
友人の結婚式に欠席し、お祝いを渡したい。友人が参列した際のお祝い額を参考にし、お祝儀の金額やプレゼントの有無について悩んでいます。
6月に友人(職場の同期)の結婚式があります。しかし、今二人目を妊娠中で、6月が予定日のため、なくなく欠席させてもらうことにしました。
そこで、お祝いを挙式の1ヶ月前くらいに渡したい(直接か郵送)と思っています。
友人は私の結婚式には参列してくれました。どのくらいのお祝いを渡すのが礼儀でしょうか?
お祝儀とプレゼントにしようか、お祝儀だけのほうがいいかも悩んでいます。
- りあ(6歳, 8歳)
コメント

リラックマーくん
私ならお祝いとして1万くらいと5000円くらいで何かプレゼントを用意します☺

るる
現金一万
現金一万+贈り物5千
のどちらかかなと思います(^-^)
-
りあ
現金一万円と、プレゼント五千円にしようと思います✴
ありがとうございます(^-^)- 2月27日

ぴーさん
結婚式にきてもらったなら、1万のご祝儀と1万のプレゼントにします😀
3万のご祝儀送る!って人も居るかもですが、それだと相手のお返しが大変になるかな〜と思います😀
-
りあ
ご祝儀一万円とプレゼント五千円にしようと思います✴そして当日は参列できないので電報を贈りますm(__)m
ご祝儀三万円は友人に逆に気を使わせてしまいますよね💦- 2月27日
りあ
やはりそれくらいがいいですよね✴
私もちょうどその金額で考えていたので嬉しいです(*´ω`*)