
資格の役立ち具合について相談です。仕事での経験や再就職後の資格取得についてアドバイスを求めています。
みなさん資格ってどのようなものをお持ちですか(>_<)?
またご自身の職業に資格は役に立ちましたか(T-T)?
良かったら聞かせてくださいm(__)m
私は
・基本情報技術者試験
・医療事務
・日商簿記
・その他 パソコン系の資格 数点
とありますが、実際に仕事で役に立った事があまりありませんでした…😞💦
二人目出産後再就職したいのですが…
本当に仕事に役に立つ資格を今度こそ取得したいなと思って質問しました!!
参考までに…良かったら回答お願いします✨✨
- かえる(6歳)
コメント

emasara
働いている時に宅建とりました!不動産関係に勤めるなら資格が無いと出来ない業務もありますし、会社によっては資格手当もあるので、役には立ちましたよ^_^

退会ユーザー
・ホームヘルパー2級
・作業療法士
を持っています🙆
ホームヘルパーは使っていませんが学生時代にバイトで役に立ちました!作業療法士はそのまま仕事になっているので役にたっています😌💓
-
かえる
回答ありがとうございます✨
きちんと取得した資格がバイトや仕事に生きていて素晴らしいですね✨
参考になりました!ありがとうございます✨✨- 2月17日

るう
保育士資格、幼稚園教諭の免許しかもっていません!
本当に勉強ができないバカなので、これがなければ人生どん底でしたね。笑
逆にこの資格があるから、一生職には困らないだろうし、とって良かったなと思っています!!
-
かえる
回答ありがとうございます✨
保育士と幼稚園どちらも持っているなんて素晴らしいですね!
やはり一生ものの資格は仕事にも活かせて良いですね✨
参考になりました!ありがとうございます✨✨- 2月17日

あーか
保育士、幼稚園教諭1種を元々持っていて、妊娠を機に、食生活アドバイザーとジュニアアスリートフードマイスター取りました(・ω・)/
夢だった保育の仕事できましたし、教え子やその親御さんたちとはやめた今でも連絡取り合ったりしてて、今は先輩ママさんとして色々教えていただいてます(♡∀♡)
再就職ってわけじゃないんですが、元同僚の繋がりで今育児相談の講習会とか子育ての相談のったりするイベント講師や相談員としてたまにお仕事させていただいてるので、役には立ってるのかなと思います(・ω・)/
-
かえる
回答ありがとうございます✨
仕事に活かせる資格をお持ちで羨ましいです!
保育士、幼稚園どちらもお持ちだとやはり一生もので良いですね✨
またそこから色々な選択肢で幅広く活動できること。参考になりました!ありがとうございます!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
大学時代に
助産師
看護師
保健師
衛生管理者1種
養護教諭2種
を取りました💡
養護教諭は1種持ってないとほぼ意味ないです😅
働いてから国家資格ではないですが、
新生児蘇生
マタニティ、産後ヨガ
ベビーマッサージ
の資格を取りました💡
今は助産師として働いてるので、今後もし職場を変える際に有利になるように、結婚、妊娠前に取りました!
同じ職場で助産師として働いてた先輩は結婚して、今は保健師として働いてたりもします😊💡
夜勤無いし、公務員だからいいみたいです!
-
かえる
回答ありがとうございますや✨
どの資格も仕事にきちんと活かせそうで素晴らしいですね✨
助産師さんなんですね😃
仕事にあった資格たくさん取得されていて素晴らしいですね✨
参考になりました!ありがとうございます!- 2月17日

退会ユーザー
私は調理師と介護のヘルパー1級の
資格を取りました(^-^)
今、育休中なので医療事務の
資格を取りたいなと考えている所です!!
-
かえる
回答ありがとうございます✨
どちらの資格も仕事にきちんと活かせそうですね✨素晴らしい!
調理師は未経験だとやはり取得は難しいでしょうか(T-T)?
興味があって💦
医療事務勉強されるんですね~✨✨
私も取得しました😃💕
頑張って下さい~😁✨✨- 2月17日

せいまさまま
保育士、幼稚園教諭二種を持っています。
これがなかったら、出産後、働くときに困ったなって思いました。
-
かえる
回答ありがとうございます✨
やはり保育士、幼稚園の資格をお持ちだと安心ですね✨
資格取得条件など詳しく調べてみたいと思います!
参考になりました!ありがとうございます✨✨- 2月17日

咲や
基本情報は会社のシステム部門で働かない限りは不要ですね😅
旦那がそういう部署なので、応用情報試験受けろと言われています(基本情報取ってるので)
高校の同級生でバリバリのネットワークエンジニアやっている女性はもっと上級資格も取らされてました😅
私は教員免許持ってますが、教員やる気ないので、役に立つことはありません😅
-
かえる
回答ありがとうございます✨
一応情報処理の学校を出て、プログラマーとして雇われシステム開発の職に就いたのですが😅
まさかの入社後に会社の路線が変わり笑
私の部署が営業職みたいになってしまって役に立ちませんでした😞
教員免許素晴らしいですね✨
尊敬します!
参考になりました!ありがとうございます!- 2月17日

ママ(*´ω`*)
看護師資格です😲いまになって、本当に資格あってよかったと心から思います😂😂
かえる
回答ありがとうございます✨
宅建気になっていました!
不動産関係だと必須なのですね!
参考になりました!ありがとうございます✨✨