※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきら
お金・保険

子供居ない夫婦の方で妊活のために扶養内でパートやバイトで働いてる方いますか?生活はどうですか?

子供居ない夫婦の方で
妊活のために扶養内でパートやバイトで
働いてる方いますか?
生活はどうですか?

コメント

deleted user

正社員は子供生むと流産してしまうかもってほどバードな仕事だったので扶養内の別の仕事にしました。一年経って生活に慣れてきました。でも動かなすぎて太ってきました(笑)体はらくなので、不妊治療にはあってるかなと。

  • あきら

    あきら

    お返事遅れました(´・ω・`)

    同じくです!
    流産怖いので違う仕事します!!
    やっぱり身体的には楽ですよね🙌
    今は仕事よりも妊娠したいのが
    大きいのでやっぱり扶養ですよな🙌

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫婦なら扶養内がいいのかな?と🌼
    仕事によってはパートでも扶養内などもたまーに産休とかあるので、できたあとどおするかもカギです。でも扶養内でずっと妊活でないと生活はらくなんですが…なにしていいかわからなくなったりも(笑)

    • 2月24日
あっちゃん

子供なし、扶養内で働いてます🙋‍♀️

確かに普段生活するにも夕方には仕事が終わり、ゆっくりする時間もあるのでストレスも少なく、時間に余裕のある生活が送れてると思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

ただ旦那は割とハードスケジュールな仕事なので、なかなかタイミングが合わなかったりします💦
その分、旦那をサポートする時間も沢山あるのでいいかなと思います✨

  • あきら

    あきら

    お返事遅れました(´・ω・`)

    時間には余裕ありますよね♡
    好きなこともできますもんね♡

    ご主人大変なんですね😭
    私の旦那も夜勤してたりで
    ハードなのでタイミング合わないかもです💔

    • 2月24日
べごさん@年度末進行中

ゆるーく妊活中です。
流産後からの体調諸々を考慮して、扶養内で仕事をしていますが、4月から常勤フルタイム勤務に復活しようと準備中です。生活自体は、夫の収入で十分ですが、自分の体調も回復し働きたくてうずうずしているのが、理由です。

  • あきら

    あきら

    お返事遅れました(´・ω・`)

    常勤に戻るんですね!!
    私はもう正社員疲れました(´-ωก`)笑
    ご主人の給料だけでやっていけるなんてとっても羨ましいです♡

    • 2月24日
deleted user

私は結婚も遅く、高齢出産になるので、早目にクリニック通い、仕事は扶養内です。ストレスフル万歳!!です。ホルモン値直結してたなぁと思います。漢方医、鍼灸医の友人がいますが、仕事しながらなかなか結果出ないなら、、辞めて妊娠という方は多いようです。年齢と妊活の程度によりますが、何を優先か?でしょうかね。。生活は夫婦の年齢もあってか?問題ありません。

  • あきら

    あきら

    扶養内なんですね😍
    確かに正社員はストレスだらけですもんね💦
    私は今すぐにでも子供が欲しいので今は仕事やお金よりも妊活に掛ける時間を優先的に!ってなってます🙌

    • 2月24日