
コメント

ちよ
私も若林区住みです😊
3ヶ月の頃から支援センターや児童館行ってますが、子供の為というより自分の為でした笑
子供が動けなくても他のママさんと話すだけで気分転換になりますよ!

teru*
私は4ヶ月くらいから児童館に行っていました!赤ちゃん向けのイベントの日などに行けば、同じくらいの月齢の子もいるし、ママさんともお話しできるので自分もリフレッシュになりました(*´ω`*)人見知りは誰もが通る道だと思うので、全然気にすることないと思います!
-
ぴー
コメントありがとうございます!
イベントやってる日に行ってみようかと思います(o^^o)旦那としか話さない毎日なので他のママさんと話したいのでリフレッシュしに行きたいと思います♡
teruさんの行った児童館は赤ちゃんでも遊べるスペースありましたか?(>_<)うちの近くの児童館のホームページ見ると、寝転んで遊ぶスペースが無さそうな気がして( ;∀;)💦- 2月21日
-
teru*
私の行っている児童館は一応少しですが、赤ちゃんが寝転べるスペースはあります!でもやはり児童館よりのびすくの方が小さい子向けのスペースもオモチャも充実していると思います!若林ののびすくはできたばかりで、とてもキレイだし、小さい子向けスペースも分かれてるので安心して遊べると思います(*´ω`*)
- 2月21日
-
ぴー
のびすくの方から行ってみたいと思います(o^^o)!うちの子動く気ないので安全なところから行ってみます(^^;笑
教えて頂きありがとうございました😊- 2月21日

まさやんママ
動けなくても遊べますよぉ~
うちは2ヶ月の時から行ってました
年齢に合わせたイベントなどもありそれに合わせていくのもいいかと思います
そうすると月齢の近い子がいるので色々と話せて気が楽になります
http://www.hm-sendai.jp/jidoukan/nyuyouji/
「仙台市の児童館・児童センター」で調べると色々と出てきます
-
ぴー
コメントありがとうございます😊
サイトまで教えて頂きありがとうございます!明日参加できそうなイベントやってるみたいなので行ってみたいと思います(o^^o)娘も喜んでくれるといいです♡- 2月22日
ぴー
コメントありがとうございます!
いつも2人きりで周りにも知り合いがいないので、私が気分転換しに行っても良さそうですね(°▽°)♡笑
育児のことも不安だらけなので、天気が良さそうな日に行ってみたいと思います^ - ^
支援センターと児童館って行くとしたらどちらがいいのでしょう?(>_<)違いはありますか??
ちよ
支援センターは保育士の先生が遊んでくれたりもしますよ😊
児童館は割と走り回ってる子がいたりしますが、イベントも結構あるので調べて行ってみるといいと思います。
私はその日その日で行ってる児童館違いました😃
ぴー
保育士さんがいるんですね(*゚▽゚*)それは安心して遊べそうです♡
イベント見てみましたが、絵本の読み聞かせとかしてる日に行ってみたいと思います^ - ^
ありがとうございました😊