回答ありがとうございます。
就労証明書は今日会社に渡して、8月中旬に頂けるみたいです。
産休中に上司と話して問題ないと言う流れでしたが、今日になって難しいと言われました。
午後に働く人が少ないみたいなので、旦那実家と相談してお迎えなどしてもらったら、今の職場だけでも問題ないんですがなるべくなら迷惑かけたくなくて…。
どうしようもないのなら、相談しようと思ってます。
あゆ
これから就労証明書を書いてもらうということなら、市役所にまだ出していなくて、保育園の内定も貰ってないということですか?
最初は旦那さんの実家にお迎えお願いして午後も働いて、それから職探しもありかなと思います💡
もこ
私もよく仕組みをわかってないんですが、保育園側から「通えることになってよかったねおめでとう」と言われ元々は8月入園でした。
そこから保育園側でミスがありまして、「こちらのミスなので10月の入園は確実にできるようにさせていただきます。」という感じなんです。
予約枠に入れてたみたいで、ほぼ確定で入園できるよと言われてます。
旦那の実家に早急に相談してみます。
そっから探して採用してもらったら、就労証明書をいただいて提出したら問題ないですよね?
あゆ
保育園のミスなんてあるんですね😭
もう一度就労証明書を提出しなければいけないのなら、会社に午後も働くと言って64時間の証明書を書いてもらう必要があります!
それか急いで掛け持ち先を探して証明書を書いてもらい、二枚提出して64時間を証明しないといけないです!
もう就労証明書が必要ないということなら、正直64時間働いてなくてもバレないので、午前中だけ働いて掛け持ち先探しても大丈夫です👌
もちろん午後も働いて、掛け持ち先探すでもオッケーです👌
新しいところに採用されたら就労証明書を市役所に提出したら問題ないです!
もこ
4月に私に渡さないといけない書類があったけど渡さなかったのと、連絡忘れのミスです。
ちょっと、上司に64時間の就労証明書なのか聞いてみます。
色々ご相談聞いて下さりありがとうございました。
あゆ
運が悪かったですね😭
もっとちゃんとしてほしいですね、、
いえいえ!無事解決しますように🙏