※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸4M1R
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子、絵本を買いたいけど忙しくて本屋に行けない。同月齢の子供に絵本は必要?どんな絵本がおすすめ?絵本の読み聞かせタイミングは?本屋に連れて行くのは早い?

生後4ヶ月の女の子です🚼🎀+°

プレイジムにぶら下がってるプーさんのぬいぐるみなどおもちゃはたくさんあるのですが、本はまだ1冊も持っていません。

4ヶ月でも絵本あった方がいいかなぁ🤔とも思うのですが、子供を連れて本屋さん行きたくないし旦那も仕事で日曜日しか休みがないのですが日曜日も何だかんだ忙しい日が多く中々行く機会がなくて💦

①みなさんはこの月齢の時に絵本は何冊お持ちでしたか??

②またどんな絵本を買ってましたか??オススメなどあれば教えてください。

③あと絵本はどんなタイミングで読み聞かせてましたか??

④今の時期特に本屋さんに4ヶ月の子供を連れて本を探しに行くのはやはりよくないですよね??

質問ばかりですいません💦💦

コメント

つみき

同じく4ヶ月の娘です。

①今は絵本7冊持ってます。
②しましまぐるぐる、SASSYの絵本は反応が良いです!絵本を見せるだけで笑って、手足バタバタさせます!
あとは、だるまさんシリーズを持ってます。
③ご機嫌な時に読み聞かせてます!
④インフル等が怖いってことですかね?私は買い物ついでに一緒に連れて行って、立ち読みで反応が良いものを選んで買ってます😂

  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    ありがとうございます💖

    絵本7冊はすごいですね😮✨
    直接子供に選んでもらうのは有りですよね🤔✨
    その時はベビーカーとかで行って見せてあげてる感じですか??

    • 2月18日
  • つみき

    つみき

    元々保育士なのもあり、私自身も絵本が好きなのでついつい買ってしまいます😂
    抱っこ紐で行って見せてます!ベビーカーだとしゃがんで見せないとなので(笑)

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    保育士さんなんですね✨✨
    やはりこの頃から絵本は大事なんでしょうか😮??
    確かにそうですよね😅
    本屋さん通路狭いしベビーカーはないですよね😅

    • 2月18日
  • つみき

    つみき

    私は大切だと思います☺️
    今の時期でも同じ音の繰り返し(擬音語の繰り返し)で音を楽しんだりするっていいます!また、たくさん読んであげることで、絵本を通じて想像力や人の気持ちがわかるようになったりすると思いますよ❣️
    本屋さん、結構狭いですもんね😂

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    思いやりのある子にって確かに言いますもんね😮
    今度の休みに絵本を一緒に探しに行ってみようと思います😊
    抱っこ紐で笑笑

    • 2月18日
  • つみき

    つみき

    絵本、たくさんあるので
    良い絵本見つかるといいですね❣️
    ぜひ抱っこ紐で(笑)

    • 2月18日
ぽんけ

①3冊ほどです

②黒、白、赤などコントラストのはっきりしたものは反応が良かったです!sassyのシリーズは今も大好きです!

③特に決まった時間とかではなく、思いついた時に1日1回くらい読ませてたというか、見せていた感じです!

④私はあまり気にしないので、本屋さんとかも連れて行きます!見せて反応よいもの買ってあげたいと思うからです!

  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    子供に選ばした方が間違いないですもんね🤔
    抱っこ紐しか持っていないのですがベビーカーに乗せて見せてあげる感じですか??

    • 2月18日
  • ぽんけ

    ぽんけ

    うちも抱っこ紐しか持ってないですけど、抱っこ紐に乗せたまま見せてますよ😊

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    そうなんですね😃
    ありがとうございます💖
    やはり興味があると笑ったりしますか??

    • 2月18日
  • ぽんけ

    ぽんけ

    笑いますね!月齢進むにつれて反応良くなってきました(^^)
    あと、好きな絵には笑ったり、目を見開いたり、触ることが多いです!

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    え---♡かわいいですね💕
    うちもそうなれるよう娘が気にいる絵本を探さないとですね😊💦

    • 2月18日
  • ぽんけ

    ぽんけ

    今はとりあえず口に持って行きたくて仕方がないようなので最後まで読めませんが😂

    あ、なので角が丸くなってて、1ページ1ページが分厚いタイプがオススメです☺️

    • 2月18日
りん

にこにこ、だるまさん持ってます。 だるまさんのは検診の時に市からのプレゼントでした☺️ ので、2冊だけです。 ご機嫌がななめの時とか絵本で気分転換してます。
私は外出時には自分の首からぶら下げるタイプのウイルスブロックみたいなのしてますよ。

  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    ウイルスブロックみたいなのあるんですか😮!?
    それは薬局に売ってますか??

    • 2月18日
  • りん

    りん

    ドラッグストアで買いましたよ☺️エアーマスクって名前だったはずです。 1000円くらいだったはずです

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    わざわざ商品名までありがとうございます💖
    今度探してみます🙌

    • 2月18日
Ⓜ︎

1、6冊くらいです♩
2、シマシマぐるぐる、ごあいさつあそびシリーズがオススメです♩
3、絵本が大好きなのでぐずった時や、寝る前に読んでます♩
4、ふつうに本屋行きます!今日も行きました!

  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    6冊!すごいです✨✨
    風邪とか気にしすぎですかね??
    ベビーカーとかで行かれますか??

    • 2月18日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    娘が絵本大好きなのでついつい買ってあげちゃって😅
    風邪うつったら嫌だなとは思いますがうつったらその時!と思って普通に色んなところでかけてます😊
    ベビーカーで行きますが途中結構な頻度で降りたがるのでベビーカー押しながらの抱っこです😭

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    風邪うつったらどうしようとビクビクしてばかりで中々外に連れ出してあげれてないので尊敬します😮✨
    どんなところにお出かけになってるんですか??

    • 2月18日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    スーパーやショッピングモール、薬局、など用事がある所に遠慮なしに連れていってます😅

    • 2月18日
  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    今年はインフルがすごいと騒がれてるので余計に神経質になってしまって😅
    とりあえず休みに絵本を一緒に探しに行ってみようと思います🙌✨
    うつったらうつったでその時はその時!
    という意気で💪✨

    • 2月18日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    インフルは怖いですよね😭
    親が倒れないように私はマスク絶対してます!
    平日なら人も少ないしいいと思いますよ✨
    絵本は発育にいいらしいのでおススメです😊
    いい絵本見つかるといいですね♩

    • 2月18日
のこのこ

こんばんは🌙😃
読み聞かせはとても大事と耳にタコが出来るほど言われ、新生児の頃から絵本を見せています☺
対象年齢が0ヶ月~となっていた『しましまぐるぐる』を見せたところ、すごく興味を示し喜んでみてました。
正直、新生児の赤ちゃんには何がなんだかわからないだろうしと考えていたので意外な反応でした。
今では30冊ほどになりました(^^;
読むタイミングですが、まず朝起きてオーボールやおもちゃで一人遊びをするんですが、30分くらい経つと飽きてグズりだすので絵本を見せてます。
あとはやはり私にはわからないグズりをした時です。
よっぽど訴えたいことがない限りピタッと泣き止み笑顔で手足バタつかせて聞いてます。
娘が好きな絵本はしろくまちゃんのホットケーキ、子猫のさんぽ&気のいいふくろう(ベビー公文)、おべんとうバス辺りです📕
聞いた話ですが、もう少し月齢があがると動き回ること等に興味がいくので絵本を見せることが難しくなったりするそうです。
その前に絵本の楽しさを教えてあげるとずっと喜んで読むパターンが多いのだとか😃
娘さんが喜ぶ絵本が沢山見つかるといいですね✨

  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    こんばんは★!
    とても詳しくありがとうございます💖

    30冊!?すごすぎます✨✨
    やはり絵本大事なんですね😓今からでも遅くないといいのですが💦
    確かに動き回る時期に絵本が好きだと色んな場面で役に立ちそうですね✨✨

    ありがとうございます😊
    今度の休みに探しに行ってみようと思います🙌

    • 2月18日
  • のこのこ

    のこのこ

    全然遅くないと思います!
    むしろベストな時期だと思います😃
    今の時期、人混み裂けたいですよね💦
    本屋でも買いますが、フリマアプリなどで購入したりもしています😃
    新品未使用品も安く手に入りますし、中古でも気にならなければ格安で販売されている方もいます☺
    ベビー公文の絵本などは本来入会していないと購入できないし、やはり研究?長年のノウハウもあるのかいい絵本多い気がします。
    ちゃれんじベビーの絵本はもっとシンプルでわかりやすく導入にいい気がしました✨
    長々と失礼しました😃💦💦

    • 2月18日
ねこパンダ

6冊ぐらいです
まだまだ実家にはあるのですが、月齢的には6冊ぐらいですかね

だるまさんシリーズ、あっぷっぷ、はらぺこあおむし、かんかんかん、いろいろばぁ

ちょっとグズった時とか、時間をもて余した時とか、寝る前に読んでます

1ヶ月の時から読んであげてたので今は足をばたつかせたり、声をあげて喜んで見ています❗

  • 🧸4M1R

    🧸4M1R

    今からでも絵本に興味もってもらえますかね😅
    お昼寝をあまりしないので遊びのネタもつきてきてしまってそんな時に絵本いいですね😮✨

    • 2月18日
チックタック

4ヶ月半の息子ですが
2冊あります!

おおきな木
男の子の主人公で内容は
大きな木は、少年の幸せのために無償の愛を注ぐ。たとえ自分が切り株になろうとも‥。少年が成長しても年老いても、ずっと母と子。いつか戻ってきて切り株に腰をかけるとき、木(母)の喜びを思うと泣けてくる

というお話です!
おかあさんはね
この絵本は、子どもの幸せな人生を願う一つ一つの母の想いが、素朴な絵とともに優しく語られています。
私も、こんな風に願える母でありたいと思えます

まだ言葉も言ってることもわからなくて読んでも指しゃぶったり、泣き出したり、寝たり(笑)
聞こうとなんてひとつもできない赤ちゃんだけど、暇があれば読んであげています!
たまに洗脳に近いんじゃないかってくらい読んでます(笑)

私は妊娠中に買いに行ったので本屋に買いに行くことがまだないですが
本屋か病院どちらが危険かというと病院な気がして、でもそんなこと言ってると外になんて出せないし病院にも行けない
だから私は連れて行っちゃいます
何時間もいる訳じゃないですし、病院よりはまだマシかな!予防接種で風邪でもないのに病院に行くのと同じ感覚かな!って思ってます(笑)
私はあまり気にしない適当ママでもあるので参考にならないかもしれません😭

namie0108

①2〜3冊くらい
②だるまさんは反応がいいと聞いていたので買いました。じゃあじゃあびりびりは3カ月健診でもらいましたが、やっぱりいい反応してました!
③夜寝る前に読み聞かせしてました。
④4ヶ月だとショッピングセンター内のスタバでお茶とかしてました。私は気にしてないので、本屋さんにちょっと入って絵本選ぶくらいなら大丈夫かなと思います。

まり

4ヶ月半の子がいます🙌

1、今読み聞かせられるのは2冊です。他にももう少し大きくなったら読めそうな本5冊ぐらい持ってます!絵本が好きなのと、子供英語の講師をしていて読み聞かせなどもしていたので❣️
2、サッシーとしましまぐるぐるの布絵本持ってます!
3、一緒に遊んでる時に読ませます!
4、私は平日の午前中など人の少ない時間帯に子供と二人で本屋さん行ったりしますよ!ベビーカーに乗せて、本見せたりしながら選びます。ベビーカーの背が高いのか不便は感じません🤔息子もベビーカー好きだから大人しく乗ってますし、私の行く本屋さんは絵本のエリアは広くなっていて、ベビーカーも入りやすいです!

私の地域は4ヶ月検診で絵本がもらえます!先週は助産院がやっている絵本の読み聞かせイベントにも参加してきました😊
まだじっと見るぐらいですが、話をわかるようになって色々読み聞かせるのが楽しみです❣️

deleted user

1、5冊くらいです。
2、ダイソーの絵本意外に使えます。
3、寝っ転がって天井を見つめたり暇そうな時に一緒に寝っ転がって読んだり、太ももに座らせて読んだりします。結構本見つめてます。
4、私は気にしないで本屋行っちゃいます。