
義母の発言にモヤモヤ…😅夫が1人っ子でやっと初孫となる男の子を授かる…
義母の発言にモヤモヤ…😅
夫が1人っ子でやっと初孫となる男の子を授かる事ができました。
ちょっと前の話ですが、義母の知り合いと3人で話していた時のこと。
知「男の子はかわいいよ~!」
私「本当楽しみです😄」
義母「ほんっと、跡取りが出来て良かったわぁ(笑)」
自営業なので、確かに跡取りが必要なのもわかる。
けど私の目の前で「跡取りが…」っていう発言をしたことに、なんかもやっとする💦
わたしの考えすぎなのかな。
元々義母の発言にイライラすることが多かったから、なんでもイライラしてしまっているのか…😅
- まる( ᐛ )σ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

sooooooo
その言い方は嫌ですね😥
心の中で思ってる分はいいけど、口には出してほしくないですね😥

へなへな
まぁ考える人は多いでしょうね😂
特に昔の人は😂
うちは義両親はなんとも思ってないようですが私自身父方の祖母がすごく跡取りとか気にする敷居の高いお家柄だったのでいつも弟と比較されたりしてたので男の子とわかった時に跡取りを産むことができるなって少し安心した自分もいました😊
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね💦
私も安心したところもありましたが、でも何故か言われることにモヤッと…😅
私のわがままですね💦- 2月25日
-
へなへな
多分そんな重たい意味で言った訳じゃなさそうだしそんなに気にする必要ないのかも?って思いました😊
もしかしたら将来私も悪気なく言ってしまうかもと思ったくらいです😂
大好きな旦那の子孫を残せるだけで光栄だし義母に言われるのはちょっと引っかかる部分はあると思いますがシンプルにこの人の血が残せてよかったなくらいでいいと思いますよ😌❤️- 2月25日
-
へなへな
だからといってもし将来息子が婿に行くと言ってもその子が選んだ人生なら私は応援しますね😌👏
- 2月25日

あや
跡取りとか言われると嫌ですよね、、。
好きなことさせてあげたいし、違う道へ行きたいと言ったらそれを尊重してあげたいですよね(^^)自分の息子は特にっ!
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
本当その通りだと思います!!
夫が好きなことをさせてやりたいという気持ちが大きいみたいで、私もその通り尊重してあげたいと思っています😄- 2月25日
-
あや
今は跡取りとか気にする人いないですよねΣ('◉⌓◉’)
昔の人の考え方がきらいですw
私の義母も嫁いで来たんだからこちらが優先。あなたの両親は別の家族。とか言われたときそんなんなら離婚します。って言っちゃいましたもんw
旦那が義母を怒ってなんとかなりましたがw- 2月25日

あき
義母の発言には
大体イライラします🤣
-
まる( ᐛ )σ
その一言に尽きますね!(笑)
- 2月25日

ちむさん٩(Ü*)۶
私はなんとも思わないです(*´∇`)ノ💞
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
大人ですね(´ω`)!- 2月25日

ぽんちゃん
なんか生まれる前から将来決められたみたいな言い方がイヤですね😭
私は跡取りを生む道具かって悲しくなるし💦女の子だったらまたイヤな言い方されたかもですよね!
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
そうなんです、その通りなんです😂!
ちなみに男の子と分かる前に、友人の子どもから「お腹の子は女の子だよ!」って言われたのを伝えたら、「女の子…へえ…」って感じでした😅その後、男の子と分かったら「でも女の子のほうが下の子の面倒とか見てくれるのにねー(笑)」と。
とりあえず、私の発言には否定から入りたいらしいですw- 2月25日

ゆうゆう
実母に義母の相談を昨日したところです。
義母とかって孫生まれると自分のもののように言いますよね。
私も実母も思いますが
『私と旦那の子であって、義両親の子ではない』と度々感じます。
跡取りにさせる気がないならはっきりと旦那さんから断らせた方がいいですよ。
親のせいで将来の道幅が狭くなるのは子供にとって苦だと思います。
また、まるさんは跡取りにするの嫌なのでしょうか??
私でもその言い方されるのは嫌だな💧
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
自分のもののように…本当にその通りなんです!
これが生まれたらどうなるんだろう、と今からドキドキしております😅
私は子どもには自分の意見を尊重してもらいたいという気持ちと継ぐのが当たり前というか、仕方ないのかなぁという気持ちとごちゃごちゃしていましたが…
夫が継がなくてもいい、自分の進みたい道に進んでほしいと言っていたので(自分自身、道が決まっていたからか…?)、子どもに決めてもらいたいと思います!!
もちろん、子どもにはしっかりと夫が働いてる姿を見せたいと思っていますし😄- 2月25日

ほのち
跡取りになるかどうかは本人次第ですけどね〜😊って笑顔で言い返してやれ🤣‼︎
さすがに無理やり跡取りにはさせないですよね💦
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
次言われたら、笑顔で言い返してやりたいと思います!!😂
無理矢理跡取りにさせるのは、夫が嫌がりますね😄
私も、子どもの意見を尊重しようと思います💡- 2月25日

さらさら
分かります💦
うちも自営業で旦那がお店を継ぐので😂💦
私の結婚式の時も周りから、○○家のお嫁さんのラッキーではなく、○○店の若奥さんと周りから言われ、うちの親はとても悲しい思いをしたと言われました。(私を嫁に出したが、お店の為ではない。それにみんなラッキーの事を名前で呼ばないのは悲しいという意味です)
今実際に自営業で働いてますが、お客さんから跡取りはまだ出来ないのか?や、5代目の顔が早く見たいや、子供が出来て初めて一人前だよ!とか、子供が出来ないなら早めに病院に行った方がいい。などと言われました💦
その時は流産後だったので辛くて裏で泣いてました😭
義理両親には言われたことありませんが、周りから勝手に子供の将来に口出しされたくないですよね😫💦
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
一緒です、一緒です!😭
なんで周りからこんなに口出しされなければならないんだろうと、本当にストレスになってました💦
まだできないの?早く男の子をつくって安心させなよ!
…私の子どもをなんだと思ってるんだと、何回も泣きました。
店にいれば来る人も多いし、昔からの知り合いも多いので、無責任な発言が本当多くて参りますよね😨- 2月25日

ちぴ
夫の実家が自営ですが、そもそも夫も義兄弟も継ぎません😂
親戚の方が継いでくれるようです♡
跡取りってそういう意味なのかなぁ?
家系的な跡取りって意味もあるかもですよ😊
私だったらあまり深くは考えないかもです😌
由緒ある家柄だったら…そういうふうになるのかもですよね😅
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
両方の意味だと思います😅
田舎で、本家だということもありますが…
でもまさか、口に出して目の前で言われるとは思わなかったです💦- 2月25日

退会ユーザー
わかります!うちも全く同じこと言われました!
しかも跡取りに何かあるとあれだからもう一匹産んどいてっていわれました!
ありえません
義母大っ嫌いです
-
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!!
もう一匹…!?
人の子どもをなんだと思ってるのでしょう💦
私はお腹にいる子がまだ安定期にも入ってないのに、「1人目生んだらすぐ二人目つくってね!!二人目不妊も流行ってるみたいだし、早めに3人ぐらい作ったら?」と言われました。
1人っ子の旦那の親にそんなこと言われたくないです😑- 2月25日
まる( ᐛ )σ
コメントありがとうございます!
そうなんです!!
そう思っているんだろうなぁ、とは思っていましたが、まさか口に出されるとは思いませんでした😅