
祖父の介護と子育てで精神的に参っています。理解と感謝が欲しい。
私の祖父が認知症プラス、圧迫骨折のため介護が大変な状況です。
息子も見ながら祖父の介護もしないといけない、したところで私が介護の仕事してたから、私が見るのが当たり前みたいな感じに思われてて精神的にかなり参ってます。
ありがとうの一言も言ってもらえません。
今、祖父のトイレ介助とかして寝る準備をしてる間、母に息子を見てもらってたんですがギャン泣きしてて、祖父を寝せて急いで部屋に行ったら、あんたがガタッて音立てたのにビックリしてまた泣いたじゃん!って言われて、もうわけがわからなくなって涙が出てきてとまりません。
もうほんとにキツイ、ほんと辛いです。
- Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎(6歳, 7歳)
コメント

KMH
お辛いですね、、。
おじいさんは入院もしくは施設へは無理なのでしょうか??

ひなちゃんのママ
介護士をしていたからみるのがあたりまえ?それは大間違いですよね⤵️きちんと話し合うべきです‼️赤ちゃんをみてるのにおじいちゃんまで見るとか絶対無理!親ならともかくじいちゃんまで精神的崩れるまで頑張る必要はないとおもうな。私もじいちゃんがまだ生きてたとき認知症になって私と母が働いてるデイサービスとショートステイを併用しながら在宅で見ていた時期があるけど、もちろん母を中心にみんなで協力しあってたけど、家族みんな働いていたしデイサービスがない日は中から出られないように鍵までかけて…で、結果もう家でみるのは限界だと話し合い私達の働く施設に入所しました。そこでも、身内には甘いと思われたくなくてじいちゃんには冷たくあたってたことを思い出しました。
今はもういないけど、家族にとっても本人にとっても今の時代施設に預けることが一番の幸せだとおもいます!何度ぶつかっても自分がもう限界だと伝えるべきだとおもいます。無理して倒れたら赤ちゃんがつらいですよ😭
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
ひなちゃんのママさんも大変な思いをされてきたんですね😣
これって経験した人でないと辛さわからないですよね💦
うちもデイに週4日行ってるんですが、今は痛みが強いので休ませてます😥
明日ケアマネにショートの空きがあるか尋ねてみようと思ってますが、そろそろ施設入所も考えないといけない時期にきたと実感してます。
なるべく自宅で見てあげたいと思ってましたがそろそろ限界がきました。- 2月19日
-
ひなちゃんのママ
理想論だけでは体も精神的にもダメになって崩れてしまいます。大好きなおじいちゃんのことだって憎しみにかわるから。よく介護疲れで犯罪を犯すひとおおいけど、みんなそうだとおもいますよ。無理をしてしまうと結果悲しいことになりかねない。だからこそ介護保険に頼るべきなんです‼️いのちにはかえれません!もう限界だと感じきってしまう前に施設に‼️そしたら、もっと優しい気持ちで面会にいってあげれますよ‼️頑張ってくださいね
- 2月19日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
ほんとそうですよね😣
祖父のために家で見ようと思っても、つい大声で言って後で後悔して…ってことばかりです😥
この先どうなるのかと思うと不安だし、正直疲れちゃいました…
可哀想だからと思って家で見てる方がほんとは可哀想なことなのかもしれないですね😨
ありがとうございます😊- 2月19日
-
ひなちゃんのママ
もう限界がきてるんだとおもいますよ。だからこそここで打ち明けた!良かった❗️誰にも言わずに抱えてたら全てが崩れ落ちてしまうから‼️無理だけはしないように応援してますね♥️
- 2月21日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
ケアマネに話して昨日からとりあえず1週間ショートに行ってます。
昨日の朝祖父が急に泣き出すのでどうしたのか聞くと、もぅみんなに会えなくなると言うので、来週は家に帰ってくるんだよって伝えたら笑顔になりました。
そんな姿を見ると施設に入れるのはやっぱり辞めた方がいいかなとか思っちゃって…
でも今日1件有料を見に行き、日曜日にもぅ1件見に行きます。
ここでお話できてスッキリしました😊
ありがとうございます😄- 2月22日
-
ひなちゃんのママ
おじいちゃんまだまだしっかりされているからさみしんでしょうね😭でも、やっぱり介護保険を利用した方が本当の愛情、優しさでおじいちゃんと過ごすことができると思うから、自分をせめるのではなくおじいちゃんのために。少しでもここで打ち明けれたことで明るい気持ちになれてよかったです。一人で抱え込むのが一番辛い結果になりますからね😢
- 2月22日

退会ユーザー
うちの祖母も認知症で、全てにおいて介護が必要です。お子様とおじいさまをダブルでお世話するのは、絶対無理ですよね。想像しただけでかなりキツイのがわかります💦ご実家で同居なんですか❓
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
家族の介護って大変ですよね💦
私が一人っ子なので旦那が婿養子にきてくれたから私の実家で同居です😊- 2月19日
-
退会ユーザー
私も一人っ子なので、うちの実家で同居してますよ😊祖母の認知症はもう15年以上なので、母が精神的に追い詰められてしまい、今は特養に入所しています。みんな一緒に暮らせたら幸せですけど、誰かが精神的に辛くなるのは避けないとダメですよね…
- 2月19日
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
私と同じですね🤗
15年以上の介護はほんと辛いですね💦
可哀想だから家で見てあげたいけど、どうしても限界がありますよね😰
うちも施設入所を考える時期にきたみたいです💦
でも今介護2なので入所できるとしたら有料しかないし、介護3以上になっても特養は難しいし…と思ってるところです😣
明日ケアマネに相談してみます😊- 2月19日

ぎっちゃん
役所に相談するべきです!!!
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
明日ケアマネに相談しようと思ってます😭- 2月19日

あゆり
介護だけでも大変だと思うのに、育児まであるのは辛いですね😅
もし可能であれば、ショートステイを週一回利用してみたり、日中はデイサービスを利用してみてはどうでしょうか?
個人的な意見ですが、そうすると今より少しは楽になるのかなと思います🙇♀️
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
圧迫骨折のためデイを休ませてます😰
明日ケアマネにショートの空きがあるか尋ねてみようと思ってます💦- 2月19日

介母
辛いですね、、
わたしは看護師なんですが、身内(あんまり関わりがなくても)が病気、入院になると必ず呼び出され、医師にも病棟看護師にも家族にもいろいろ言われていたのでお気持ちお察しします。
認知症、圧迫骨折で寝たきりとかでしょうか?
介護認定されていますか?
デイケア、ショートステイの利用を検討されたほうがいいかなと思いました。
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
介護2で週4日デイに行ってるんですが、痛みが強いので休ませてます💦
歩けないことはないんですが、とにかく痛がるため何をするにも大変で…
明日ケアマネにショートの空きがあるか尋ねようと思ってます😣- 2月19日

りん
私も祖父母の介護をしながら
育児をしてるので
凄く気持ちがわかります。
うちの母親なんて毎日仕事終わり
遊びに行ってます。
子供なんてみてくれないです。
頼れる父も今インフルエンザで寝込んでいて
弟が息子を見てくれてます。
旦那は仕事が忙しいので
子供が起きてる時間は家にいないです。
今2人目出産して
入院中ですが退院してからのことを
考えると本当に鬱になりそうです。
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
りんさんも同じなんですね😣
退院後大丈夫ですか😨💦
無理しないようにしてくださいね😰
お互い大変ですが頑張りましょう😭- 2月19日
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます🙇♀️
明日ケアマネに電話してショートステイをお願いしようと思ってます💦
そろそろ施設入所も考えないといけなくなってきたみたいです💦