※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お盆に義実家に泊まるか悩んでいます。昼寝や食事のことが心配で、夫は簡単に泊まると言いますが、どうするか決められず困っています。

お盆帰省
義実家は車で50分くらいです
全然日帰りできます
ただ泊まって欲しそうにしてます
以前土曜日に遊びに行ったら泊まるって言ってないのに泊まりだと思ってて、帰るの?必要なもの買いに行くし泊まらない?って言われました
次の日予定あったので帰りましたが…

なので今回のお盆は泊まって欲しいんだと思います

ただ家ではプレイマットで基本過ごしているし昼寝は暗い部屋でしてるし、BF食いつき悪いし…(普段あげてなくて、義実家泊まるならあげなくちゃと思って最近あげてみてるんですけどあまり食べません…)

1人目で神経質なだけなんですけど
義実家でどう過ごすの?って今から憂鬱すぎます

ハイハイもするようになったから床にゴツんしてもやだし昼寝どこでさせるのとかご飯とか悩みまくりです

夫は簡単に泊まるかーとか言うけど
諸々どうするの?って聞くと、帰るか。って言って
自分でどうにかする気は無さそうです

次の日予定ありますでまた日帰りするかー

コメント

ろく

私の義両親もわざわざ畳張り替えてクーラーも新調して泊まっていってよって圧がすごかったです😂
障子なので日中でも明るいし、古い家だから虫も出るし(これが1番地獄)、色んなものが出しっぱなしで危ないので今でもひやひやして気が休まらないですが、1〜2ヶ月に1回泊まってたら慣れてきました😂
全然日帰りでいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    圧凄いですね🥹そういえばこないだクーラー新調したって言われました!!そういうことだったのか…笑
    1〜2ヶ月に1回泊まってるんですね😭偉いです😭😭
    気休まらないですよね…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

普通に家でゆっくりしたいですよね😅予定ありますでいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。笑
    ありがとうございます😭😭

    • 1時間前
ママリ

泊まってほしいならはっきり言ってほしいし、あらかじめ決めてから行きたいですね。

1日くらい生活リズムや過ごす環境が違うのは全く問題ないと思いますけど、諸々気になるならとりあえず今年は日帰りで、次回以降泊まります!ということにしておけばいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    しんどいから日帰りにさせてって夫に言って、義両親にはうまいこと言ってもらおうと思います🥹
    ありがとうございます😭

    • 1時間前