
旦那の連れ子が中2で、思春期の男の子。家庭内別居のような状況で、連れ子は友達と遊び、部活に忙しい。私は体調不良で1日顔を合わせないことも。連れ子は反抗期で、話しかけても煙たがる。どう接したらいいかわかりません。
旦那の連れ子が来年度で中2。
思春期プラス男の子で、どう接したらいいのか分かりません。
連れ子は、友達のとこに遊びに行く。部活の毎日。
私は、後期づわりとギックリ腰で横になってる真っ最中なので、気づくと1日顔を合わせないこともしばしば…
旦那が子供に話しかけても、反抗期のため、煙たがります💦
今の状況は、家庭内別居みたいな感じがしちゃいます💦
- 美由(6歳)
コメント

しーちゃん
実の親子でも悩むところですし、旦那さんに任せてみてはどうですか?
赤ちゃんが産まれて良い方向に変わると良いですね☺

はなはないぬいぬ
おはよう、行ってらっしゃい、お帰り、お休み…だけ言ってあとは気にしつつも見守っていてはどうでしょうか…思春期特有のやつですよね。
-
美由
挨拶はしていますが、無視です💧
- 2月17日
-
はなはないぬいぬ
いいんですよ。返事は求めず挨拶だけして、あとは知らんふりな振りをしつつ、見守りましょう。返事しないと思うからモヤモヤするんですよ。
- 2月17日
-
美由
そうか!そうですよねー。そうします!
- 2月17日

退会ユーザー
二人の間に出来た赤ちゃん…って事で自分はのけもの。って少し反抗&寂しい気持ちがあるのかもですね😞
-
美由
赤ちゃんやのけものというより、授業で、性行為について習ったあたりから父親には、煙たがり、わたしも避けるようになってきました💧
- 2月17日
美由
本当にいい方向に変わると嬉しいです😆この時期にギックリ腰は、きついです。