
育休の短縮申請のタイミングが迷っています。11月復帰予定だけど、途中入園のため6月に入所希望出そうと思っている。会社に相談できず、急ぎの申請で悩んでいます。
育休の短縮申請をするタイミングがわかりません😥
途中入園なので、入れるかどうかも分からないため、会社にまだ相談できず迷っています😞
今年の11月に復帰予定なのですが、11月だとほぼ入れないと言われているため、6月(生後7か月からしか預けられないため)で入所希望を出そうと思っています。
ただ、やっぱり途中入園には変わりないので、11月よりかは入れる可能性もあるけど、断言はできない状況ですから、
とりあえず入所希望を出して、OKが出たら会社に6月復帰できませんか?と打診してみようかと思っているのですが、それだと復帰1か月前の申請となってしまうから、急すぎるしどうしようと迷っています😢
みなさんならどうされますか?また、実際に経験のある方いらっしゃいませんか?
- エルサ(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

みーこ
事前に会社に相談しに行くのは難しいですか?うちの会社はけっこうオープンというか遠慮なく相談できるかんじなのですが^_^

りえぞー
延長はできそうな会社ですか?
激戦区だと6月でも空きが微妙かと思いますが( ノД`)…
一層、11月申込と4月申込してはいかがですか?
チイキニヨッテ違うかと思いますが、うちの所は11月なら2ヶ月前の9月に申込、4月だと10月から申込ができます。
うちの子も3月でまぁ入所不可に等しく( ̄ー ̄)、役場に相談したら3月と4月申し込んだら?といわれ、道場申込。10月申込に会社へ電話➡「待機児童で3月難しいかもしれません」と形だけ伝えました。
結果は2月に着たのですが、3月は保留、4月は2番目希望に受かりました。で、会社に電話➡「3月ダメでしたが、4月受かりましたので4月から復帰します。また復帰のお話したいので会社へ行きます」➡会社に相談しにいって、復帰日、時短申請をつたえました。
4月くらいに一度役場に保育園の現場を聞きにいってから決めてもいいかもしれませんよ(*´ω`*)
主さんや会社が早いめ希望ならしょうがありませんが、4月希望だと入りやすいです。(あまり大きい声でいえないけど、母子とも長くいれる。お子さんもママといれて安心。手当てその間支給される等メリットあり)
-
エルサ
そうなんです、6月がダメなら、11月なんて絶対入れないので、どうしても来年の4月まで延期となります😥
旦那が今年中に仕事を辞めると言うので、少しでも早く復帰したくて😥
確かに、育休中もお金入って来るんですけどね😅
なんか色々と悩んでいて踏み出せずにいます😓- 2月27日
-
りえぞー
成る程( ノД`)…事情があってのことなのですね( ノД`)…すいません(´д`|||)
うちの会社は育児休業は1回だけ変更が認められてて、もし主さんが6月に変更したけどダメ、11月にもダメ、4月まで延長ができないのです( ̄ー ̄)
やはり一度会社に相談が必要ですね( ノД`)…
お昼休みとか少し空いている時間を狙ってはどうでしょう?- 2月27日
-
エルサ
いえいえ、とんでもない😣
たしかに変更は一度だけとよく聞きますね😥
うちも多分そうなんだろうなあ😥
そうですね、どちらにせよ聞かないとどうにもなりませんしね😓
ありがとうございました😊✨- 2月27日
エルサ
やっぱり確実ではないけれど可能性がある話として、前もって話したほうが良いですかね😓
上司が本当に常に忙しそうな人なので、なかなか言いづらくて😓
軽くでも言ってみようかな、、、