※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
子育て・グッズ

授乳について相談があります。生後3週間の母で、出産後から胸が張り、直母が難しい状況です。搾乳とミルクをメインにしつつ、直母の練習もしていますが、搾乳が負担で完ミへの移行を考えています。直母が安定するまで時間がかかりそうで、搾乳も続ける必要があり、疲れています。同じ経験の方の意見や、完母と完ミのメリット・デメリットについてお話しください。

授乳に関して相談です。長くなります、すみません。
現在生後3週間目の母です。
出産2日後より両胸がかなり張り、産院では手で搾乳をしていました。胸の張りが強いこと、私の乳首が短めなこともあり赤ちゃんが直母は大変だと思う.乳腺炎のリスクも高いからと、2週間検診+その時の母乳外来までは、搾乳+ミルクメインでたまに直母練習で、と言われました。
退院後は電動搾乳機を使用し合計10分で大体80程度搾乳できています。
2週間検診の母乳外来では直母の体勢など確認し、張ってるからやっぱり前搾乳が必要かもね、でも左はまだ柔らかいからこっちら搾乳せずともほぐして直母できるかも、と言われ今は時折練習中です。

メインは搾乳、時折直母(1日1.2回)をやっていますが、搾乳が負担なので完ミへの移行を考えています。しかし時折5-8分程度左のみなら赤ちゃんが吸えることもあり吹っ切れずにいます、、、。直母が安定するまでおそらく時間がかかりそうなこと、そんな中搾乳も継続が必要であろうと思い、先が見えず、疲労もあり心も半分ポッキリ降れています……
また、搾乳で取れている母乳量も多いので、ミルクのみにした際の乳腺炎等も心配はあります、、、
同じような経験のある方などいましたら色々お話し伺いたいです、また、完母よりの混合、完ミでのそれぞれメリットデメリット感じる部分あれば教えてください

コメント

紘たんママ

はじめまして。体調も辛いなか搾乳もしながらなど、大変ですよね。😖

私は陥没乳頭だったため、産後1ヶ月半ほど保護器を使用しての授乳、その後ミルク。ミルク後に搾乳を行っていました。😓凄く負担で、母乳を赤ちゃんが上手く飲めない時などは拒否されたように感じ悲しかったりイライラしていました。

ただ次第に保護器を使用していたため乳頭が伸びてきて、赤ちゃんも飲みやすくなり、現在は完母よりの混合です。

現在のメリットは、
◯比較的、経済的
◯ミルクを作る回数が減り楽
◯母乳とミルクどちらも飲むので、完母よりは人に預けやすい

デメリットは強いて言えば、
◯ミルクと母乳で赤ちゃんの飲み方が異なるのか、赤ちゃんがはじめ乳頭混乱することがある
です。

私は赤ちゃんがどれほど飲めているのかや、授乳が上手くいかないこともストレスなので…
お金はかかりますが母乳外来に3週間〜4週間に1回の頻度で通っています。😅

  • つん

    つん

    初めまして!お返事ありがとうございます!

    そうですよね、大変ですよね……私も赤ちゃんに胸の前で泣かれると拒否された気がしてしまい、悲しさが出てしまいます……その悲しさに目を向けたくない気持ちもあるのかもしれません😥

    そうだったんですね!ありがとうございます!
    母乳外来は産んだ産院で行っているものに行っていますか??

    • 6月17日
  • 紘たんママ

    紘たんママ


    産後は色々と大変なので、つんさんが負担の少ない方を選ばれるのが一番だと思います。💦
    そうはいっても、なかなかどうしたら良いか情報も多いので悩みますが…😥

    産院は母乳外来をしていなかったので、産後1ヶ月は通所型。その後は自宅まで来てくれる訪問型の母乳外来を利用しています。
    私の通っているところは、通所型が6000円。訪問型が8000円です。😖

    市によって助成で安く通える制度もあるので、もしあれば利用すると良いと思います。😊

    余談ですが、私の通っている母乳外来は 「桶谷式」というものなのでマッサージが痛くなくお勧めです。
    また、母乳外来は「母乳が正義。ミルクはダメ」という助産師さんも時折いらっしゃると聞くので、完ミと迷っているのでしたら、あまり押し付けがましくない母乳外来を選ぶと精神的負担が減る気がします。😅

    勝手な推測ですが…
    「完母目指せる」みたいにホームページに書いてあると母乳指導が強い。
    「食事指導しません。希望の栄養(完母か混合かミルクか)をまず聞きます。」だと、こちらの考えを尊重し、指導してくれるところが多いイメージです。

    • 6月17日
  • つん

    つん


    今週末、こんにちは赤ちゃん訪問で助産師さんがきてくださるのでその際に利用できるもの確認してみようと思います!ありがとうございます🙂‍↕️🙌

    桶谷式、聞いたことはありましたが、具体的にどんなものか知らず、教えていただきありがとうございます!
    確かに相性はありますね、、、
    参考にさせていただいて探してみようと思います😊
    たくさん教えていただき本当にありがとうございます!

    • 6月17日