
コメント

hrkr♡mama
わたしはある程度トントンして出なかったら横向きに寝せて詰まらないようにはしてます❤
出ない時はでませんもんね😅

みっちー
その頃はもうそんなにさせてなかったきがします。(笑)もし吐いてしまって窒息しないために、横向きにすることをオススメします😊👍
-
ぐっぴーらむね
そうなんですね~っ😳!
窒息は怖いのですねっ😨横向き心がけます!- 2月26日

退会ユーザー
首が座ってからもう大丈夫かな~と思って出ないときは諦めてました。
最近はしてません😅
-
ぐっぴーらむね
やっぱり諦めも必要ですよね~ 笑
出ない時は まっいっか~ぐらいでやめときます😅笑- 2月26日

pachapachamam
5ヵ月半の娘がいます!
最近はしても出さないのであまりしてません😂
なんなら娘は勝手に自分でしてますw
-
ぐっぴーらむね
えっ 自分でっ すごいですねっ😳!笑
でも自分でしてくれるなら良いですねっ😁笑- 2月26日
-
pachapachamam
うつ伏せになると出やすいみたいで勝手にしてます。笑
- 2月26日
-
ぐっぴーらむね
うつぶせですねっ☆!
チャレンジしてみますっ💪!- 2月27日

うたこ
出ない時はでないので、ある程度でやめてました。
小児科の先生に聞いたところ、一度飲んで胃より先に進んでしまった空気は下から出すしかないから、長いことやっても意味がないと言われました😅
-
ぐっぴーらむね
長いことしてても意味がないんですねっ😳!
初めて知りましたっ!
ある程度して出なかったら諦めます!笑- 2月26日

退会ユーザー
ただ今10カ月ですが、一応縦抱きにして出しています。
出ないときや、嫌がるときはそのまま終わらせていますが、自分で腹ばいやつかまり立ちをするので、自然と出ています。これくらいの月齢になれば、必死には出していないです(╹◡╹)
6カ月や7カ月くらいのころは、うつぶせによくなっていたので、ゲップをさせてもさせなくても、よく吐いていました。
-
ぐっぴーらむね
自分でうつぶせとかが出来るようになったら自然と出てくれるんですね~🤔
あんまり必死に出させず出なかったら出なかったでやめておきます🙂!- 2月26日

◡̈*
寝返りが出来るようになったくらいからしてないです😄寝かしっぱなしにしてるのであればさせた方が良いですか、寝返りしたりお座りさせたり縦抱きしたりしてたら自然に上手に出せてることが多いですよ💡空気もそこまで吸わずに飲めるようになっていくので、5ヶ月〜6ヶ月目安にやめてみて様子みても大丈夫だと思います🍀
-
ぐっぴーらむね
もう寝返りしてるんですね~
うちはまだまだする気配なしです😁💦
確かにお座りさせた時に げふっ
ってしてる気もします🤔笑
様子を見ながら徐々にやめてみようかな~🙂- 2月26日

あーすー
出る時だけ出してました!ちょっとやってでなかったら出してないです😚
-
ぐっぴーらむね
やっぱり出るまでがんばらなくてもいいですよね~😁💦
出ないときはあきらめます!笑- 2月27日
ぐっぴーらむね
最近出ることの方が少なくって🙄💦
詰まらせてしまったら怖いので横向きに寝かせておくことにしますっ😅!