![nyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜更かしは良くないけど眠れない。赤ちゃんは元気で葉酸サプリも愛用中。眠れず悩んでいる。対策はありますか?
夜更かしばかり良くないの分かってても、
中々眠れない。。
携帯触らなきゃいいんだけど。。
そんな中でも、赤ちゃんは元気に
動いてくれてて、情けない母親_:( _ ́ω`):_
昼前まで寝てるし、昼夜逆転かな。。
葉酸サプリは、初期から愛用してて、
好き嫌い多いから栄養いきわたらないと思って、
ちゃんと赤ちゃんは育ってくれてて、
赤ちゃんに悪いから、
強くならなきゃと思ってても
眠れない。。
何かいい対策ありますか?
- nyan(1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ちーびさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーびさん
生まれたら寝たくても寝れないので
いまのうちに寝たいだけ寝るのが良いですよ🎶
1人目も2人目も気にせず寝れる時は寝てます!笑
![いなリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いなリ
同じく、中々寝れません( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
ゆっくりホットミルク飲んだり
すると寝やすいですが、
まず、作りにいくのが面倒ですよね💦
-
nyan
コメントありがとうございます。
やりにいくのがめんどくさいですね^^;
トイレには行くけどもコップに入れたりがめんどくさいですね。。
考えすぎるとダメなんでしょうか(><)- 2月25日
![うにぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにぐり
いいんですよ!寝れるときに寝て、寝れないときは好きなことして好きなものたべましょ!お腹の子が産まれてきたら寝る時間も好きなことする時間も削られてしまうんです!
そんなに気にしなくても普段通りの食事にちょっと野菜をプラスすれば大丈夫です。今はお腹の子が頑張って大きくなる番で、産まれたらまむさんが頑張る番です!
今は気楽に元気かーいってはなしかけてあげましょ🙌
-
nyan
コメントありがとうございます。
今のうちにということですね。。
最近甘い物の誘惑に弱く、体重が増えすぎてないか心配で。。
初めてだからか、気にしすぎて、
元々野菜もあまり食べなかったほうで、栄養面が気になってしまってたのです。。ほんと神秘ですね、頑張って大きくなってきて。。
お腹ぽんぽんと触るくらい、あまり話しかけられてないです(><)
ありがとうございます、頑張っていきます。。- 2月25日
![yj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yj
妊娠中はホルモンの影響で眠れなくなる事よくあるみたいですよ😊
私も長男の時中期から昼夜逆転になり、朝寝てお昼に起きてました!
寝れる時に寝れば大丈夫ですよー🙆♀️
以前に助産師さんから昼夜逆転なるのは赤ちゃんが産まれてから夜中の授乳などの生活リズムになれる為だから気にしないでね!って言われました😊
-
nyan
コメントありがとうございます。
そうなんですか、妊娠する前から欝になりやすかったので。。
寝れる時に寝てみようと思います。
看護師さんに聞いてみたんですけど、
寝る前にあまり携帯見ないようにしか
言われなかったです。
どこまでがホルモンバランスかよくわかりませんが、生まれてからのためだと思ってみます。- 2月25日
![shuuu.u](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shuuu.u
私も妊娠中、寝れなかったです💦辛いですよね😞寝れないのに無理に寝ようと頑張っても寝れずにイライラしてしまったので、寝れない時は寝ない!起きて録画してたドラマとか眠くなるまで見てました💡イライラしたり不安になったりする方がダメかなと私は思い、昼夜逆転しても気にしないで、寝れる時に寝る生活をしてましたよ😊自分を責めないで下さい☺️
-
nyan
コメントありがとうございます。
そうなってしまうものなのですかね?
妊娠も初めてなので、こんなに
夜遅くまでは、今まで滅多になくて。。最近ずっと夜遅くて、昼前まで寝ての繰り返しですね。
あまり暗く考えすぎるとお腹の子に
悪いですもんね(><)
ありがとうございます。- 2月25日
-
shuuu.u
私が通院してた病院の助産師さんに胎動とか気になって寝れないでしょと声を掛けてくれた事があったので、きっと寝れなくなる妊婦さんは少なくないと思いますよ☺️赤ちゃん産まれるとあれこれやらなきゃいけないので、寝れない時間を今のうちに楽しんで下さい😊
元気な赤ちゃんが産まれますように✨- 2月25日
-
nyan
お返事ありがとうございます。
胎動もこちょばいときがありますね(*´ω`*)
そこ、なんかムズムズとか、
そういうものなんですね。。
あえて楽しむのもいいかもですね。
ありがとうございます、あと3ヶ月頑張ってみますね。- 2月25日
![トコトコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トコトコ
私も毎日こんな生活です(笑)
お昼まで寝てます(笑)
今しかこんなグータラ出来ないと割り切って楽しんでます(👍'∀')👍
-
nyan
コメントありがとうございます。
そうなんですか、体の方は大丈夫ですか?
そういえば昼前まで寝てても、
しんどいとかないですね。ただ夜中は、お腹すきやすいです。。割り切ることも大切なんですねm(*_ _)m- 2月25日
-
トコトコ
起きてお昼ご飯食べてグータラしてます(笑)
なので体は大丈夫です🤰✨今のところ順調です!
夜中お腹空いたら食べたいもの食べてます(笑)
変にストレスになるのも嫌なんでお気楽〜にマタニティ生活してます🕊- 2月25日
-
nyan
お返事ありがとうございます。
やはり切り替えること、ストレス貯めないことがいいみたいですね。
気にしすぎてしまうので、ぼちぼち妊婦生活楽しめたらと思います(*´ω`*)
色々ありがとうございました。- 2月25日
-
トコトコ
必然的に寝てるので朝ごはんは食べないので(妊娠前から食べなかったのですが)お菓子も果物もジュースも好きなだけ食べてますが😂(笑)体重増加も今のところ順調らしくラッキーと思ってます🎵
残りの妊婦生活楽しみましょうね💓- 2月25日
-
nyan
羨ましいです。最近甘いもの食べたいのがあって、ストレスかなと。。
ジュース飲むと増えるし、
暖かい麦茶ばかり飲んでます。
前々回検診では体重増えてなかったのに、外食でサラダバーやら食べる機会多いとまた増えてました。
食べ物美味しくてよく食べます_:( _ ́ω`):_
あと3ヶ月頑張ります(*´ω`*)
お付き合い頂きまして、ありがとうございました。元気な赤ちゃん生まれますように。。- 2月25日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
寝れるのは今のうちだけ( ^ω^)
そんなに自分責めなくて大丈夫だよ!
私もそうだった( ・´ー・`)
-
nyan
コメントありがとうございます。
責めすぎてしまいました。
赤ちゃんは頑張って、
大きくなってきてるのに、
何してるんだろて。。
みんな通る道?なんですかね_:( _ ́ω`):_- 2月25日
-
ままま
だと思いますよー
私開き直って1日起きて1日爆睡してって感じの時ありました!
もちろん3食摂るんですけどね\(^o^)/
光はよくないから夜はできるだけ暗くしましょ!
お腹の中でも光はわかるらしいんで夜と日中の違いは作ってあげた方がいいですよ!- 2月25日
-
nyan
お返事ありがとうございます。
お強い(><)そういう切り替え足りないようで_:( _ ́ω`):_
携帯の光もダメですね、部屋は真っ暗ですが。。
色々ありがとうございました。
参考に致しますね。- 2月25日
![Na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na
私は頭痛持ちで痛みで寝れない毎日が続いています。
夜寝れない分昼間に2時間程寝たりとかしてます。
睡眠のサイクルは多少崩れても体調や環境によっては仕方ない事なので
あまり気にせずが良いかと思います( ˙꒳˙)
○○しなきゃいけない!ってストレスが経験上1番良くない気がするので!
-
nyan
コメントありがとうございます。
初期とか疲れやすかった頃は、
頭痛がした時もありました。
お薬飲めないし、辛いですよね。。
痛い時に申し訳ないです。。
色々気にしすぎてしまうもので、なんか自分にかせてしまうんでしょうね^^;- 2月25日
![こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こ
こんばんは。
私は初期から昼夜逆転してます笑
体重が2週間で2キロ増えてしまい、健康な妊娠のための栄養指導を受けた時に、普段の生活や食を記録するように言われありのままを書いたところ、まずは規則正しい生活を送りなさいと言われました。
言われた通り三食バランス良く食べることを意識したり、眠くなくても布団に入ったりしましたが、まっっったく寝れず…数日間それが続き、なのに体重は増えるし、寝なきゃ寝なきゃと思うのに寝れない事がストレスになり夜中に大泣きしました笑
旦那とも話して、寝れる時に寝ようと決めてから食生活だけを見直す事に集中して体重増加もしっかり抑えられてます。次の健診の時もその事を話すと、それは正解だったね、1番の敵はストレスよと言われました。なので寝れる時に寝ればいいのです!寝不足じゃなければ大丈夫ですよ!
ちなみに…どうやら小鉢くらいのキムチを夕食に食べると寝付きが良くなるみたいなので試してみてもいいかもしれませんね!
-
nyan
コメントありがとうございます。
初期からとはすごいですね。
私は中期の後半くらいあたりからです。。食生活も気分がのる日とかむらがあり、なかなか栄養あるのかはわかりません。甘い物の誘惑に負けたりしてます。寝れる時に頑張ってみますね。キムチとか臭いもの、辛いものが嫌いで食べられません_:( _ ́ω`):_
折角教えて頂いたのにすいません。。- 2月25日
![みょょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょょん
私もなかなか寝れません。現在25週です。寝ても夜中に数回トイレに起きて覚醒してしまいます…笑
1人目の時はぐっすり寝れたのに…😅
産後は好きな時に寝れなくなるので今は自由でいいと思いますよ🎵
できる時に沢山ぐうたらして下さい😊
-
nyan
コメントありがとうございます。
ホルモンバランスも色々あるんですね。
自由に無理なく頑張ってみますね。
ありがとうございます、
寝れる時に沢山寝てみます。
仕事してきてくれてる旦那には悪いですが^^;- 2月25日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
私眠れなくて旦那が夜勤の時は朝方まで起きてたことよくありました😭
そういう日は旦那と一緒にお昼過ぎまで寝てたりしてましたよ✩
娘、元気に産まれてきてくれました!いまはちょっと夜更かしさんですが…笑
寝付けない時、寝よう寝ようと思っても眠れないものなので、寝なきゃ!と思ってそれがストレスになるよりかは、寝れたらいいなーとゆったりとした気持ちで睡魔を待てたら良いですね😭!
あまりにも毎日だと、まむさん自身がしんどくなってはいけないので心配ですが、昼間でも眠れる時間があるなら寝ちゃいましょ!
ちなみに私は夜寝てても妊娠中は昼間眠くて眠くてしょうがなかったです💦笑
-
nyan
コメントありがとうございます。
4時まで起きてが最長ですね。。
旦那が夜勤してる時は、
LINEで早く寝てと言われ、少し二時前までに寝てますが。。
ちゃんと育ってるんですね。
昼間でもたまに寝てしまうことあります。最近は昼はそうでもないですが。
ストレス貯めないが一番なんでしょね_:( _ ́ω`):_- 2月25日
![(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´꒳`*)
私も妊娠中ねれませんでした😂
なのでねれない時は無理して
寝ようとせず一回起きて
暖かい飲み物飲みながら
録画みたりして眠気が
来るのを待ってました☺️
-
nyan
コメントありがとうございます。
トイレとか気分転換もいいですね。
無理しないで眠気待ちます。
ありがとうございます。- 2月25日
nyan
コメントありがとうございます。
こんな時間まで起きてても大丈夫ですかね。。
寝れるだけ寝といた方がいいというのは聞いたことがあります。
寝れるまで気にしないようにします。
ありがとうございました。