※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほーちゃん
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が夜中に5〜6回起きるようになり、寝つきが悪く日中も短い昼寝。夜泣きかどうか迷っており、ねんトレを考えている。効果的なアドバイスを求めています。

生後5ヶ月になった男の子の寝かしつけについて教えて下さい!!

ここ1ヶ月程、急に夜中に5〜6回起きるようになりました。
朝は7時半頃に起床し、19時〜20時の間に寝かしています。最初の寝かしつけは授乳後寝落ちするのがほとんどで、その後1時間〜2時間間隔で泣いて起きます。
抱っこすればすぐに泣き止み、そのまま寝るのがほとんどで、5〜6回のうち2回程は授乳しています。
寝るのが得意ではないのか、日中の昼寝も20分×3回程です。
添い乳はしていません。
これは夜泣きなのでしょうか?
みなさんが効果があるというねんトレをするべきなのかどうか迷っています😥
いいアドバイスがあればよろしくお願いします💦

コメント

ちぃ

そのくらいのとき、同じような状況でした!
新生児のころに戻ったような感じになりました💦
周りのママさんたちも夜中起きるようになったって言ってたのでそうゆう時期なんだと思い、ひたすら付き合ってました。
うちは一ヶ月位したらまたまとまって寝てくれるようになりましたよ!
何度も起きるのつらいですがきっとまた寝てくれるようになります!
うちはネントレとかは特にせず、夜中は授乳して寝かせてました。
授乳して寝るならそれでいーや、くらいにしか思ってませんでした。

  • ほーちゃん

    ほーちゃん


    アドバイスありがとうございます😊
    本当に新生児かってツッコミたくなります💦
    抱っこや授乳すれば寝てくれるので、あまり考えすぎずもう少し気長に付き合ってみようと思います!

    • 2月18日
こなつ

うちの子は4ヶ月に入ってから夜中何回も起きました!
それまでは8時間ぶっ通しで寝てくれたのに…😅
調べたら睡眠退行というものでした(´・ω・`)成長だから仕方ないですけど辛いですよね😭

でも6ヶ月くらいになって添い寝にしたら良く寝るようになりました💕
夜中起きても隣にままが居るとそのまま寝ちゃいます🤣
今だけなので辛いですが無理しない程度に頑張りましょうね☺️

  • ほーちゃん

    ほーちゃん


    睡眠退行と言うのは初めて聞きました!まさにそんな感じでした💦
    原因がわかりスッキリしました🌟

    6ヶ月くらいにはよくなりますかね😌
    今は気長に付き合ってあげようと思います!ありがとうございます!

    • 2月19日
おっさんママちゃん

まさにうちの子です( ̄∀ ̄)
急に夜中2時間おきに泣きます。
10時就寝、2時 、4時、 6時
と泣いておきます。
全てオッパイ飲みたがるのであげています。
両乳で10分以内です。

日中は30分×2回から3回
寝るくらいです。

2週間前までは、10時から4時まで寝てくれて授乳し、7時半まで寝てくれてました(°▽°)

一体これは、なんなんだーって悩んでました(>_<)

  • ほーちゃん

    ほーちゃん


    うちの子も4ヶ月入ったばかりの頃は、夜間の授乳一回でした!
    本当になんでー?って感じです💦
    また寝てくれるようになるまで気長に待つしかないですよね(´-`)

    • 2月18日