
コメント

退会ユーザー
我が家の実家の場合。
私の親と、兄夫婦が住んでます。
親は昔姑と暮らしていて大変な思いをしたらしく、冷蔵庫は別!ご飯は別々、たまに一緒。私たちが帰宅したときは皆一緒に食べます。
仕事してるので別々だそうです。
その方が気楽ですよ~

ろぼこ
私も義実家を建て直す機会に同居になりました。
土地も家も旦那名義になったので一生です。
最初は頭おかしくなりそうでしたよ。笑
同居始めたのが妊娠初期で、慣れない体に慣れない生活に…
義姉と義姉夫婦と姪っ子2人もいて、旦那を姪っ子にとられて辛くて辛くて。
出来上がってる家族にちょこん。と他人の私。という空間が辛くて泣いてばかりでした。
こんな思いするために結婚したんじゃないのに…
お腹にちびちゃんいて幸せな時間が同居のせいでちっとも幸せに感じない。
でも夏休みに義姉夫婦と姪っ子が出ていき、今は義両親と義姉だけになり、時間がたったのもありますが、だいぶ落ち着きました。
皆仕事をしてるので、家事は早く帰って来た人がやっています。
今は私が産休に入ったので家事をしてますが。
義家族のこと、嫌だとばかり思わずに、こんなに受け入れてくれてるから、自分もちゃんと娘になった気持ちで、義家族を大切にしなきゃいけない。って思うようにしました。
たくさん話したり、たまに出掛けたりしてなるべく接する努力はします。
今は同居に不満はありません。
嫌なこともあるけど、受け入れなくてはいけないと覚悟して、同居した訳ですから頑張ってます。笑
大変ですよね。
ストレスもたくさんたまりますよね。
ママリで吐き出して下さい(*´-`)
-
♡チャンベビ♡
義姉夫婦、姪っ子までいるなんてアウェイ感が半端じゃなかったでしょうね。
しかも妊娠初期。
義姉だけ残ったのは離婚ですか?
義両親だけでも疲れるのに義姉がいると四六時中気を遣いそうですね、、、
私は出られなくなるのが怖くてリフォームしてません。
私の我慢力が足りないのでしょうか?
今、まさに妊娠初期だから情緒不安定になり過ぎなだけなのか、、、分からなくなります。- 9月26日
-
ろぼこ
義姉が2人いて、2番目の方は独身なんですよ。
でも幸いとても良い義姉です!笑
本来しなくても良い我慢をしてるんですから、我慢が足りないなんてとんでもないですよ!
妊娠中の情緒不安定のせいもあると思いますよ。
私も毎日泣いてましたし、旦那のことも嫌いになりそうでしたもん。笑
でもきっといつかは気持ち変わりますよ!
気持ちが落ち着いてきたら歩み寄る努力したり、考え方を見直したりする余裕も出てくると思います(^-^)
それまでは旦那様に甘えたり、ママリで愚痴ったり、気分転換することに集中したら良いと思います(^^)
なんとかなるから大丈夫ですよ!- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
ちびちゃん(´,_ゝ`)さんを尊敬します笑
お互いに歩み寄りはしています!
以前から婚約時から一緒にお出掛けもして割と良好な関係にも見られます。
今はまだ我慢出来るかとも思いますがリフォームして逃げ場が無くなることを考えるとぞっとします😱
毎日泣く程では無いですが離婚は考えてしまいますね、、、- 9月26日
-
ろぼこ
チャンベビさんも変わらないですよ!笑
リフォームしてずーっと同居する方向に話が進んでいるんですか?
ちなみに旦那様はチャンベビさんの味方についてくれたり、同居の大変さを理解してくれてますか?- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
私はだめですorz笑
家を継いで欲しいと言われていてトイレに鍵もかからない事もあり(義父に二度用足し中を開けられました)家も古いのでリフォームはしたいと、、、
ただ、もうほぼリタイアしてるのでお金はこっち持ちでとも言われています。
家の窓も玄関も常に開け放ち網戸無い為虫入り放題、掃除しない、犬あちこちにマーキングし放題(家の中)、毎日頭洗ってるというと驚かれる、子ども産まれたら床に置きたく無いというか預けるの怖い、、、etcです。
私も神経質になってます😣
同居したい人がお金払えばいいとすら思ってしまいます。
糞人間ですみません😭- 9月26日
-
ろぼこ
いや…全然神経質じゃないですよ…想像しただけで泣きそうです。笑
それは誰でも嫌ですよ!
私コバエやゴキブリを出現させた時点で引いてますもん。
こないだ建て直したばかりなのになぜ虫?台所に色んな物置きっぱなしにしてるからでしょーがー‼‼
って感じです(*_*)
いやぁ…頑張ってますね!
その調子だと、リフォーム断っても、別居しても、いずれはまた同居せざる得ない感じですよね?- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
旦那は解決策を考えてるのか考えてないのか、すぐ別居と言いますが時間が経つと別居は無しになります。
あっちの親の意見でしょう。
Gとか多分いすぎて分からないだけだろうけど本当無理ですよね💦
義両親は平気かもしれないけど、、、どん引きです笑
そうなんでしょうかね?😢
お先真っ暗です😭
田舎なので近所の人にも同居がばれてるので大事になる前に家を出たいです。
家買ったら諦めてくれないかな、、、
リフォームするなら建売とか新築買いたいです、、、- 9月26日
-
ろぼこ
グッドアンサーありがとうございます(^-^)
虫は嫌です。汚いのも嫌です。
ましてやこれから子供が産まれますからね(´・ω・`)
もしチャンベビさん達が家買ったとして、何年後とかに同居になってしまうなら、リフォームでも変わらない気がしなくもないですが、少しでも同居する期間が短い方が良いですよね!
これはなんとかして別居する方向に話を進めたいとこですね(´・ω・`)- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
家を継ぐ、絶やさないとは何なんでしょうかね。
家を出ても継ぐ事は出来ると思うのに😖
家建てちゃえばさすがに同居は無くなるかと思います❗️
一応旦那は次男なので最悪県外にいる長男が継いでくれればいいんですけどね、、、
体良く逃げられましたorz
沢山話(ほぼ愚痴)聞いてくれてありがとうございました😭❤️- 9月26日
-
ろぼこ
義母も旦那は〜家を継がなきゃだからって言います。
私の世代からしたら全然分かりません。笑
家を建てる方向でいきたいですね!
頑張って下さい‼
応援してます!笑- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
ありがとうございます!
Gもやだけど二階の居住スペースに3センチ位の蜘蛛出て半泣きでした😭
義母に取ってもらったけど本当無理です、、、😭- 9月26日
-
ろぼこ
こわいですね(´・ω・`)
私の家もこのままでは虫だらけになりそうでこわいです(;O;)- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
いや、5センチかもしれない笑
遠くから見て驚愕でした、、、
虫とは徹底的に闘いましょう❗️笑
奴らとは共生出来ない❗️- 9月26日

Hikaloha
うちは完全に全部一緒の同居です。。。
いい所も悪い所もありますが、私は私らしくやってます(笑)
むしろうちなんて
祖父母もいるし曾祖母もいますよ(笑)
それでもなんとかやってます!
子供が産まれたは狭すぎるので早くマイホーム建てるために今は同居させてもらってます。
義理のお母さんが主に水周りは仕切ってますが夕飯は一緒に作ってます。家族で曾祖母と私以外働いてたので、お風呂も最後に入るようにしたり、マイペースにやってます。
自分のペース保てないのも
好きなご飯食べれないのも、今だけ我慢だと思ってます!!
有難いことに私はとても可愛がって貰えてて、家族全員大好きですし感謝してます(´▽`)ノ
-
♡チャンベビ♡
素晴らしいです😢
祖父母も曾祖母もいるなんて、、、想像を絶します笑
夕飯、私も一緒に作りますがあれこれ口出したりはしませんか?
私もかなり可愛がって貰ってるとは思いますが永遠に続くと思うとげっそりしてしまいます笑
今だけ、期間限定、と割り切れれば一番なんでしょうね✨
新築、羨ましいです。
二世帯、リフォーム代も私達夫婦に負担させる気なので早めに出ようか迷ってます😭- 9月26日
-
Hikaloha
口出しされても、ほぼシカトですね(笑)美味しくなかったらごめんなさーいって言ってます!(笑)
うちもアレ食べろコレ食べろ、凄いです。子供が産まれたらなんでも与えそうでホントに怖いです。。
うちは全額もちろん私達夫婦で出すつもりで居ますが、土地は貰います(笑)
田舎なので土地だけはあるので(笑)
同居ってホントにホントに大変だと思います。ましてや、旦那さんは家族でも嫁いできた私達は他人ですもんね。
でも他人だからこそ割り切れる所もあります(笑)
義理のお母さんも嫁いできてるから境遇は同じなので分かり合える所もあるので、2人で色々愚痴ったり、自分なりに工夫しながら頑張ろうと思ってます(´▽`)
今は金銭的にも色々助けてもらってるので、早く恩返ししたいです⍢⃝- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
凄いです、偉いです❗️
確かに私も料理に口出しされてもほぼシカトしてます笑
お子さん、虫歯に気を付けてあげて下さいね😣
土地、貰って近くに新築、、、
最高ですね❤️
期間限定なら耐えられますね❗️
義母さんも経験者だからこそ良き理解者が近くにいるのは羨ましいです😣✨- 9月26日

m.mama(23)
完全同居でした!!
義母とは性格もなにもかも会いませんでしたがご飯の支度一緒にしてました(;;)
流石に文句ばっかり言われるので出て行きました(;;)
-
♡チャンベビ♡
文句言われるとこっちばかり我慢して疲れちゃいますよね、、、
こっちが文句言うのも違うし、、、
どの位の期間同居しましたか?- 9月26日
-
m.mama(23)
里帰りと同時に止めたので4ヶ月です(;;)
毎日毎日部屋の壁叩かれて本当に嫌でした(;;)- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
それは酷いですね、、、
こっちの精神がやられますね。
今は良好な関係を築けていますか?- 9月26日
-
m.mama(23)
今は2人目の子が亡くなってその時にまだ下の子で良かったね、、、次の子が出来たら散々お葬式の時に言われたので完全に関係は無くなりましたପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
- 9月26日
-
♡チャンベビ♡
そんな無神経な事言う人いるんですね、、、
神経を疑います。
下の子だからいいなんてあり得ないですね。- 9月26日

ぷにっくま
短期間の同居だったので参考になるか分かりませんが(;ω;)
冷蔵庫は一緒で食材が別でした!
義母の仕事が終わる時間が遅いので夕飯は別、義父が早めに帰ってきていたら私が作った物を食べるという感じで、基本食事の時間は別々というのが多かったです。
火、金曜は義母の仕事がお休みだったので、その曜日だけ義母の料理を頂くという感じでした。
なので台所で一緒になにかするということはなかったです。
それでもやはり気は遣っていたので同じ時間に料理するなどとなったら私も心折れていたと思います(‥;)
慣れない環境のうえ、気も遣うというのは凄くしんどいですよね(´・・`)
旦那さんに相談してみたりして
溜め込みすぎない程度に頑張って下さい(¨̮)♡
-
♡チャンベビ♡
ありがとうございます😭💓
私の方が料理上手い(自称笑)のですが手順に文句?意見?を言われると積み重なって苛立ちます💦
完全同居でも食事も生活リズムも全て違うと逆に楽ですね😊
なるべく別居方向に話を持っていきます❗️- 9月26日

mmamn
私も義母と完全同居してました!義母との相性もあると思いますが私は合いませんでした。何でも夫婦に干渉してくる義母で、朝から旦那のお弁当の指導から昼、夜も一緒に台所です;_;旦那が休みで二人で出かけたとしても、義母から夕飯はどうする?とか何時に帰ってくる?等二人でゆっくり出かけることもできず、ストレスです💦
息子が好き過ぎて夫婦ではなく、3人家族みたいなかんじで生活が始まってしまい、結局、私の精神が持ちませんでした。9ヶ月の同居生活です。
-
♡チャンベビ♡
干渉、、、されてないと思ってましたがお弁当の中身、確かにあれこれ言われます。
それも干渉だったのか❗️
ちなみに栄養学的には私の方が分かっているつもりなので余計苛立ちます。
弁当にケチ付けるなら作ってくれよ❗️とか思っちゃいますorz
mmamnさんの家と似てますね。
息子が可愛くて仕方ないのは分かるんだけど、、、という感じですね。- 9月26日

まあゆ
同居です(;_;)
台所の件で昨日もめました笑
普段、使用権ないんですけど
旦那と一緒であればOKみたいで
昨日作ってみたんです!
包丁もまな板も洗って
「さあ拭こう!」って
ふきんとったら
「ふきんでふかないで!
濡れたら他のものが拭けない」
って怒られました(゜ロ゜)
義母は毎日台拭きでまな板を
ふいてるみたいでした(;_;)
その「台拭き」はシンク拭いたり。
義実家は洗面台がないので
歯磨き、洗顔も共通なんです。
時には雑巾にもなってたりします。
結局、キッチンペーパーで
拭かせてもらいましたが!
私も心が折れました(´・ω・`)
別にしてほしいです。
-
♡チャンベビ♡
台所ってその人のルールが顕著に現れますよね、、、
前もって言ってくれればいいのに〜
でも日頃台所使用権が無いのは羨ましいです😢
雑巾も一緒はあり得ないですね。
常に監視されているみたいでおちおち料理も作れませんね💦- 9月26日
♡チャンベビ♡
親御さんが経験者だと同居を避けようとしますよね!
冷蔵庫とご飯が別々なだけで義姉さんは大丈夫そうですか?😣
フルタイムで仕事してればほとんど顔をあわせる事も無さそうですが。
退会ユーザー
やはり、冷蔵庫は別々がいーですよ!私は旦那の実家にいったときは、一切手伝いませんよ。キッチンに勝手に入られたくないらしく、いただきます。ごちそうさまでした。くらい。旦那もやることないっていうし、我が家に来たときはほとんど、外食なんで楽です。やはり、別々に暮らすのが一番です。私の旦那も親とは離れて暮らしたから好き勝手にやってますからww
じゃないと、男としていつまでも親に頼っていたらいざというとき、ダメ男になっちゃいます。私の兄はダメ人間です。親にいまだに甘えてるし気楽で羨ましいですが成長はしないですね
退会ユーザー
私の親も働いてるので、好き勝手にやってますよ!休みの時とかも、どこに出掛けようが一切かんしょうしないと決めてるみたいです♪
♡チャンベビ♡
そういう考え方もあるんですね😲
お兄さんは家を継ぐ為に頑張ってるんでなくて甘えてそのまま残ってる形なんですね〜
お兄さんのお子さんはお母さんに預けたりもしてるんでしょうか?