![もこたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月1週の男の子がおもちゃに手を伸ばさず、興味はあるが口に入れない様子。同じ経験の方や手を伸ばす時期についてのアドバイスを求めています。
5ヶ月と1週間になる男の子、まだおもちゃに手を伸ばしません😢
メリーを見たり、おもちゃを目で追ったりはします。
手を合わせて遊んだり、眠い時は手の甲でおめめをこすったり。3ヶ月の時はハンドリガードっぽくおててを見つめていましたが、グーパーしたりはしませんでした。
しまじろうの起き上がりこぼしはどうも意識して手でたたいて鳴らしてる感じはあります。
オーボールやがらがらを握らせても、それを見つめたりはしますが、口に入れることがないんです。
布製のものは口に入れるの好きみたいな感じはします。赤ちゃんの下にバスタオルを敷いてるんですが、たまたま手が引っかかるのか意識的になのか、熱心に口に運んでくわえてあそんだりしてます。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
興味あるものに手を伸ばすことを促すためにはどうすればいいでしょうか。
おもちゃに手を伸ばすの遅かったなぁ…ってかた、どれぐらいの月齢で手を伸ばしましたか?
- もこたく(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![こんにちは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんにちは
はじめまして!
私にも5ヶ月の娘がいます!
私の娘もおもちゃよりもビニール袋に一番興味があります!
おもちゃを渡してもすぐに手を離しますが、袋はなかなか離しませんし、もし、離れたら泣きます!
回答になってないですね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません😣💦
5ヶ月半の息子なのですが、同じようにものに手を伸ばさず悩んでます(._.)
差し支えなければその後お子さんはいつくらいから手を伸ばすようになったか教えていただけますか?
-
もこたく
写真を見直してみたら、6月半にはプレイジムのおもちゃに手を伸ばして遊んでる写真がありました!
もうすぐ4歳になりますが、毎日うるさいぐらいべらべら喋る普通の子になりました笑 赤ちゃん時代の周りに対する好奇心や興味は薄かったなぁ〜と、今下の子を見てても思います。そのせいか運動発達はやや遅めでした。でもその分なのか、言葉はすんごいはやかったです。
赤ちゃんの頃ってとにかくいろいろ心配で…はじめてのママリさんもそうだと思いますが、きっともうすぐ可愛いおてて伸ばしてくれると思います!楽しみにされててください🌸 ママのお体気をつけてくださいね💕- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
早速お返事くださってありがとうございます!!
お子さん、6ヶ月半の頃だったんですねえ😭✨そして言葉はその分早かったとのことすごいですね🥰
うちの子はこのまま周りに興味を持たなかったらどうしようとか不安なことばかり考えてしまって😢もう少し様子見てみようと思います✨- 8月18日
もこたく
ありがとうございます😢
ビニール袋、私も試してみますー!おもちゃがあんまり好きじゃないかもですよね!
こんにちは
子供は、おもちゃよりもビニール袋やティッシュとかに興味を持つみたいですよ!ビニール袋の音が好きみたいです!たまにそれで泣き止んだりもします!
今、三歳になった娘がいますが、今頃小さい頃に買った玩具で遊んでます!
もこたく
ありがとうございます😢
ディズニーさんの娘さんはビニールに手を伸ばしますか?
こんにちは
あと数日で6ヶ月ですが、一週間くらい前から伸ばすようになったと思います!
もこたく
おお、ありがとうございます😭
そしたら私ももう少し待ってみたいと思います!!✨