![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
答えにはなりませんが、生後10日の
私の娘も、よく唸ります(;_;)
うんちする時や、何か気持ち悪い
時に唸ってるようですが、、、
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うんちやゲップは出てますか?
-
りぃ
コメントありがとうございます!
うんちは1日8回程出てます!
ゲップはなかなか上手く出せないので吐き戻し枕+横向きに寝かせてます!
それでも唸ります(*_*)- 2月19日
-
ちー
うちの上の子もゲップが下手で
よく吐き戻してましたが
沐浴で背中を洗う時の体制にすると
よく出てました!
見るに見かねた時は
いっぱい抱っこして安心させてあげて下さいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 2月19日
-
りぃ
なるほど!いつも縦抱きでしかやっていなかったので次の授乳時にしてみます!
やっぱり抱っこと布団じゃ感覚が違うのが分かるのか唸りが治まったりするので、たくさん抱っこするようにします😊✨- 2月19日
![ミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミー
唸り気になりますよね。
私の息子も産まれて2ヶ月ぐらいまでよく唸っていました!
唸るだけで特に異常はなかったですよ(^^)
ただすごく気になるので布団で寝れず、抱っこしたままソファーで寝たりもしたことありました!
気づいたら唸らなくなってましたよ(^^)
-
りぃ
コメントありがとうございます!
やはり新生児あるあるなんですね!
周りに聞いても唸ったことないと言われ病院に行った方が良いのかと心配になりました。
確かにうちの子も抱っこしたら落ち着く時あります(*´ο`*)- 2月19日
-
ミー
おっぱいも飲んで機嫌が良ければ大丈夫かと思います(^^)
息子はおっぱい飲ませた後寝かせたときによく唸ってたので、授乳クッションで少し頭高くして寝せてました(^^)
りぃさんも体調崩さないよう気をつけてくださいね(^^)- 2月19日
-
りぃ
うちの子はおっぱい飲みながら寝ちゃって、同じように布団に寝かせたら唸りますね~😭
吐き戻しも怖かったので吐き戻し枕買ったのですがそれでも苦しそうで…(;_;)
もはや、内臓とか関節とか痛いんじゃないか!?って思っちゃいました😔⚡️- 2月19日
![みいmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいmama
下の子が尋常じゃないくらい
唸ってました><。
おかけで新生児期~3ヶ月くらいまで
心配になるくらい出べそになり
検診で聞きまくってましたが
3ヶ月過ぎたくらいにわ
ほぼなくなりましたよ^^
まだたまに唸りますが
気にならないです\(^o^)/
長くなりましたが
うちが保健師さんに聞いた感じだと
ミルク飲まないとか寝ないとか
そういうのがなければ
大丈夫って言ってました♪
-
りぃ
コメントありがとうございます!
もうずっと唸ってると本当に心配になりますよね!!
やはり2ヶ月~3ヶ月辺りで唸りはなくなるのですね!
ただ、まだまだ気になるので早く気にならないぐらいの広い心を持ちたいです…😵
ミルクはごくごく飲んでるので安心しました*ˊᵕˋ*- 2月19日
![かもめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもめ
私のこも唸ってました!
唸りで目覚めるほどでしたが一ヶ月健診の時にほとんどのこが唸るからなにも心配要らないと言われましたよ☺✨
今はほとんど無くなり背伸びしてるときは大人と一緒で唸ります!笑
-
りぃ
コメントありがとうございます!
本当に今は唸りで目が覚めます😭
旦那もそれで起きちゃうのでなんだか申し訳なくて…笑
皆さん同じように唸る時期があるのですね!
それを聞いて安心しました(*´ο`*)- 2月19日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
うちの子もめちゃくちゃ唸ってて、おっさんか!ってよく突っ込んでました(^^;当時は異常なんじゃないかと心配しましたが、今はきれいさっぱりなくなりました!いつなくなったか分からなかったくらい静かに消えて行きましたよ(笑)お腹がいっぱいだと唸るって聞いたことありますけどどうなんですかね(^^)?!
-
りぃ
コメントありがとうございます!
おっさん!その気持ち分かります!
本当に声でかいし地響きのような、ううぅぅうんみたいに唸ります笑
母乳で育てているのですが、どれくらいでお腹いっぱいになってるのかまだまだ分からず、もしかしたらあげすぎてるのかもしれません…😔- 2月19日
-
うさ
ぜひ動画撮っておいてください!ホントにきれいさっぱりなくなるので、あとから見たら懐かしいですよ♡私も母乳でお腹いっぱいとは思えず(^^;だからお腹いっぱい説はあってるんだか違うんだか…です(笑)
- 2月19日
-
りぃ
さっそく動画に撮っちゃいました!笑
きっとなくなったら、あの時あれだけ心配してたのが嘘のようだ~とか思えるんだろうなと(´・ω・`)
母乳量って難しいですよね😔
助産師さんにあげてるうちに、感覚で分かるようになるよって言われたんですが、本当かよ🤦♀️って思いました笑- 2月19日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
うちの子は
げっぷとおならで唸ります!😂
唸ってる時、体起こして背中トントン
してあげたらげっぷ出たってこと
結構あります😅
-
りぃ
コメントありがとうございます!
体にガスが溜まって苦しくなってるんですかね😔
体起こして背中トントンや縦抱きにしてトントンしてる時も「ぐうぅううあ」みたいな唸り声しか出してくれません😭ガスを!ガスを出してほしいのに!と毎回思います(´._.`)- 2月19日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
うちの子今でもたまに唸ります笑
今やる時はだいたい人のリアクション見て楽しんでる感じでたぶんあーうーゆうていろんな声出して楽しんでる感じなんやろうなと私は思ってます_:(´ཀ`」 ∠):笑
-
りぃ
コメントありがとうございます!
月齢が経つと目も見えて周りの反応が楽しくなるんですかね☺️
うちの子、いまの時期の唸りは何を意味しているのか…🤔- 2月19日
-
りさ
たぶん自分の声聞いて楽しんでると思います!笑
- 2月19日
りぃ
コメントありがとうございます!
やはり唸りますよね(*_*)!
確かにうんちする時も唸ってます…。
しかも唸る時の声も大きくて心配になります😭