※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
ココロ・悩み

産前6週で退職予定、有給6日残っている。円満に退職するため上司に相談したい。人手不足の中、どう伝えればいいか悩んでいる。

2人目妊娠中で、9ヶ月に入りました。パートで働いているのですが、産前6週に当たるのが10月6日なのでその日をもって退職します。
有給があと6日ほど残っており、消化してから退職したいのですが…上司に何て相談すればいいか分からず悩んでいます(>_<)人出も足りてない現状の中で、どんな言い方なら円満に退職出来ますかね?(>_<)

コメント

ザト

もう日が迫っているので、言い方で悩むよりすぐにでも相談した方が良いと思います(;´・ω・)
普通に『有給の消化はどのようにしたら良いですか?6日以前に取ることは可能ですか?』とかで大丈夫だと思いますが、今からお休みされるとなると、人手不足ならかなり嫌がられるかもしれません。(>_<;=;>_<)。

deleted user

人手が足りないのであれば、言いづらいかもですが、上司に相談したほういいと思います。

退職されるのであれば、何らかの方法あるかと思います!
会社にもよりますが、消化するか、使わない代わりに給料に6日分もらえるとこもあるようです。

earth

こんにちは♡

有休の買上げ制度は
ないのでしょうか?
もしないようであれば
最終出勤日の翌日から有休消化して
6日後を退職日にできるか相談する
のもいいかもしれませんね♪

mammy000

もう日にちないですね。
ある意味急過ぎるので2日とかなら休めるかもしれませんが。。。