
コメント

RY ♛ Mama
BFがありますよ( ¨̮ )

りーる
何も聞くことが無ければ、そのまますぐ終わりました(∩´∀`∩)
相談したい方は、一つ窓口?というか保健師の先生と一対一で話しをするところがありましたよ✨
-
みなとママ
特にパンフレットみたいなのもなかったですか?
相談で聞いた方がいいですかね😊💦- 2月25日
-
りーる
特に頂くものというのはなかったですね💦
聞きたい人だけ…という感じでした!お時間があれば、保健師さんとお話ししてみるといいかもしれないです😍✨- 2月25日
-
みなとママ
そうなんですね☺️
ありがとうございます😄- 2月25日
-
りーる
とんでもないです🤤
離乳食不安ですよね😭
同じ男の子で嬉しいです💗
お互い頑張りましょう(∩´∀`∩)- 2月25日
-
みなとママ
同じ男の子なのも私も嬉しいです😊
ありがとうございます😆
はい、頑張りましょう🎵- 2月25日
-
りーる
初めての子ですか?✨- 2月25日
-
みなとママ
初めての子供です😊
- 2月25日
みなとママ
毎日ベビーフードでは無理です😅
加古川は離乳食の講習みたいのがないみたいなので、せめて健診の時に離乳食について何かあるのかなっておもいましたので…
RY ♛ Mama
近くに保健センターとかあれば
電話したら教えてくれたり
訪問とかもあるので活用したら
いいと思います😊
離乳食の本とかもありますよ✨
みなとママ
ありがとうございます😊