
コメント

退会ユーザー
2.2歳の子がいますが、とりあえずおまる買ってもらったので、座らせてはいますがしたことありません…

ラテ
畳にされてしまったら大変ですね😵
うちは2歳になったころからトイレに興味を持ち出したので座らせてみたり、朝出てなかったら連れて行ってみたりして時々成功してましたが、寒くなってから一切トイレに行ってくれなくなりました( ̄◇ ̄;)
はじめは軽い気持ちでだいたいおしっこが出る時間を調べて、紙パンツに出てなかったらトイレに座らせてみて‥ってとこから始めていいと思います☆
無理にやってトイレ嫌いになっても困るので、機嫌いいときに慣らしたりですかね♩
-
87🥀
質問に答えてくださってありがとうございます🙇♀️
畳じゃなきゃ良かったのに😭とよく思います😱
ちょくちょく行ってみることから始めてみたいと思います!- 2月25日

h31a11
うちは最初時間を決めてトイレに連れて行きました!
でたら褒める!!!
こまめにオムツを見て出ていなかったらトイレに座ってみるって感じです😂
少しずつトイレでてきる回数が増えてきたら「今日からお兄さんパンツだよ」と言ってパンツにしました!!
うちはトレパンではなく最初から普通のパンツにしました!!!
変わらずこまめにトイレに連れて行きました。
何回も漏らしちゃっていましたが、根気よく「おしっこ教えてね。」「トイレでおしっこしよう」などと言っていました!
すると2歳6カ月ぴったりの日!!!
なぜか自分から「おしっこでるー」と出る前に言えました😭😭😭😭
その日からおしっこが出そうになると「おしっこ!!」とちゃんとトイレでおしっこができるようになりました😭😭😭😭
うんちはもっと前から、出る前に言えてトイレ出てきていたのでトイトレは必要なかったです!!
-
87🥀
質問に答えてくださってありがとうございます🙇♀️
うちの子はした後に言ってくるので、ちょくちょくトイレ行かせるところからやってみたいと思います😭- 2月25日

mama31
こんばんは。うちも3ヶ月と2歳5ヶ月の息子がいます。オムツにおしっこが出たときにおしっこ出た〜と言うようになり、トイトレを始めました。おしっこが出て気持ち悪い感覚が分かっているようだったので、すぐにパンツに移行し、3日目くらいからはほぼトイレでウンチおしっこが出来るようになりましたよ(^o^)1日目は出ちゃった‥とおしっこ垂れ流しで何回も取り替えましたが、次第に出る!に変わっていきました。こっちも覚悟を決めてパンツで始めました!!
-
87🥀
質問に答えてくださってありがとうございます☺️
パンツでやってみるのが一番近道と聞いたことがあります!頑張ります(ง •̀_•́)ง- 2月27日

のこまま
1歳8ヶ月?頃からさせてます(*^^*)
がっつり!ではなく、慣らす程度で「おしっこシーシーだよ」って、言葉と行動を教えて、トイレでおしっこできたらシールをペタッとご褒美でしています(*^^*)
お風呂に入る際、シャワーをかけたらすぐに毎回おしっこ出てたので、シャワーかけたらすかさず「おしっこシーシーね」っていってトイレへ行き出す…という感じでやると必ず出てたので「トイレに座る=おしっこ」という感覚になっていたようで…
次はお風呂以外の時間に座ってみたらシーシー…今まで80回程座って、出なかったの3回だけでした(´°д°`)
3歳の幼稚園入る頃までに完了出来てればいいかな~という感じで、早めに初めてゆっくりと進めています(*^^*)
トイレ以外の場所におまるを置いて…ってすると、トイレでするって事がまた大変になると聞いたので、おまるセット買っていましたが便座に乗せる補助便座でトイトレしています(*^^*)
-
87🥀
質問に答えてくださってありがとうございます☺️
言葉をかけるのは大事ですね💦
うちも、言葉をかけながら頑張ってみたいと思います!- 2月27日

ピー子
うちの子と同じ月齢ですね😄
うちの子は何度かトイトレ試みるも全滅です…
うちはオマルとか無しでトイレにステップ付きの補助便座スタートにしていたんですが、まずトイレの個室に入りたがらない!!!イヤイヤすごいので春からまたトライしようかなと…
いい方法なくてすいません(^_^;)
オシッコやウンチ出たと毎回言う事も繰り返し教えてるんですが最近のオムツの性能の良さからかあまりきちんと伝えてくれず…いっそのこと綿パンツ+紙パンツで試そうかなーなんて思ってます😭
👆畳対策、どうですかね?!
-
87🥀
質問に答えてくださってありがとうございます☺️
同い年ですね😳同い年の子がいてくれると心強いです😫
うちの所はおまるなので乗るは乗るのですが、1分くらいで降りると言い出し、なかなかうまく行きません💦
来年からは幼稚園なので、うちも夏からまたトライしようかな。とも考えています!昼は、パンツ夜はオムツ、お出かけはオムツはかせてちょくちょくトイレ行かせるでもいいですね!
対策考えてくださってありがとうございます🙇♀️- 2月27日
87🥀
質問に答えてくださってありがとうございます🙇♀️
うちの子は気分によってです😭