
おっぱいで寝かしつけをしている方が、普段おっぱいなしで寝ると寝られないか、動き回るようになれば一人で寝られるか悩んでいます。寝かしつけに時間がかかり、夜はおっぱいと抱っこで寝かしつけているが、追加でおっぱいをあげるとすんなり寝ることが多いそうです。
基本的におっぱいで寝かしつけをしている方に質問です!(添い乳ではなく)
普通に過ごしてるとおっぱいなしだと寝られなくなりますか!?💦
それとも夜以外ならそのうち動き回るようになれば疲れて一人で寝られたりしますか??
今は、朝寝、昼寝、夕寝は基本的に抱っこだけで寝かしつけてますが、愚図るときは寝かせられるまで時間がかかります…夜はお風呂上がりからのおっぱいと抱っこで寝かせてますが、すぐ寝られなかったり、ベビーベッドに置いたときに起きてギャン泣きしてしまったときは追加でおっぱいをあげるとすんなり寝ることが多いです。
そこからはすぐ起きてしまうこともありますが、成功すれば4〜6時間くらいは寝てくれます!
- ぴょろきち(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

れいな
生後7ヶ月です。
完母です、離乳食も進み前より昼間のおっぱいの時間はすごい減りましたが、おっぱい無しでは寝ません…!
ぐずってもおっぱい与えたら寝てくれます。
うちの子は昼間も夜も抱っこでしか寝ないです💧
下ろす時にモロー反射起きないようにタオルなどで包んであげると起きずに寝かしつける事もできます!ー
ぴょろきち
情報ありがとうございます!
おっぱいと抱っこで寝かせてるということでしょうか??
れいな
そうです!
自分からおっぱい離すまでは飲ませ続けて、自分から離したらそのまま縦抱きにして寝かしつけてます!
昼間は起きるまでそのままで、夜は1時間ほど抱っこで寝かせてから布団に下ろしてます!!
ぴょろきち
そうなんですね!
1時間は辛いですね💦
うちは寝て少ししたらそーっと置いちゃいます💦うまくいけば10分くらい、失敗だと何度も起きて呼び出されて1時間半くらいおっぱいや抱っこ。。。
そろそろ大きくなって肩とか腰が辛いですよね??💦
れいな
1時間ほど抱っこで寝かせれば深い眠りに入ってくれて1回で布団に下ろせる率が高いので1時間耐えてます🤣
何度と起きられるとまたその都度寝かしつけだから大変ですよね😭
重たくておっぱいあげる時抱いてるのも一苦労…長時間家事(離乳食のストック作り)などの時のおんぶはもう肩こり…😅
ぴょろきち
確かにそうですね💦
私も昨夜は少し長めに耐えてみたところ一発で成功しました!!
抱っこしながらおっぱいあげるのはすごいですね😳😳😳
れいな
成功したんですね😆👏💓
腕がやばいですよ🤣
ぴょろきち
今日も一回は微妙に失敗しましたが、2回目は大丈夫でした!
昨日も2時半まで呼び出しもなかったので初めかられいなさんのように長く耐えるように頑張ります✨
れいな
耐えてるのもお尻とか痛いですよね😅