※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
ココロ・悩み

2年生の息子がもっと構ってほしいと言っていますが、乳児と3歳児がいるため手が足りません。友達が来ると宿題が進まず、暴言を吐くこともあります。愛情を伝えたいのに上の子にうまく伝わらず、悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

難しくて…アドバイス下さい😭

2年生の息子がもっと僕を構ってといいます…

どう構えばいいか聞くと、隣で寝てほしいと😫
私の左には乳児、右には3歳児がピッタリです…

手が空いてる時は、手を繋いで寝たり良い子良い子をしているのですが…

足りないようで。

お友達が家に来たら、宿題を終えたら遊ぼうと事前に伝えていて…
お友達が宿題するのに、全然進まず…
お友達が家に来た嬉しさあまり、何故か私に鉛筆投げてきたり、なぜか「うるせー静かにしろー」ママ友と喋っているとと言ったり…
暴言を吐きます。

いつも言わないことをなぜかお友達の前だと言うんです…


学校に絵本の読み聞かせをした際も、読み聞かせ前、後に「ママ今日化粧してるー!」と何度も言われました…

どうしてこんなに嫌なことを言うんだろ?と思うのか理解出来なくて…

嬉しいはずなんでしょうけど、酷いことばかり言われ一緒にいるのも正直嫌になります。

週末は、本人がしたいと言った事をしたり(バク転の教室、テニスの体験、太鼓の体験、公園、忍者など、)


3人に愛情を与えようと思っているのに、上の子だけに伝わらない悲しさです。

今日は初めて学校を休んで本人がしたい事をしました。妹は、幼稚園へ。弟は一緒です🥲

何かアドバイス下さい。
お手上げです🤷🏻‍♀️

コメント

やちる

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

赤ちゃん返りとかもあるんですかね?🤔
もしそうなら末っ子くんがもう少し大きくなるまで続きそうですね💦

寝る時末っ子くんの隣にいないと起きたりしちゃいますかね?
もし末っ子くんが先に寝てくれて離れても大丈夫そうなら長男くんと妹ちゃんの隣で寝て長男くんたちが寝たらまた末っ子くんの隣に移動するみたいな感じでもいいかもです🤭


お友だちの前ではいつも言わないこと言うとかけっこう聞きます!
男の子あるあるですかね?🤭
かっこつけたいのか強く見せたいのか🤣


私普段化粧してないのでたまに化粧するとうちの子たちもめちゃ化粧してるー!って言ってきます🤣
私は普通に気づいてくれてありがとうって返してます🤭


今日学校休ませてくれて一緒にしたいことして出来て長男くんはとても嬉しかったと思います🥰
しばらくしたらまた足りないって思ったりするかもですがママからの愛情はしっかり伝わってると思います☺️

  • みゆう

    みゆう

    赤ちゃん返りなんですかね😭
    上の子優先させると、調子に乗ったり…
    私が嫌だなって言葉を言うようになりました😅

    カッコつけているんですかね😭
    全然かっこよくないし、関わりたくないと思ってしまいます🥲

    なるほど
    ありがとうなんて思えず😫
    誰もいないところで言ってくれたら素直に気づいてくれて嬉しいかもしれないです…

    髪の毛切ったり、いつもと違う服装をすると褒めてくれるので優しいんですがね😇

    愛情が伝わっていたら良いのですが…
    伝え方がいけないのか、もっと欲しいと思うのか…

    伝わらないのがもどかしいです…😭

    ありがとうございました😭

    • 7月13日
  • やちる

    やちる

    甘えたいけど素直には甘えられないみたい年齢ですかね🥺


    男の子の考えるかっこいいは理解出来ないこと多いです🤣
    ちょっと悪いこと言える自分かっこいいみたいに考えたりもあるみたいです💦


    うちの子たちは私が髪切ってもすぐには気付かないので余計気づいてくれると嬉しいです😂
    服装とから気づいて褒めてくれるのめちゃ嬉しいですよね🥰

    伝わってるけどもっとって気持ちが大きいような気がします🤔
    もどかしいですよね💦
    時間が解決してくれそうな気もしますよね💦

    • 7月13日