
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。まだ遠出をした事がないのですが、4…
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
まだ遠出をした事がないのですが、4月に実母の3回忌法要があるので初遠出を予定しています。
自宅から実家までは車で2時間ちょっとです。
父も初めて孫がお泊まりに来るのを楽しみにしているようです。
主人の実家は車で40分ほどの為何度か連れて行ってます。
義母から来月義祖母(義母の母親)の喜寿のお祝いがあるので行かないかと誘われました。
自宅から義祖母の住む場所は車で3時間半以上かかります。
私はまだ自分の実家にも連れて行けてないのに先にそちらに行くのがなんだか気乗りせずお断りしました。
義母は不満そうでしたが、しつこく何度もダメなの?と言われ何とか逃れました。
確かにお祝いだし、初ひ孫なので会わせたい気持ちも分かるのですが。
元々5月位に顔を見せに行く予定があります。
義母はニコニコ笑って機嫌の良い孫しか可愛がりません。
泣いたりぐずったりするとすぐに嫌な顔をして私に「泣いたから返す!」と言います…。
それもありたとえ行ったとしても息子の面倒は私が見るのは当たり前ですが、フォローは望めないだろうなと。
お祝いに行かない私は非常識でしょうか?
- ♪しゃむく♪(7歳)
コメント

退会ユーザー
非常識じゃないと思いますよ😌
自分の実家に先に行きたいですよね☺️✨
3時間半以上だし、、💦
5月に行かれる予定があるなら尚更OKじゃないですか😊

ママリ🔰
こういうのって、義家族との関係性にもよりますよね。仲良かったら喜んで行くんだろうけど、そこまでだったら普通は行かないと思います😅
ちなみに私だったら行きませんね。
旦那さんはなんと言ってるのですか?
-
♪しゃむく♪
義実家とは仲悪くないですが、息子が産まれてから義母義父の言動が苦手になりたした。
主人は行きたいようですが、日帰りは息子には厳しいので行くなら主人だけ行ってと伝えました。- 2月26日

あき
非常識じゃないと思いますよ。
お母さんの気分で決めてしまって大丈夫だと思います。
-
♪しゃむく♪
非常識ではなくて安心しました。
日帰りの遠出は私にも息子にも大変そうで。- 2月26日

ゆみ
車での長距離移動は5ヶ月の赤ちゃんにとってはかなりの負担だと思います。
-
♪しゃむく♪
やはりそうですよね。
しかも日帰りになるので余計に負担になりそうで。- 2月26日
♪しゃむく♪
出来れば自分の実家に先に連れていきたくて。
もちろんお祝いは贈ろうと思っています。