
産後体調不良で悩んでいます。義祖父の法事に参加すべきか悩んでおり、義実家との関係も複雑です。不参加の伝え方を相談中です。
憂鬱です。
昨年帝王切開で出産し生後3ヶ月になったばかりの娘がいます。
私の産後の肥立ちが悪く体を壊しぎみで不正出血が出ています。
授乳中なので薬は貰ってなく様子見で、これ以上酷くなったら手術になるそうです💦😰
実家は近いのですが産前産後里帰りしなかったぶん、来月から娘と実家に帰って少し甘えさせて貰おうと夫も了解してくれて話してました。実家のほうが病院近いのもあり。
そんななか義両親から連絡で義祖父の七回忌があるから出席はどうするか?
との連絡がありました。
4月の頭です。
体調は解りません、娘は4ヶ月になってますが参加しますか?
普通は法事は参加すべきだということは理解してます💦
娘のことや、お手伝いとか考えたら憂鬱で、義実家は集まりの習慣がお正月もなく親族大勢では私達の結婚式以来だと思います。
また、お宮参りの時に義母から酷い嫌がらせみたいな態度を受けそこから嫌悪感がありあまり会いたくありません。
夫もその事は知っています。
年一くらいしか関わらなくていいから。とその時言われたばっかりだったのに💧
そして不正出血が酷くなったのは義母から嫌がらせ受けてそのことで夫と揉めて?からです。
またお断りするとしたら、どのように伝えるべきなのか?
本音はなるべくいきたくないです。
悩んでいます。
- まるちゃん(7歳)
コメント

さくらママ
体調悪いからと断りますね。
旦那さんだけ行ってもらいます!

シウマイ
今の状況を説明して、断わります☆
言いにくかったら旦那さんに言ってもらうとか。全然行かなくていい状況だと思いますし、気を使わなくて良いと思いますよ👍ましてや赤ちゃんもいるし。
-
まるちゃん
夫が法事は出るべきじゃないの?って態度だったので💧
そりゃ解ってるけれど😣って悩みまくってました。
そういって貰えて気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます!- 2月25日
-
シウマイ
法事より体の方が大事じゃないの?って感じですね😅旦那さんの考え方が変ですよー😓旦那さんからじゃ微妙なニュアンスで伝わりそうだから、私なら直接電話などで言います🤙
義両親なんてどうせ他人だし、いい顔しなくて良いですよ☆これから先は長いし、相手のペースに飲まれないよう、自己中くらいでいきましょう👍- 2月25日
-
まるちゃん
シウマイさんの考え方素敵ですね✨
気を使ってつかって勝手にしんどくなってるタイプなので😅
夫は多分見た目は普通だし育児も家事もしてるから体がそこまで酷い状況だって理解してないのかもです💦
俺の親に会うの嫌なんでしょ?くらいに思ってそうです(-_- )
いやだけど。笑
強く大袈裟目に言ってみます!
そして、夫に任せると私が悪く思われそうなので電話させて交代しようと思います✨
ありがとうございます☺️- 2月25日
-
シウマイ
1番助けてほしい時とかに、嫌味や思いやりのない態度などをする義両親とはきっとがんばっても、仲良くなんてなれないって思います👍悪い人たちじゃないにせよ、合わないものは合わない(笑)自分が頑張るより、諦めてやり易いようにやってしまった方が人生楽ですよ〜😊旦那さんには、プライドを傷つけないくらいに、上手く自分の考えを押し通すのが勝ちです👍(笑)相手に飲まれるべからずです😋しんどいけど、子供と自分を守ってください✨応援してます😊
- 2月25日
-
まるちゃん
先ほど電話してお断りしました✨
夫はしどろもどろだったので代わってもらい義父に納得してもらいました!
義母が夫に二人で参加するように今朝LINEをしていたようですが😅
確かに!!がんばっても仲良くなることは無理です。
酷い態度とられてから嫌悪感と不信感は拭えないでいるのでもう割りきります!
といっても考えちゃう性格なのですが💦
無理するのはやめます!
ありがとうございます☺️- 2月25日
-
シウマイ
私も考えちゃう性格だからわかります💦
でも良かったです😄義母さんは良い顔しながら、自分の思い通りにしたいだけだから、気にしないでおきましょう👍✨お互い頑張りましょうね😄- 2月25日
-
まるちゃん
親身になってくれてありがとうございます☺️
とても嬉しかったで❤️- 2月26日

しーちゃん
病院から手術になる可能性があるのでなるべく安静にと言われているので…みたいな感じでしょうか。
あとは旦那さんに上手く言って貰いますね☺
-
まるちゃん
ありがとうございます!!
夫が言い回しが下手くそでして💦
それで一度行き違いがあってとても面倒なことになったので😢
文章も私が考えて夫にそのまま伝えるようお願いします。- 2月25日
まるちゃん
ありがとうございます!!