
6ヶ月の男の子が叫ぶことが増え、朝起きたり家事中に叫ぶことがあります。抱っこや一緒にいると安心しているようです。他の方はどうでしたか?
いつもお世話になっています🙇
6ヶ月の男の子なのですが、5ヶ月入った頃から“きゃー!(ぎゃー!)”や“きぃー!”などと、叫ぶことが増えてきました。
最近はハイハイ特訓中なのもあり、腹筋が発達してきたのか声量がとんでもなくて...(笑)
朝起きた時も叫んでいるし、昼間などもわたしが家事などして離れていると叫び、あまりにもかまえないと泣きだします。
抱っこしたり、そばにいれば大丈夫みたいです。
僕のことを見ろ、かまえ、遊べ、僕はもう起きてるぞー!...ってことなんでしょうか?
みなさんはどうでしたか??
- うぃちゃん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みずいろ
うちも今そんな感じです!笑
かまえー!って言ってる感じがして、家事を一旦やめて遊んでます!

なえ
うちは3ヶ月からキャーってしてます
まだ外ではしないので安心ですがいつ外でもキャーってしだすか…‥不安で( ;∀;)
-
うぃちゃん
お返事遅れてしまってすみません。
3ヶ月から?!?!
お早いですね...(笑)
外ではやめてほしいところですよね...・゜・(ノД`)・゜・
元気なのは嬉しい事なのですが...周りの目が気になってしまいます...。- 3月11日

milky
うちの子もそうでした!びっくりするくらいの声出しますよね😅うちの子は遊んであげると落ち着きますね😂なので、よっぽどじゃない限りは家事中断して全力で遊んでます😊
-
うぃちゃん
お返事遅れてしまってすみません。
やはり家事を中断するしかないのですね...。
ついついちゃんとやりたいと思って、どちらか一方になってしまって...。
僕と遊べーっ!僕を見ろー!ってアピールできるほどに成長出来たと喜ぶしかないのでしょうか(笑)- 3月11日
うぃちゃん
お返事遅れてしまってすみません!
やっぱりそうなんですね...。
落ち着いている日もあったりするのですが、わたしが見ていないとかまってーっと声を出すこと多いです...。
みずいろさんは家事を一旦やめて、遊んであげてるの立派です...。
わたし、料理はどうしても中断するの嫌でなかなか...