※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
家族・旦那

4ヶ月の娘を育てております。我が家から徒歩10分の所に義母が住んでおり…

こんにちは。4ヶ月の娘を育てております。
我が家から徒歩10分の所に義母が住んでおり、定期的に会っており、娘を大変可愛がってくれています。
娘が1歳になったら保育園に入れて働く予定なのですが、義母が断固反対してきます。可哀想可哀想可哀想可哀想。口を開けば可哀想。
私たち夫婦は生活に余裕がないので働かざるを得ない状況です。また認可保育園を希望しているのですが、その保育園にも文句たらたら。
私立の認可外の保育園に4歳頃から入れなさいと言われます。
義母の意見は無視して保育園に預けるつもりでいますが、あまりにも可哀想を連呼され、落ち込みます。私だって経済的に余裕があればずっと子供と一緒にいたいです。でも、貯金もしたいし、マイホームも建てたいしで仕方ないんです。
義母に預ければ?と思う方もいると思いますが、私は義母が苦手なので預けたくないので保育園へ入れるつもりです。
何故苦手かと言いますと、なかなか追視ができない我が子に対して障害者扱いをしてきたからです。(生後1ヶ月くらいのときです)
今日も義母が雛人形を見に我が家にきたのですが、保育園に入れるなんて許さないからと言われました。本当にしつこいし、もう関わりたくないです…。主人に相談するも、無視しておけばいいと言われるだけです。
無視したくとも、毎度毎度保育園のことを言われると本当に辛くなります…。
義母はアポなしで家にくるし、保育園のことを毎度言われるしで毎日辛くて…。
話がうまくまとまりませんが、どなたかアドバイスください…。
保育園に入れることはそんなにダメなことなのでしょうか…?

コメント

ERIKA

なら、生活費頂けますか?ですね。
お義母さんに出せないくらいの額を提示して
内は毎月これくらいかかるんです。
子ども用品に雑費私のもほしいし、必要になります。
働くな。と言うならどこから資金を集めたらいいのですか?て。これで黙らないかな?

オハ子

はむちゃんさんみたいな方のための保育園だと思います。

なみスチル

疲れちゃいますね…

あなたの息子の収入では生活できず、今後娘にも金銭面で諦めてもらわなければいけない事がでてくる。そんなに保育園に入れるのが可哀想でしたら援助して頂けますか?
っと、私なら言ってしまうと思います!

ようこ

うちと似ていてちょっと癖が強いお母様のようですね😭😭
「主人と相談してのことなので」「主人もそうしろといいますので」「私もそう思うんですけど、主人と話てこうなったんですよ」と全て主人中心に、あなたの息子がそう決めたんだ!とアピールします。私の義母は主人(息子)大好き人間で主人の言うことはすぐ聞き入れますのでこれで通じますが…どうでしょうか(>_<)

こぱぐまま

可哀想なら毎月15万くらい生活費下さい。
生活に余裕がないので働かなければやっていけないんです。
って言ってみても駄目ですかね??
保育園入れるのは可哀想だと私は思わないですよ!
保育園で成長することもたくさんありますし!
人の家庭に口を挟まれるのは大変ですね。

deleted user

ご主人の言う通り、そんなババアは無視でいいんですよ👍

保育園に入れること全然悪くないし、家族や親戚以外に我が子の成長を一緒に楽しみに見れる方がいるっていいと思います👍

はっきり義母にも「この子の親は私達だし、私達夫婦で決めたことに、これ以上口出しはいい加減にしてください!」と言えるといいですが、どうでしょうか?

くろちゃん

保育園は、お友達もできるし社会性も身につくし、トイレトレーニングや着替え、歯磨きやお箸の持ち方など生活の基礎も教えてくれる、良い場所!って思うようにしています。

昼間家で二人きりじゃ体験できない刺激があるはず。。

私は、保育園に預けたくないけど働かないといけないので受かってしまい、友人からなぐさめてもらった?時の前向きな考え方です。

お金のためだけじゃなくて、子供のためにもなる!って言い返しちゃいましょう!

basil

あんたの息子の稼ぎじゃ食べていけないんです!!って感じですよね( ̄△ ̄)
(御主人への悪口ではないのです、スミマセン💦💦)

保育園、もちろんデメリットもあるかもですが、メリットだって沢山あると思います。
うちは待機児童で入れられてないんですけど、今、子供と遊びきれていないというか、毎日毎日私とだけ過ごしてて、保育園行った方が子供は楽しいんじゃないかなと単純に思います。お友達との触れ合いも子供にとってプラスになると思います!

許さないって、どうするつもりなんですかね?もう会いに来ないとか?それはそれでいいやって気もしちゃいますね笑

じゅえりー

産後まだ4ヶ月👶
はむちゃんさんのご体調もまだ万全ではないのではないのでしょうか?
ただでさえ睡眠不足ではないですか?
その上、そんな言われよう…
もう想像しただけで、ストレスで私だったら寝込みたくなってしまいます💦

「可哀想」
これは言われた子どもが一番可哀想です😭
お腹の中から聞こえている耳が
産まれて聞こえていない訳がないですよね?
もし、子どもに聞こえる所で
それらをおっしゃっているようであれば
お義母様にはっきり言うべきです。
ご主人にもわかって頂きたいですね。
可哀想と言われて育った子が幸せかどか…
私の曾祖母も「可哀想」がつい口を出てしまう(悪気はない)タイプでしたが、
子どもの前で絶対に言ってはいけない言葉だから‼️
次、言ったらもう会わせない‼️
はっきり言いました😤

ちなみに、
保育園もステキな所ですよ❤️
決して可哀想ではありません😊

たまあ

私は自分の親にも義理の両親にも、「保育園に行くのかー。かわいそうだなぁ。」
と、散々言われました!
そして、キレました!
「かわいそうってもう二度と言わないで!そういう事を言われ続けたら、息子は僕はかわいそうな子なんだ。と思うじゃないか。自分は幸せなんだって思って育って欲しいから、二度と言うな!」
と言ってやりました。
それ以来、何も言わなくなりました。
そして、実際に保育園に通い始めると、保育園の良さがわかったようで、安心していました。
私自身、幼稚園育ちだったし、出来る事なら3歳まで働かずに一緒に居たかったけど、今は預けて良かったなーと思ってます。
お友達からも色んな刺激を受けて、良いことたくさんありますよ!!

こったん

言ったら悪いかもしれませんがすごく腹が立ちますね…。じゃあお金を援助してくれるんですか?って感じですよね。保育園いれる、許可も別にいりませんしね笑

これが、お金を援助してもらっていたら話は別ですが…
私は学生結婚なのでお金がありません。そりゃあ私だって余裕があれば1歳まで一緒にいたいと思いますが、そんな余裕ありません…入れれば生後4ヶ月頃から預けようと思ってます。
私みたいな人もいます!笑
それぞれ事情があって早くから預ける人もいます。保育園に預ける事、悪い事じゃないですよ!そんなこといってたら、早くから入れちゃう私は悪魔みたいです笑
落ち込むことないですよ!
早くから集団生活に慣れとかないと、小学生になった時に苦労するのは孫ちゃんです。と伝えるのもありかと思います!それでもダメといわれたら私だったらじゃあ援助してくださいと言ってしまいそうです笑
無視出来ないから相談してるのに、旦那さんももうちょっとかばってくれてもいいのかなとも思います。
家庭のために貯金、マイホームを建てたいと思い働こうと思うはむちゃんさんは偉いと思います。可哀想と思う人もいるかもしれないけど、しょうがない事だから開き直るしかないかもですね😭全然アドバイスになってないですが、心が軽くなれば幸いです。

マロン

全然ダメじゃないですよ☺️うちの子は保育園ですごく、成長しましたよ😉運動会や発表会などのイベントもあるし本人も楽しんでます!
可哀想って言われたら「本当にかわいそうですよね~!主人(あんたの息子)の給料じゃ生活していけないんですよね😭」って言ってやりたい😂

いちご

許さないって義母さんの
許可いらないですよね💦
夫婦間で話し合った結果の
旦那様、はむちゃんサン、
お子さんの問題なのに...

旦那様から言ってもらうとか
義父さんに言ってもらえないですかね?
生きていくため、我が子にひもじい
思いさせないためには
しょうがない事ですよね(。>﹏<。)
色んな経験できて良いと思いますよ♪
私なんて自家中毒になってましたが
保育園に通いだして治りましたよ😄

とどやまさん

面倒臭い義母ですね。
可哀想、可哀想ババアって本当に面倒臭い。。(失礼いたしました)

全然可哀想なんかじゃないですよ!
私、生後3ヶ月ぐらいからの記憶が所々あるのですが、保育園楽しかった記憶がありますもん(*^_^*)
何がどう可哀想なのか謎ですね。

許さないから!って言われましても、、で??っていう。。
じゃあお金くださいって感じですね(^^;
アポなし、口出し、大迷惑ですね!

ママリ

旦那はこれだけの給料しか貰えてないので生活できません。娘に服もおもちゃも買えなくなります。
それでもダメと言うのなら、
私は毎月○万円の稼ぎがありました。それを我が家に毎月入れてください。そしたら保育園諦めます。

って感じですね😅

スマホはマナーにし、インターホンは音量0にして居留守しましょ!
アポなし客お断りとインターホンに貼りたいくらいです!

ポケモン大好き倶楽部♡

皆さま回答ありがとうございます。まとめてのお返事になってしまい申し訳ございません。
皆さまに優しいお言葉をかけて頂き嬉しい限りです。
義母のこと、もう一度主人と話し合い、対応していきたいと思います。